goo blog サービス終了のお知らせ 

365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

走馬灯のように・・・いろいろあったわー。

2007-11-25 08:11:12 | 報告!携帯DE怪獣
スキーを買ってもらって、ご機嫌だったのに…
ちょっとでも斜度があると、
超のろのろ滑走。

いやー
学校の先生なら、
暴走するよりはましな滑りだろうけど、
同行者はイライラ…

怪獣弟はの板は
硬めで、
スピードが出ても安定している板なので、
恐怖心さえ弱まればなあ…
経験を増やすしかないな…。

兄は、ばかみたいに ぶっとんで、
毎回見応えのある大転倒をしていましたがな…。

ここから↓ちょっと後にまた書き足し。

まったくもって、
いろいろありました。

スキー場では
怪獣兄弟が下で休憩している間
ワタクシが1本滑る・・・

その間
たった・・・その間
喉が渇いたというのでコーラを1本。
(2本あったら、飲むのに時間がかかるため)

兄がごくり

と飲んでいると

弟が「ちょーだい」

といって、強引に奪おうとした。

コーラの液体が、ふわりと空を飛び
兄の胸にじゃっぽり・・・・

兄、半べそで、
ゲレンデに電話。

しかーし!ワタクシは山頂付近。
どーしろってんだ。

大急ぎで、山を降りてみると
暖かい場所に移動し
暖かいお湯を飲んでいた怪獣兄は
かなりわびしい感じ。背中が!背中が丸い!!

まあ、ティッシュも持ってたし
インナーも化繊だったので
それほど害は無い様子でしたわ。

弟よ・・・

その後、気を取り直して3人で滑る。
ゴンドラでどんどん上まで行くと
上は、やはりマイナス10度の世界。
相変わらずですなあ・・・・

上は雪がいいせいか
怪獣弟もがんばってます。元気に滑ろうとするのだけれど
ビビリーで腰が引けてます。
超スローな滑りに
イライラ・・・・

ま、仕方が無い。新調したばかりの板だからな・・・

にしても

おそいわー・・・・どなたか
ビビリーの遅い滑りを改善する方法を教えてください。
怪獣弟に勇気と前向きなココロを!!

それでも、
無事、下界におり、
スキー場を出発・・・したところから
恐ろしき、低速走行 ジムニー大ピンチ!!!
となったわけである。

車が無事その日のうちにディーラーに届いただけでも
上出来だろうさ。
入院させておけば、お金はかかっても
治療はできる。

明日から、JR通勤で、ちょっと
運動になるかなあ・・・なんて、いいようにプラス思考でいく。

大好きだった
万歩計

洗濯してたー・・・・水没死ナリ・・・・


がおおおおおおお・・・・・

::::沖縄怪獣一家眼::::


美ら海水族館で
サメコーナーの下に走り、受付をした。
バックヤードツアーに、パパりんを連れて行ってあげたかったのだ。
ジンベイが上から見える☆☆

映画、「チェケラッチョ」では
ここで泳ぐシーン
ここで、心肺蘇生をするシーンがありましたな。
むふふふ。

しかし、実際は大変
生臭い。しかも蒸し暑い。


バックヤードツアー終了時に
エレベーターで観覧フロアに戻ろうとしたら
エメラルドビーチが
初冬の荒波。
しかし、結構ひとはいるようだ。
さすが、日本一透明度の高い人工ビーチである。


*本日の怪獣語録* 
 
故障した車の中で・・・

怪獣弟「いつまで続くのかなあ・・・このピンチ・・・。」

しょぼくれてる。
まあ、キミみたいなチビ怪獣に心配されなくとも
母が心配しておくから安心しなさい。



■□■今日のオマケ■□■□■□■□■
教員免許更新 広がる不満 県教委「技術向上の機会」 (河北新報) - goo ニュース

教員サイド
免許は持っているが、教職についていないサイド
教育委員会サイド
あまり事情の分からない外野的ご意見番サイド

それぞれの思いはあるだろう。

スキルアップにつながるようなことは
おおいに結構。

で、

担任が研修に出かけていない隙に
事件は起こるのである。
このあたり、きっとご意見番な方々には
分からないかもしれない。
こどもにとっても
教師の留守は
よいものではないらしい。
では
代替の教員を・・・・
初任者研修の代替は同じ人が担当する。

この10年目の研修の代替には
手の空いている担任外がかわりばんこに担当したりする。

研修はいいが
その年は
他の業務を軽減するなどの措置をとらない限り
廃人となる可能性だってなくは無い。
ふだんでさえ、15・6時間は労働しているのに
その中に研修の時間が含まれる。
ということは、通常業務は
その後に繰り下げである。

要領をよく、
会議の短時間化
業務のスリム化

その努力をしても、トラブル処理などの
予想外のデキゴトだって多い。
教師は鉄人ではない。眠る時間だって
ぼんやりする時間だって必要だろう。

民間も世知辛いのだから
やはり、ガマンして
廃人になるしかないのだろうか・・・・




□■□■□■□■□■□■□■□■□■





おおお!ぽちりしてくれてる人がいるぞ!!びっくり。なんと、ありがたし!

車こわれたって、新調したスキーでのすべりがあまりに遅くたって・・・ポチリで元気。(かも)







コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする