goo blog サービス終了のお知らせ 

365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

滝野をクロカン

2016-03-28 10:22:49 | 走る!走る!怪獣
春休み的春休み突入。
今日はアルペンはおやすみ。
兄ちゃんは、手稲に自動車免許証の学科試験。うまくいけば、人生マックスデブの免許証を持ち帰ってくることだろう。



こんな日は
今までなら、容赦なきキロロ春滑りまくりというところだが、

「自分がまだ全力疾走を許されぬ身であるため」、と、「弟が
クロカン練習したいということ」で、滝野へ。

ちびくらいの小さな子がたくさんスキーをしてる。かわいい。

走っている姿がみえないので、
少し退屈。
膝が悪くならない程度に、
気温15℃ピーカン滝野をお散歩しようかなあ。
それとも、クラシカルなら大丈夫かなあ(^_^;)歩きたいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白旗山ラスト

2016-03-24 22:12:17 | 走る!走る!怪獣






チビも滑りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倶知安ミニバイアスロン大会反省ちう。

2016-03-13 21:42:21 | 走る!走る!怪獣
めずらしく、バパりんとレースに向かったた怪獣弟。

結果はそれなりだった。課題明白。

それでも
ニセコの温泉につかり、
うまいもの食べてきたんだ。ごきげんだべと思ったら

それなりに、荒んでましたわ。(笑)

「春、毎日ローラーやる。」

だとさ。

熱いうちに、始めましょう。

「明日、早帰りだから、靴で走るか、スキーで走る」

いんじゃないの~。(^O^)

久々にレースをみたパパりんも、気持ちが盛り上がってくれて、
よかった。よかった。
目の前の順位より今日の成果と課題をきちんと伝えていてくれて、助かった。
指摘のとおり、切磋琢磨があるといいんだけどね。現実今はむずかしい。

でも、ちょっと気になる貧血。
この冬で2㎝身長伸びたから、まだまだ成長に栄養とられてますね。
春休みにスポーツ貧血外来受診だわ。

おみやげのマグカップ。


箱から出す前に
たぶん、射撃してるシルエットのプリントマグカップだよね~
と、予告したら、

大正解。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倶知安ミニバイアスロン大会に行けないワタクシトちび

2016-03-13 09:15:24 | 走る!走る!怪獣
日曜日。
怪獣弟&父で倶知安に出撃いたしました。
ワタクシとチビはインフルエンザ休養で、天気の良い3月の雪面を踏む事ができません。
倶知安ミニバイアスロン大会
800m→伏射800m→伏射→800mで、距離的には前回のばんけいでのレースとあまり変わらないのですが、コースの違いといつも使っていないビームライフル使用ということで、重さがどう影響するかが気になるところ。

TIDの子たちは使いなれている道具かもしれないけれど、怪獣弟はほとんど使った事が無い。
どうなるかな。

クロカン界で活躍しているであろう中学生10人の参戦ときいてるけど、どうかな。
気負わずやれたらいいね。

そうそう。今回はさすがに雪目が心配なので、クロカン用のゴーグルを使わせますが、実際に射撃の時に目に影響しないように走りながらゴーグルをはずさなきゃならないけど、大丈夫かな…
スタート前は試射もあるけど
アルペンと同じように、スキーのワックスのケアも必要だし、陸上のように、走るためのアップも必要。
自分の競技生活のなかで身に付けたレース前のルーティンをいかせば問題ないはず。
これを機に
バイアスロンレース前のルーティンをしっかり身につける機会になればいいかな。

アルペンのテイネユース最終戦のみんなも心から応援してる。今日はテイネのリザルトと倶知安ミニバイアスロン大会の連絡がわたしの楽しみです・・・。


********

先程、連絡ありました。

8人中7位らしい。
まあ、想定範囲内よね。
立ち撃ちなしの
使いなれないレーザー銃
なにより、日々の生活にクロカンがある子たちとの走力差はでかいね。

来季は逆にまくってやれよ。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兄もがんばるっ

2016-03-12 16:16:22 | 走る!走る!怪獣
今日は陸上練習、軽めにして整骨院でケア中の怪獣弟さん。

アルペンいきたかったけど、がまん。

明日のミニバイアスロンレースに向けて、うまいこと疲労を抜けるといいかな。

怪獣兄も自動車学校のない午前を使って走ってきました。
コースが混みすぎていて、怪獣弟たちはランナーをスラロームしながらのランでしたが、
兄は、ランニングクラブのおじさまの流れにのり、いい感じでペースをキープして走っておりました。

