100倍楽しむ海外旅行  時々国内旅行

89
歳(終末期後期高齢者)のジジイの53

回の旅行103ヶ国を100倍楽しんだ話 付録で時々エンディングノート

「ミャンマー」編 交通事情6

2014年01月19日 08時46分46秒 | ミャンマー

町には馬車も。ミンレーと呼ばれています。そのほか「サイカ」と呼ばれる自転車の横に木製の座席をつけた三輪車も活躍していました。「サイカ」は「サイドカー」からきているようです。撮影したつもりでしたが、カメラの中にはありませんでした。残念。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ミャンマー」編 交通事情5

2014年01月19日 08時44分26秒 | ミャンマー

 観光地にはこのような牛車もありました。TAXIと書いてあるのがいいですね。これはマンダレーから船でエーヤワディー(イラワジ)を1時間遡ってから下船し、ミングォン(後日紹介)に行くときに利用したタクシーです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ミャンマー」編 交通事情4

2014年01月19日 08時41分42秒 | ミャンマー

 こちらは韓国の中古ですね。だいたい中古の80%が日本、韓国15%で残りが私は見かけませんでしたが中国だそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ミャンマー」編 交通事情3

2014年01月19日 08時38分49秒 | ミャンマー

 

 写真は我々が利用しバスです。日本の中古車ですね。町を走るバス類のほとんどは外国からの中古車のようでした。10年ほどの中国と同じですね。

我々のバスは数台変わりましたが、すべて日本車の中古で中の表示もすべてがそのままでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする