goo blog サービス終了のお知らせ 

マルセイユ食堂 南仏楽笑伝

50目前。マルセイユの中年日記です。

アヴィニョンの演劇祭

2009-07-14 | Provence プロヴァンス
 人にはそれぞれ自分ルールというのもを持っていると思われる。食事の食べ方だったり、旅行の仕方だったり、まっ・・色々。例えば私、藤丸なんて、、確実に


                  
               団体で演劇祭なんて行きたくね


 それなのに・・それなのに・・今回<アヴィニョンの演劇祭行こうよぉーーーー行く人おれへんねん・・>という旦那親友ジョナタンの電話とメール攻撃により、、初めは<一人で行けやぁ!わしら工事したいねんあっ!?>と冷たく交わしておりましたが、、あまりにもしつこいので、、しゃぁないなぁ・・と行ってみれば・・


                    まさかの8人団体様


 あぁ・・。なんで?8人やったら確実にどの演劇観たいか揉めるし・・御飯何食べたいかも揉める・・そんでもって、、残りわずかですよぉーーという美味しいラストのチケットを手に入れることもほぼ不可能!そんでもって、ややこしいことが、、この不愉快な仲間達・・。現地での別行動も嫌がるんだな。これ。(映画に団体12人とかで行きたがる人種)わしは、映画とかは一人・・もしくは最大二人だぁー!この野郎

 という訳で・・・楽しいはずの演劇祭が、、ビールを何処で飲むか・・で一時間。。何を見るかで一時間・・。8人は全員入れないからまた揉めて・・と・・。とにかく疲れました


でも演劇好きにはたまらないでしょうね。

 それはもう、あらゆる演劇が大体15ユーロくらいから!そして演劇祭特別のパスポートを買ってたら、割引が利いたり毎日演劇三昧街もお祭り騒ぎで超楽し!

 で、私たちが鑑賞したものはこちら
家族をテーマにしてるんですが、、うちと被る部分がありちょっとジーン
 まだまだ開催中のアヴィニョンの演劇祭!お勧めです。私ももう一つくらい観たかったなぁ。


 クタクタに疲れて帰宅。鑑賞した演劇シーンの中でクスクスを作るシーンがあったんですが・・それを見ててずっーーと・・今日はあったかいクスクス食いたいと思い出掛けてみたらまさかの閉店ゆえに近所の初めて行くベトナム、中華料理屋さんで・・ごっつり頂きました。
 ネムに海老フライ・・タイ風御飯。

 鶏のニンニク入り唐揚げ、餃子。
 
 そしてヴァーミセルと野菜と鶏肉の炒め物に、ベトナム風チャーハン。たくさん食べても19ユーロ位っす!

 今週中にはキッチンのコンロ部分を付け替えなくては・・金銭的にもやばしです。あっ!今日から電気工事が開始しましたよん。行け行けーー!進めー!

演劇際は少数で、料理は家で、ブログにはクリックで

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする