金曜日はなかなかハードでございました。何度もコチラで書いていますように、激務の後に激呑み、激ゆんたくであった。
2次会のお誘いをごていねいにオコトワリ申し上げた後、地下鉄で移動。
カナダから帰還していた友に会いに・・・
なぜか、トルコ料理屋(トルコキッチン ザ・ケバブ)へ・・・
あれれ???びよおおおおおおおんって
伸びませぬ・・・
なんで、とりあえず・・・ポチリ
↓↓↓

ポチリ行ってきてくれてありがとう!!うれしゅうございます。
おっしゃ!激しく練った甲斐がったわ。



------------------------------
W氏がサッポロに帰ってきた。
2日前に召集がかかり、
「ぎょえええ!!歓迎会でマジ飲みしてるって!」と思いつつも
「ま、予定分かったら、速攻連絡ください。」
と言うことになっていた。
1次会で、体を張ったアピールも無事終了し、
ビールも浴びるほどいただいた後、トルコ料理の店へ・・・
前菜のこんにゃくサラダ・・・
から始まり
やら、すっぱいタレのお刺身・・・(料理名わからん。)やら
こんなのやら・・・
しこたま食して、ビールも浴びたので、
胃にトルコ料理の入るキャパは無い。
ま、目的はアレだ・・・カナダから帰ってきた友がまだ
起きているかどうか確認するのだ。
そのいっしんで
必死に移動。軽くたちくらみしながらも、地下鉄を下車して激走!!!
トルコ料理屋到着。
8人の懐かしい顔がまったりと並んでいる・・・本当にまったり。


みんな、つかれてるよお!!
10年前は今の時間ギラギラしてたのにねえ・・・
同年代の仲間が癌を克服して、さっきまで来ていた話や
カナダでじつはトルコ人と付き合っている話だとか、
電撃結婚するIさんのおめでたいハナシだとか、
とにかく、まったりと語る。
トルコビールとトルコのジュース(チェリージュース)とトルコのコーヒー
で、みんなご機嫌であった。

胃袋が、飲み物もNGな状況だったため、
とりあえず、シシカバブとトルコのアイスと、カナダの死ぬほど甘いチョコレートとかなり濃いココア状のトルココーヒーを味見する。
いやあ・・・
ハナシに腹いっぱいだわ。
トルコ料理もなかなかいいのですが、
網走のこんなのもやはり魅力的なわけで・・・

↑
JR北海道 「流氷特急オホーツクの風」にて

夜遊びしてると、
こどもはどうしてんかなあ・・・なんて、ふと頭をよぎったりするんだな。
こうして、
母は子への愛を回復させるのだなあ・・・(違うって・・・!)
--------------------------------
*今日の怪獣語録*
はやくねなさいと言うと・・・
「何かに集中してないと眠れないんだよね・・・」
なーるほど・・・だから公文教室で寝ちゃうんだね。
さがしてみよう!「365日怪獣と夏休み!」
1日1ポチリ。現在いつもよりも出遅れてますうう・・・
HELP!よろしくね。

とりあえず、押しといてね。

もしもお時間3分あったら、覗いてみてね
パパりんブログ2号
365日北国そとあそびgoo
←今日は?たんの瀬、画像入り!パパりんの激流カヤック遊びです。
パパりんブログ1号
365日北国そとあそび(アメブロ版)←アウトドアに戻ってから昨日は25位に戻ってました・・・。 びっくり



□■□本日のオマケ□■□
小学校英語必修 都知事「ナンセンス」発言に文科相反論 (朝日新聞) - goo ニュース
ああ、このハナシね・・・
このハナシって、もっ賛否両論戦わせた方がいいような気がします。
親の意識もマスコミに左右されるところって大きいしね。
ナンセンスかどうかはさておいて、ワタクシの人生経験のなかでは、国語力先にあり・・・というのはわかります。
ただ、日本語習得と同時進行で外国語を学んでいないので、
その辺りは、水晶さんとこのMちゃんに聞いてみたいものですね。
今回カナダから帰ってきたW氏は、わりと学生のころから
英語は好きだった模様です。
ちなみに、パパりんは沖縄で外国人にトラベラーズチェックの使い方を教えるために、海邦銀行まで付き合って、インチキ英語で通訳していまいました。
さすが、アメリカ・カナダ放浪の旅をした男は、
当たって砕けるねえ・・・
そんなパパりんとカヤックできるよ!!
興味のある方は
↓
コチラへ・・・
カヤックガイド&スクール 「リバーセブン」 HP
どんどんみなさんブックマークしてくだされ。
リンク貼ってやってくだされ。
パンフレット冷やかしで欲しかったら連絡くだされ。
お送りしてもいいですし
添付してメールで送信して差し上げても・・・OK。
2次会のお誘いをごていねいにオコトワリ申し上げた後、地下鉄で移動。
カナダから帰還していた友に会いに・・・
なぜか、トルコ料理屋(トルコキッチン ザ・ケバブ)へ・・・

伸びませぬ・・・
なんで、とりあえず・・・ポチリ
↓↓↓

ポチリ行ってきてくれてありがとう!!うれしゅうございます。





------------------------------
W氏がサッポロに帰ってきた。
2日前に召集がかかり、
「ぎょえええ!!歓迎会でマジ飲みしてるって!」と思いつつも

と言うことになっていた。
1次会で、体を張ったアピールも無事終了し、
ビールも浴びるほどいただいた後、トルコ料理の店へ・・・
前菜のこんにゃくサラダ・・・

やら、すっぱいタレのお刺身・・・(料理名わからん。)やら

しこたま食して、ビールも浴びたので、
胃にトルコ料理の入るキャパは無い。

ま、目的はアレだ・・・カナダから帰ってきた友がまだ
起きているかどうか確認するのだ。
そのいっしんで
必死に移動。軽くたちくらみしながらも、地下鉄を下車して激走!!!
トルコ料理屋到着。
8人の懐かしい顔がまったりと並んでいる・・・本当にまったり。



みんな、つかれてるよお!!
10年前は今の時間ギラギラしてたのにねえ・・・
同年代の仲間が癌を克服して、さっきまで来ていた話や
カナダでじつはトルコ人と付き合っている話だとか、
電撃結婚するIさんのおめでたいハナシだとか、
とにかく、まったりと語る。
トルコビールとトルコのジュース(チェリージュース)とトルコのコーヒー
で、みんなご機嫌であった。

胃袋が、飲み物もNGな状況だったため、
とりあえず、シシカバブとトルコのアイスと、カナダの死ぬほど甘いチョコレートとかなり濃いココア状のトルココーヒーを味見する。
いやあ・・・
ハナシに腹いっぱいだわ。

トルコ料理もなかなかいいのですが、
網走のこんなのもやはり魅力的なわけで・・・


↑
JR北海道 「流氷特急オホーツクの風」にて

夜遊びしてると、
こどもはどうしてんかなあ・・・なんて、ふと頭をよぎったりするんだな。
こうして、
母は子への愛を回復させるのだなあ・・・(違うって・・・!)
--------------------------------
*今日の怪獣語録*
はやくねなさいと言うと・・・

なーるほど・・・だから公文教室で寝ちゃうんだね。
さがしてみよう!「365日怪獣と夏休み!」
1日1ポチリ。現在いつもよりも出遅れてますうう・・・
HELP!よろしくね。

とりあえず、押しといてね。

もしもお時間3分あったら、覗いてみてね
パパりんブログ2号
365日北国そとあそびgoo
←今日は?たんの瀬、画像入り!パパりんの激流カヤック遊びです。
パパりんブログ1号
365日北国そとあそび(アメブロ版)←アウトドアに戻ってから昨日は25位に戻ってました・・・。 びっくり




□■□本日のオマケ□■□
小学校英語必修 都知事「ナンセンス」発言に文科相反論 (朝日新聞) - goo ニュース
ああ、このハナシね・・・
このハナシって、もっ賛否両論戦わせた方がいいような気がします。
親の意識もマスコミに左右されるところって大きいしね。
ナンセンスかどうかはさておいて、ワタクシの人生経験のなかでは、国語力先にあり・・・というのはわかります。
ただ、日本語習得と同時進行で外国語を学んでいないので、
その辺りは、水晶さんとこのMちゃんに聞いてみたいものですね。
今回カナダから帰ってきたW氏は、わりと学生のころから
英語は好きだった模様です。
ちなみに、パパりんは沖縄で外国人にトラベラーズチェックの使い方を教えるために、海邦銀行まで付き合って、インチキ英語で通訳していまいました。
さすが、アメリカ・カナダ放浪の旅をした男は、
当たって砕けるねえ・・・
そんなパパりんとカヤックできるよ!!
興味のある方は
↓
コチラへ・・・
カヤックガイド&スクール 「リバーセブン」 HP
どんどんみなさんブックマークしてくだされ。
リンク貼ってやってくだされ。
パンフレット冷やかしで欲しかったら連絡くだされ。
お送りしてもいいですし
添付してメールで送信して差し上げても・・・OK。