goo blog サービス終了のお知らせ 

花浄土鹿児島

鹿児島の花や風景、祭りなどを巡るブログです。
(季節の花、吹上浜、桜島、霧島など)

九州南部は梅雨入り 2014/06/02 (鹿児島)

2014-06-02 17:49:52 | 天気の話題
6月2日、九州南部は平年よりも2日、昨年よりも6日遅く梅雨入りしました。昼前から雨になり、昨日より最高気温が6度低く室内でも半袖半ズボンでは少し肌寒く感じます。

今朝の天気予報画面


今朝は天気予報を気にしながら吹上浜に近い実家に向いました。雨が降り出す前に畑の草刈と残っていたカライモを植付ける予定です。

砂丘に咲くテリハノイバラ


手前の目印は海亀産卵場所


浜の様子を見に行くとキスが釣れていました。先月よりも一回りサイズアップして2年ギスも多いようでした。海藻の影響はだいぶ減少していました。



まだ雨が降っていないので畑作業よりも魚釣りが良いのではと迷いましたが・・・・・魚を釣っても、今度は捌くことを考えると雨の中では大変です。結局は畑に行き、本降りにならないうちに予定の作業ができて幸いでした。

梅は熟して落ちていました


アジサイとゼラニウム


雨が似合う蓮の葉


帰りに鹿児島市都市農業センターに立ち寄ると大賀蓮のつぼみが出ていました。これからしばらくは梅雨空が続きそうです。この夏はエルニーニョ現象が発生すると予測されています。被害の出ない程度に降ってくれると良いのですが、10年ほど直撃のない台風も気がかりです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 入梅近く ランタナの季節 2... | トップ | 梅雨空の吹上浜でキス釣り 2... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

天気の話題」カテゴリの最新記事