goo blog サービス終了のお知らせ 

歌え!だらリーマン

買った、使った、感想、評価

焼失か消失か

2007年07月02日 | ツッコミ
北京で建設中の体育館が燃えたというニュースをasahi.comで見ていると、本文は「焼失」となっているものの、写真のキャプションが「消失」になっている。写真はどう見ても消失していない。

いずれ気付いて修正されるだろうとは思うけど、一応記念写真。

とはいえ、写真のキャプションを「焼失」としてもまだ引っかかる。本文は「約1000平方メートルが焼失」だからいいが、「焼失した北京大学体育館」では全焼した感じがする。本文によると燃えたのは1/4なのである。

燃えた北京大学体育館」あるいは「消火中の北京大学体育館」あたりが妥当なのではないか。

ワインビネガーの思い出

2007年07月02日 | 調理・料理
かなり前の話。ある日子供が牛丼を作った、という。インターネットで牛丼のレシピを調べて作ったという。牛肉がなかったので冷蔵庫にあった鳥はむで代用していた。発想が柔軟である。味も斬新だった。酸味が効いている。よくある牛丼とはかなり違う味だが、親バカでオイシイと思った。

「ワインで煮込むのはこれで代用した」と見せられたのがワインビネガー。酸味があるはずである。

1000個達成

2007年07月02日 | 大人げない
いや~みなさんよく見ているのである。昨日書いた入札だけでポイントのもらえるオークション、12品目のうち、昨日の段階で出品数の少ない商品、すなわち落札する可能性の低い商品は入札数が2000を超える商品があったものの、出品数が1000個の商品(ジンギスカン600gスイートポテト)は入札が少なく、なかなか1000入札に達していなかった。

ポイントGET目的なら落札すると負けである。じっと入札数をチェックして、1000になるまで入札を我慢していたようだ。スイートポテトの方は1000を超えたと思ったらあっという間に入札数が1800ぐらいになっている。ジンギスカン600gは今ようやく入札数が1000に達した。これから怒濤の入札が始まるのかも。

リボ金利は回避せよ

2007年07月02日 | 大人げない
2月に取得してその後も便利に使っているシティカードクリア。このカードは落とし穴があって、うかつな使い方をしているとリボ神様になってしまう。

積極的に神様になりたい人ならば止めはしないが、知らずに神様になるのは避けたい。リボ神様というのはリボ金利を払いまくる人のことである。カード会社から見たら神様のような人なのである。カード会社のカモになっているともいえる。

シティカードのサービスデスク(24時間対応)に電話して「5万円の定額コースに変更して欲しい」と告げればいい。数日で写真のような書類が送られてくる。これで毎月5万円までの利用ならばリボ金利はかからない。もし5万円を超えて利用した場合はコンビニなどで追加支払いをすればリボ金利の回避ができる。