ワインビネガーの思い出 2007年07月02日 | 調理・料理 かなり前の話。ある日子供が牛丼を作った、という。インターネットで牛丼のレシピを調べて作ったという。牛肉がなかったので冷蔵庫にあった鳥はむで代用していた。発想が柔軟である。味も斬新だった。酸味が効いている。よくある牛丼とはかなり違う味だが、親バカでオイシイと思った。 「ワインで煮込むのはこれで代用した」と見せられたのがワインビネガー。酸味があるはずである。
1000個達成 2007年07月02日 | 大人げない いや~みなさんよく見ているのである。昨日書いた入札だけでポイントのもらえるオークション、12品目のうち、昨日の段階で出品数の少ない商品、すなわち落札する可能性の低い商品は入札数が2000を超える商品があったものの、出品数が1000個の商品(ジンギスカン600gとスイートポテト)は入札が少なく、なかなか1000入札に達していなかった。 ポイントGET目的なら落札すると負けである。じっと入札数をチェックして、1000になるまで入札を我慢していたようだ。スイートポテトの方は1000を超えたと思ったらあっという間に入札数が1800ぐらいになっている。ジンギスカン600gは今ようやく入札数が1000に達した。これから怒濤の入札が始まるのかも。
リボ金利は回避せよ 2007年07月02日 | 大人げない 2月に取得してその後も便利に使っているシティカードクリア。このカードは落とし穴があって、うかつな使い方をしているとリボ神様になってしまう。 積極的に神様になりたい人ならば止めはしないが、知らずに神様になるのは避けたい。リボ神様というのはリボ金利を払いまくる人のことである。カード会社から見たら神様のような人なのである。カード会社のカモになっているともいえる。 シティカードのサービスデスク(24時間対応)に電話して「5万円の定額コースに変更して欲しい」と告げればいい。数日で写真のような書類が送られてくる。これで毎月5万円までの利用ならばリボ金利はかからない。もし5万円を超えて利用した場合はコンビニなどで追加支払いをすればリボ金利の回避ができる。
楽天36ポイント 2007年07月01日 | 大人げない 例によって楽天市場の入札するだけでポイントのもらえるオークション。 ポイント目的なら1円入札に徹すべし。ただし、希に(商品数が1000以上の場合など)1円で落札される場合もあるので入札数が出品数を上回るまで待ってからの方が安心。商品の内容や数量、送料、支払い方法などを確認して入札は自己責任で。落札できなくても泣かない。意に反して落札してしまったときに泣くのは布団の中で。 ●3ポイントの商品が12品目、合計36ポイント。入札締め切りは7月13日。 商品1(数量1000個・注意) 商品2 商品3 商品4 商品5 商品6 商品7 商品8(数量1000個・注意) 商品9 商品10 商品11 商品12
旅達ギフト来た 2007年07月01日 | 大人げない いつぞやANAのサイトで登録しておいた「旅達」のEdyギフトが届いていた。 実は旅達って何だったのかよく覚えていない。Edyギフトがもらえるというので登録してみただけ。この間、旭山動物園に行ったのは「旅作」だったかな?ANAのマイルで支払えるオーダーメイド型パック旅行。 ま、とにかく500円GET