goo blog サービス終了のお知らせ 

365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

2年ぶりの大度海岸

2010-08-02 12:27:41 | 報告!携帯DE怪獣


2年ぶりに
南部は大度海岸に来た。
本島の中では
備瀬崎か大度海岸か真栄田岬のセレクトしか無い我が家。
(一般的遠浅白浜は不必要。生き物の気配が重要。ハブクラゲがなんぼのもんじゃい!!)

真栄田岬には
2年前に出かけた。ダイビングショップのツアーのお客様たちを横目に、ふつうに100段階段を下りて海に入る。
大した水深でもないが、まあ、足はつかない。
そこに未就学児を連れて青の洞窟まで水面移動したわよ。

餌付けされすぎてて、少し引いたけれど、まあまあ…魚も多くてよい。
でも日曜日の真栄田岬の混雑を考えると…やはり、あえて日曜日に真栄田は…断念なのだ。

備瀬は、いつも流れがすごいが、今回は特にすごかったよー。魚がいっぱい見えるエリアまでは、流れがつよすぎて危険を感じた為、近寄れず…。
無念。でも、再チャレンジするには遠いのだ。

で、待望の大度浜。
久しぶりだが、相変わらずに天然な感じと、適度に人が手をかけた感じが、いい。例えば、駐車場や大きな東屋、トイレ。
海の中も、テント一張りはあるでっかい珊瑚が点在していてそれにともない、魚もついている。

見応えはある。

ここも、アメリカーやショップダイバーが、たくさんビーチエントリーしているのだが、
これまた、初心者さんも多いみたいで、5m程度の深さで、あれこれレクチャーされている。

何をしているのか探りに、
シュノーケリングの私も潜水。

ダイバーの皆様の視線を釘付け(^-^)/
ボンベ無くても、この辺は楽しめまっせ(^-^)

ただ、この日の大度の海は
上層部50センチが白濁していて
ただ、上を泳いでいるだけだと、
残念な海に感じられるだろう。

でも、
50センチだけ潜れば竜宮城である。

そういう意味では
ずっと潜ってしていられるダイビングはアリ。

と、いうわけで
本日も懲りずに
大度浜です(^-^)/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんご?

2010-08-02 06:09:31 | 報告!携帯DE怪獣
この木なんの木
気になる木~♪

なにげに
このお花が好きなのよね。
ちなみに、
りんごじゃありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする