
今日はスキーをお休みして
怪獣弟がチャリに乗りたいというので
余市川のほうに一緒に出かけた。
道中、テイネの山がいい感じ。

余市川到着!
到着時は少し肌寒い感じはしたものの
前回来た時よりも
はるかにあたたか。
札幌よりもちょっと季節が遅く
ソメイヨシノが満開でした。
田んぼには
水が張られ
温まるのをまっている模様。

カヤックのエリアから
歩いてベビーカーを押しお散歩。
怪獣弟の自転車で2.5キロを計測。
その地点まで行って折り返す。

新緑というより
木々の個性的な新芽のカラーで
山は不思議な色合いだね。

タンポポを持たせてみると
中にありんこが5匹迷子になってる。。。
怪獣チビ凝視^_^;


歩きながら田舎道のバス停三つ分。
どこも、当たり前だけれど
1日3本しかバスが来ない((+_+))
で、いよいよ
2.5キロ走ってみる。
1本目の怪獣弟のタイムは
折り返し地点でトラブル
(2.5キロ直接まっすぐ来ると思ってたのに、勝手に自転車で1.25キロをはかり、スタートから折り返した。おまけに、折り返し地点がいまいちわからずもたついたらしい(-_-;))
11分55秒
おっせええええええええ!!!
結局
スタートまで戻り、歩き5キロ。まあ、気分良いね。
昼ごはんを食べて

昼休憩でたけのことり。

余市川に蛇が多かったのを知り
リベンジ!!!
アップするというので
怪獣チビと一緒にスタート地点で待っている間
ワタクシも2.5走ってみた。
毎朝走ってる時には
あまり意識していなかったけれど
一応今回はタイムとってみた。
押し風と下り坂でスタートのこのコースは
重心をキープしながら走るのが意外と難しいことが判明。
フラット&ストレートのコースになって
やっと自分のペースで走れた感じ。
復路になって若干風が変わったけれど
まずまず。
あまり走りこんでいないので
期待していないけれど
朝ランのときより1分30秒近くタイム更新(笑)
やはり、朝は体が目覚めていない上
体が温まっていないからね。仕方が無い。
にしても、ちょっとずつ戻ってきたかな??
通勤ランも功を奏しているといいな。
して、怪獣弟の番。
出だしはなかなか快調な感じ。
行けるか??タイム!?
復路も快調に飛ばしている。
問題はゴール前ののぼりをどうするか…
フラットなところと同じペースなら
9分30秒くらいでたどりつきそうなペースだったけれど
スタミナ不足…(-_-;)
10分超えちゃいました。
しかし
リベンジ成功でしょう。
怪獣弟は結局
15キロくらい歩いたり走ったりしたんじゃないかな。
暑すぎず
寒すぎず
花粉もまだ飛ばず
怪獣弟にとってはいいトレーニング?になったのではないかしらね。
して
本日のお楽しみだった自転車はというと
ワタクシはついていけないので
安全面で心配もあり
時間もなく
ただの距離計測で5キロ走っただけでした
チャンチャン☆
明日はどうしよっかね。
運動会もあるけれど
その次の週のレースがあるんで
少し練習したいところでもあるかなあ・・・