天地を 照らす日月の 極みなく あるべきものを 何をか思はむ 

わびぬれば 今はたおなじ 難波なる みをつくしても あはむとぞ思う

有智山(うちさん)蓮城寺〜内山観音として知られる日本最古のお寺

2019年03月30日 | 豊の国
日本最古のお寺は、大分県豊後大野市三重町にありました。用明天皇皇子時代の悲恋とともに…



554年(欽明天皇十五年)蓮城上人開山、地元真名野長者開基。



ご本尊は蓮城上人持参、万人平等の徴し千手観音。



観音橋を渡ると左に薬師堂。



薬師堂、金亀ヶ渕の上には用明天皇腰掛け石。



南都久我大臣の娘玉津姫が渕の水で顔の黒痣が消え、炭焼き小五郎と夫婦契りの際には金の亀…下働きに来ていた皇子(後の用明天皇)と娘の般若姫も夫婦となりますが…



黄金橋から一寸八分観音堂。般若姫が投げ出された海に母玉津姫が一寸八分観音像を投げ入れますが…



炭焼き窯。裏手に滝。





585年(敏達天皇十三年)作の千体薬師(1008体木彫り)。



中央に薬師如来、両脇に日光月光菩薩。



片側504体の千体薬師。

 

両端に仁王像。



六角経堂の輪転蔵。輪転蔵は願成就寺にも



輪蔵の近くに「一石一字」の石塔


最新の画像もっと見る

コメントを投稿