2キロ体重落ちたら、
入学式のスーツを買うことにします。(笑)
そうそう。兄、
昨日、人生初のアルバイトで引っ越し業者さんになったらしいが、
筋肉痛とのこと。

代謝あげて、持久力あげて、チアシード食のアルバイトで5月までに3キロくらい減量してほしいなあ。

そのランニング途中で連絡があり

ちび、元気なのにインフルB 。
マジかあ。

さっき、御約束の
熱痙攣1回目なり~

月曜から、どうしようかなあ。
てか、明日のレースまでインフルもらわずに、頑張れよ。(泣)怪獣弟よ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝つ意味

2016-03-10 21:19:27 | 走る!走る!怪獣
深いなあと。

勝って得るものより
負けて得るものが
大きい。

あんまりそんなふうに考えたことなかったわ。


今週末はバイアスロン倶知安大会。

師匠自らワックスやってくれるらしい。
ワクワク。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮様バイアスロン大会観に行く

2016-03-05 17:56:22 | 走る!走る!怪獣
西岡バイアスロン場へ行き
宮様バイアスロン大会見に行ってました。

実弾を使ったレースはやはり迫力がちがうね。
チビ、びっくりしてました。
特にレースを終えて、残りの弾を撃ちきる時には、花火大会のラストばりのだい音響。すごいねぇ~。

特にレースを終えて、残りの弾を撃ちきる時には、花火大会のラストばりのだい音響。すごいねぇ~。

たくさんの自衛隊さんが、隊の誇りを背負いリレーしてました~。

競技用の板、官品の板でのレースとあり、やはり自衛隊白スキーは大変そう。

世界で戦うバイアスロンとはひと味違う職人の技を魅せる官品バイアスロンレースも日本ならではかね。

昨日の練習で、弟のシンスプリントの治療と休息にもいいかな。

明日はアルペン宮様かな。昨秋まで、三笠かスポ館かレース選びに悩んでいたのが嘘のよう。宮様見に行くなんて(^_-)
しかし、この膝でつぼあし移動は死にそう。兄がコース整備だかで働きにいきますが。(^_^;)

楽しみ
楽しみ。

どこかの自衛官さんがつくったのだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロカン練習再開

2016-03-04 07:30:38 | 走る!走る!怪獣
怪獣弟、

久々に師匠が帰札したようですので、クロカンへ。
雪がしんしんと。


昨日は陸上でもまじめに走ったのだけれど、今日は道路渋滞で大遅刻なため、一人で黙々コースを走ってました。少しハードかな。




10周やると息巻いていたので、時間かかるかと思ったら、案外すぐ?終わり。
8~9kくらい?


湯気でた。(笑)

白旗山よりかなり楽なんだろうなあ。
明らかに、滑りはタランとしてるけど、走り切る体力はついたのだなあ。
いろいろなコースが勝手にスキーを教えてくれるんだね。


帰ろうかとおもったら
師匠にサッカーやろうと宣戦布告(笑)
すると、さっきまで散々サッカーしていたちびっこたちも再来。(笑)






片足スキーサッカー、何故か肉弾戦になります。
体幹によさげだわ。

師匠と怪獣弟が同じチーム。
ほかの子全員が同じチーム。
厳しい肉弾戦でした。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初☆坂地獄@白旗山競技場

2016-02-28 21:23:40 | 走る!走る!怪獣
今日できることを今日
やれないやつは
明日になったって、できやしない。


今日のメジャーで
ささったコトバ。

最近、くたびれすぎて

明日やれることは
明日でいい。

と、なっていた。

まあ、適宜すきな方でいきますけどね。

メジャーの話をしたら、
怪獣弟が体幹はじめました。

シメシメ。(笑)

今日は初めての白旗山競技場。

タケノコ山として我が家の山菜には必ずここのタケノコが外せないのだが
実はすごいところ。
国際大会バンバンやるところでした。(-_-;)

チビ、そり遊びしちゃったりしても、みんなほほえましく通り過ぎていってくれます。
申し訳ない!!!(^_^;)


スッゲー空いてる。
FIS 公認コースの厳しい登り坂洗礼に心拍バクバクなようでしたが、いい練習になったかな。


この後ろの上り坂。ずーっとつづくの。ずーっと。地獄坂に感じるだろうね。初めてだとさ。

もとアルペンの仲間と一緒に
FISコースを走ります。

天気最高。風もなし。

もうちょっと距離を走ってもらいたかったけど
坂の洗礼を受け、8k弱か…

本日、オホーツクでは85kのスキーマラソンがあったっていうのにね。






今日やれること、やれたかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキーばんば

2016-02-26 19:06:27 | 走る!走る!怪獣

キロロのセンターまで
いくのは
登りがけっこう大変。


ヒヒーン

「はいどぅ」

ヒヒーン


ばんえい競馬だな。
こりゃ。


暴れ馬を御す。(笑)

次は兄が騎手。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走るぜ。スキー。

2016-02-19 22:25:14 | 走る!走る!怪獣
アニキ
クロカンデビュー。

きばってます。

しかし、

足のスネは
ぱんぱん(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもしろい!師匠

2016-02-13 21:38:49 | 走る!走る!怪獣
バイアスロンの師匠のブログはこちら
週間中年ジャンプ

こんな風に考えてくださっていたんですねえ。
ありがたや
ありがたや

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オガサカカップ ミニバイアスロン大会@ばんけい

2016-02-12 07:26:05 | 走る!走る!怪獣
ミニバイアスロン大会@札幌

アルペンの新人戦と悩みましたが
こちらに参戦。



インスペクション?では、
ワックスが合わずに
板がまったく渋い状態で
パニック。

しかし、走るしかない。

諦めていたら
師匠がスタートワックスの魔法をかけてくれた。
なんと、スキーは
ブイブイ滑るように!












まだまだ荒い仕事ではありましたが、
わりかし冷静な射撃でノーペナルティだったせいもあり、表彰台。







まだまだ足りないスキー技術をカバーできていたかな。


1走目、師匠。

いい位置で怪獣弟へ。しかし、テイクオーバーでリードしすぎですからっ。(-.-)


ここでTID に、抜かれて2位で
なんとまた、
師匠へ。3走目の師匠は
薄着に。



リレーでは師匠とタッグ。
師匠のスーパーな射撃のおかげで

優勝。

師匠のむだのない動きや走り
(銃口がまったく動かない!)


みていても、なかなかに見ごたえのある大会でした。

師匠が二人分走れば
中学生TID に勝てるなんて
やはり、バイアスロンは
経験が大事なんだろね。

うんうん。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルペンも陸上も巧くなる努力をすることはできる。

2016-01-30 14:11:38 | 走る!走る!怪獣

朝もはよから、
ばんけいてっぺんから、
かっとばしました。

ちょいと入りにくいところもあり
頭を使う。


スタートをまつみんな。


スタート合図をだしてもらい
あとは一人で考えながら滑る。

その瞬間、瞬間に
判断し操作していく。
判断ミスと
操作ミス
両方かタイムロスに繋がるんだけど

ノーミスなつもりなのに、
なぜか板が走らない時が
こまりもの。

速くない理由は必ずあるのだけれど、
それを分析して探り当て、
改善して、調整する。
練習ではできるかも。

でも、本番はそうはいかぬ。

怪獣弟にアルペンの公式戦は
もう
ない。

ただ、
巧くなる努力をすることはできる。
そんなシーズン。

早朝がおわってからは
まっすぐ
陸上練習へ。

スキー靴下のまま
スピード練習しております。(笑)
デザイン的に
ふくらはぎのサポーターみたいですな。(笑)

まだ、夏場の3か月練習できなかったつめあとは
でかい。
なかなか、仲間においつかない。

でも、自分のできる範囲で
速くなる努力は続けられる。

がんばれ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気合いだ

2016-01-30 11:10:26 | 走る!走る!怪獣
木曜日

オーバーウエア着て
クロカン練習。

バイアスロンのみんなも
たくさん集まり



師匠と
マーカートレーニング

タイム差つけて
師匠スタート。
あおられる
中学生。
見てるがわは面白い。



遅刻してきたので、そのぶん
自主練。
森の中も一時間ほど走って
盤渓に移動。

アルペンスキーにはきかえて
アルペン練習がはじまったのは
8時過ぎ。(^-^;

気合いです。



いい夜なんだけど
寒いよ。



もう少し滑りたかったな。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする