goo blog サービス終了のお知らせ 

365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

あさひ ラーメン

2018-09-22 17:51:04 | 道産子怪獣情報
層雲峡に向かってます。
車内は暖房中で
うとうと🎵

謎の
ラーメン日本一宣言をしている上川で
ラーメンを食べることに。

あさひ食堂
だか
あさひ総本店
だか
ラーメン道あさひ
だか
いろんな名前で出てるみたいだけど
ここのことらしい。

スキージャンプ王国?らしく
上川のジャンプ選手の名前を冠するメニューも。


売りは、
特別なみそ
らしい。
[user_image 1d/3e/e6f41e0751631a406cd78d55e3e12ed0.jpg]
幻の塩


非常にさっぱりしていて
おいしゅうございました。
食べ方に作法があるらしく、
最初にこうして
次にあーして
最後にこんなして下さいと
なかなか細かい。
ま、いいけど。

正油が密かにうまかった。
コスパ的にも正油があたりかな。

なぜか
古宇利島のペンションを熱く推してる。

親戚?
しかし、
どこに
これだけの人がいるのかと思うほど
お店には客がいっぱい。 
公園にもコンビニにも人影がないのに
ラーメン屋には人だらけ。

上川の沙羅ちゃんちのセブンイレブンで
コーヒーを買って
層雲峡へ。
(ふつーのセブンイレブンなんで、特に写真なし。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

望岳台もアウトっ

2018-09-22 17:45:54 | 道産子怪獣情報
白金まで降りたら、風がぬるくなった。
さっきまでいた、十勝岳望岳台は


強風ですごくて、防災センターでは
次々下山する人が
ウェアを整理していたわ。
「6歳の子では、風で足が進まないです。やめて正解。」と、帰ってくる人みんなに言われましたわ。

なんせ少し上の避難小屋付近では
防災センターの倍かとおもうほど風が強く
百戦錬磨のみなさんも
撤退余儀なくだったらしい。

定番の、青い池は






大陸の方々が少なく
なんとなく穏やかに見物できますわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カミホロカメットクへ

2018-09-22 17:38:30 | 道産子怪獣情報
昨夜のうちに、旭川の銭湯にお泊まりして
朝6時にカミホロカメットク目指してGo


しかし、
美瑛あたりから
ポツリポツリと雨が不穏に降ってきて

凌雲閣前駐車場(1000mくらい)では
普通の雨が横殴り。
そう、風がヤバイわ。


雨だけならなんとかなるけど、風ついたら
チビの低体温も怖い。

安政火口で撤退。むー、無念。








ちなみに、地震の影響も台風の影響も
ぜんっぜん
無いよ。
天気がよけりゃ、最高の景色なんで
リベンジだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする