天地を 照らす日月の 極みなく あるべきものを 何をか思はむ 

わびぬれば 今はたおなじ 難波なる みをつくしても あはむとぞ思う

八柱神社

2024年03月31日 | 豊の国
第54代仁明天皇の御代、承和11年(845年)9月に、豊後を拝任していた坂上大宿禰(さかのうへのおほすくね)によって創建され、「八柱宮(やはしらみや)」・「宮尾(みやを)」と称す。



御祭神 高皇産靈神(たかみむすひのかみ)神皇産靈神(かむみむすひのかみ)魂留産靈神(たまつめむすひのかみ)生産靈神(いくむすひのかみ)足産靈神(たるむすひのかみ)大宮比賣神(おほみやめのかみ)事代主神(ことしろぬしのかみ)御膳津神(みけつかみ)の八柱

相殿 金刀比羅社 大物主神(おほものぬしのかみ)







境内社 稲荷社



境内社 豊玉宮

最新の画像もっと見る

コメントを投稿