goo blog サービス終了のお知らせ 

     今日も海日和

Dive Kids RYOのよもやま話
ダイビング&ドルフィンスイム♪
  他にも色々思いつくまま...のブログです

御蔵島ドルフィンスイムツアー 10/16-18

2009-10-22 00:30:23 | イルカ
10月16日~18日   波:なし→ちょい 
水温:24℃ 透明度:


そろそろ半袖が似合わなくなる季節。
御蔵では短パンTシャツになるのですが、さすがに街中では浮くのでジーンズでお出かけです。

この時期なら東海汽船もすいてるだろうと思いきや、今回は2等席がまったく取れず特2等席。
なんで?と思っていたんですが竹芝桟橋へ行って判明。
三宅島でグリーンなんとかいう植樹イベントがあって、その団体が百数十名どーんといたのでした。

東海汽船は今回も条件付出航。でも全然モンダイなさそうな風向きでまずは安心して出発です。

今回、3年ぶりに新しいカメラを買ったんですが(お客さんが使ってるのを見てどーしても欲しく
なった)とりあえずテスト撮影です。おー、夜景もキレイに取れるぜ!



御蔵島には何事もなく到着。
こんなに静かな海にしてもらっちゃってスミマセン。ってくらいのベタナギです!

午前中は例によってドルフィンスイムの人とトレーニングの人に分かれて行動。
「私、ほんっとに全然泳げないんですけど!」
って、ここまで来てそんなことをキッパリ言われても困るんですが、とりあえずがんばって下さいね。
って事で、きゃあ~おぼれる~死ぬ~と騒ぎながらの練習です。

お昼ごはんは「やまや」で。相変わらず戻りカツオが好調のようです。
「今シーズンの最後にいかがですか」とメニューに書いてあったので、そりゃあ食べなきゃアカン。
ということで食事の後で「かき氷」を。
御蔵のおいしい水で作ったかき氷。(マンゴーミルクがお気に入りです)
パウダースノーのようなふわふわの氷でめっちゃオイシイんです♪



午後はいよいよみんなでドルフィンスイム♪
只今、黒潮まっただ中の御蔵島。海は穏やかだし水はあったかいし透明度もバッチリで言うことなし!



肝心のイルカたちは.....。これまた大きな群れが次から次へと。



生まれたばかりの赤ちゃんイルカも来てくれてたっぷり楽しめましたよぉ~♪


今回は御蔵荘。
御蔵産の素材にこだわった料理の数々とデザートのチーズケーキでございます。





夕食の後は恒例「オオミズナギドリツアー」へ。
風が全然なかったせいか数は少なかったんですがあのダサカワイイ姿はやっぱりたまんないですね♪


            いっしょけんめい崖を登ってます


天気予報だと明日は西風が強まりそうな感じもちらほら。
ちょっと心配です。漁船チャーターかなぁ.....。



朝起きると昨日よりすこ~し風はあるものの全然オッケー♪
早朝イルカに出発です!

昨日はビビリながらやっていた人も今日はバシャバシャ泳いでイルカともたくさん逢えました
この日は子供のイルカたちがジャンプしまくり!
まるで水族館のイルカショーみたいな大ジャンプ大会も見れてたっぷりのドルフィンスイムでした








早朝イルカの後はちょっと時間に余裕があるので「タンテイロの森」へ行ってみました。
御蔵の山歩きコースはガイドが必要なのですが、ここはガイドなしでいけるミニ散策コース。
とは言っても意外とハードなんですけどね。でもまあ僕が行ける位なんでたいした事はないです。
鬱蒼とした森の中にスダジイの巨木が点在し、注意深く探すとオオミズナギドリの巣穴が見つかります。
夏前の早い季節だと巣穴の中に卵があったりしますよ。
キノコはやたらに食べないようにね



たっぷり森林浴の後は「美美庵」でカレーを食べて今回もフルコース終了。
御蔵島のみなさんに見送られてサヨウナラです。



ご参加のみなさん、ありがとうございました。
また来年お会いしましょう


You Tube はこちら