goo blog サービス終了のお知らせ 

365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

ふれあい わが街

2008-11-09 20:15:24 | 今日の怪獣
怪獣兄の大賞ネタが地元のミニコミ誌にて公開された・・・

我が家に寒空の中歩いてやってきた取材陣(といってもおじちゃん二人)

怪獣兄が
何を言うもんだかとかなり気をもんだ取材であったが
なんとか
発行されたらしい。


大仕事だった金曜日、
昔馴染みの、なおかつ地元のお仕事仲間が
わざわざ、「みたわよお・・・しーんぶん」
なんて話してくるんで
気付いた。発行されたことに・・・。

ど・・・どんな風に
書かれたのだ???

まあ、もんのすっごいちっさい文字(8ポイントくらい??)
で、ぎっちりと書かれている記事。
名前もフルネームでしかもふり仮名付き。すっげー。こまかいなあ。

以下のような記事でありました・・・

このまちストーリー

「信じられない!フムフム大賞」

七月の下旬、T小学校5年生の怪獣兄君のお家の留守電に
嬉しい伝言が届いた。
最初に聞いたのは、
仕事を終えて帰ってきたお母さんの怪獣母えりりんさん。
翌朝、目を覚ましたE太君は
「えー、信じられない」の声を上げた。

嬉しい伝言とは、
北海道新聞社主催「どうしん私とぼくの小学生新聞グランプリ」と言う
手作り新聞コンクールに入賞したお知らせだった。
それも、1万6千15点の中からで
小学4年生以上のフムフム大賞受賞者の4人の中に入ったのだ。

家族もみんな
「シンジラレナーイ!」と反応した。

入賞した、「ばあちゃんの市場へGO!新聞」は、
おばあちゃんのIさんの仕事場である
札幌市中央卸売市場を取材したものだ。
少しでも「字」を書く機会をと、お母さんに応募しようと勧められたものだ。
がんばって早起きをして、朝7時に取材のために
市場に行った。
「値段はこうやってきまる」等の企画や
「市場のくるま」「市場のごみのゆくえ」を調べたり
仲買人にインタビューしたりと盛りだくさんの記事が並んだ。
表題下の
「ばあちゃんは市場のプロなのだ!」は
なんともほほえましいコピー。
ごみ問題など、小学生らしい程よい社会観察は、
フムフム大賞にふさわしい内容だ。
「おばあちゃんのいおかげで、いろんな人からハナシがきけた」と
E太くんはおばちゃんへの感謝の気持ちも忘れない。
ご褒美の副賞は
他の3人の受賞者とともに
東京取材旅行。
「ディズニーシーにも行ったけど、東京の市場もおもしろかった」と
市場にすっかり興味をもったE太くんであった。



あの・・・美談になりすぎてて、プロってこわくないっすか???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まじめにエコ通宣言

2008-11-09 09:06:55 | 今日の怪獣
いやはや・・・
マジで、死ぬかと思った徹夜ギリギリな日々が終了したしました。
あんだけやったけど
結局はぐーっと来るイベントにはならなかった。
まあ、満足感と
達成感は違うからね。
達成感はまずまずある。

で・・・結局、毎晩遅い日々だった。
オマケに、居残りすると
口淋しくなるので
お菓子をもらったりするし
自転車での帰宅は夜遅くて危険だったり
(厳密に言うと、悪天候が続いているんだけど)
座ってPCに向かう仕事が多かったりで
結構体脂肪率がおかしなことに
なっていそうな予感なのだ。

少しでも、歩いたりチャリンコに乗ったりできないかなあ・・・と思案。
しかも
JRの時刻のせいにして
早く帰ることが可能かもしれない・・・

ということで

冬場はJR通勤を考えているんだが
どうだろう??
防寒着に関しては
もう、多分、職場の中の誰一人追随を許さぬ鉄壁の防備がる。
(なんてたって、パパりん、アウトドア屋さん)
普段から寒さに慣れておけば
結構スキーでも調子よかったりしないかしら??

まじめに、エコ通勤考えてます。
自分の肉体と地球のために。
そして、早く帰宅するために・・・

もう、これしかないってくらい
ひらめいちゃてます。

ギリギリまでチャリでいきたいんだけどなあ・・・
ここんとこ、毎日雪が降ってるからなあ・・・
チャリのスパイクタイヤにしたら、ぐーっとモチベーション上がりそうだなあ。
ワクワク。ぐふふ。

誰か、経験したことあるかた
いらっしゃいませんか???

スパイクチャリ。

とりあえず、本日、時刻表調べて
明日から、スタートしてみようと思っています。

がんばれ!
自分!

歩いて、運動不足解消だああ!!!!!
(とはいっても、駅から職場まではとほ20分弱程度・・・車通勤だと、家から15分程度・・・出勤時刻が結構あせるなあ・・・。)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする