goo blog サービス終了のお知らせ 

365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

800mに挑戦

2014-05-08 19:19:28 | 走る!走る!怪獣
怪獣弟が今週末初めての800mに挑戦します。
基本は1500mですが、回復時間をみると800mにも挑戦できそう。

事実、両方挑戦する選手もいるので
ありでしょうか。

一日に予選と決勝をする場合も想定されるのだから、
一日に2レースも経験しておいて悪くないかも。

2レース目までの回復&アップの仕方も覚えれるかな。
小学生時代にはあまり考えたこともなかったけれど、
新たな境地ですな。

怪獣兄もそろそろ走ります。
真面目にやります。

連休ラストには初めてロードで遠出してました。
水も持たずに出かけたので、さすがに
ペットボトルに半分ほど入れて持たせた。
一時間後にのんびり路肩を見ながら迎えに行くと
待ち合わせ場所で汗もかわいて待っていた。水もほとんどのまず。

あなどってたわあ。

ゆっくり走ると思っていたのに、景色が変わると走るのも楽しいのかね。

なんといっても、一時間走り続けることをいとわないのって、
すごい自信がついてきたって事かしらね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人部活

2014-05-01 18:11:35 | 走る!走る!怪獣
いま、リハビリから職場に戻る途中に、
怪獣弟がもくもくと走ってました。

部活の子には練習量でかなわない。

自分でできることを つみあげていくしかないのだ。
体がもう少し大きくなれば
もっと追い込めるんだけどなあ。
難しいね。成長期。

しかし、自分で時計を見ながら走るようになり、
あれこれ、考えながら頑張っている様子。

ちなみに、
先程職場にて
怪獣弟の6年の時の担任の先生と、
3年、4年の時の担任の先生に会いました。
あれほど、我の強い
トラブルメーカーと
よくつきあってくださったなあと
再度、お礼。

卒業式に会った時は
なんともなかったのに
今日は松葉杖のワタクシを見て
びっくりしておりました。

なんたって、
翌日だからね。

今日のリハビリで
とうとう全荷重やりました。
角度がよければ痛くないことがわかりましたわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9割

2014-05-01 07:44:35 | 走る!走る!怪獣
昨日の荷重チェックで
左足にな、な、なんと
9割の荷重がかけられましたあ。

痛みもあまりない。

むくみがあるので、
違和感はあるし、関節が動かしにくいけれど、
ずいぶん治ってきた感じ。

片松葉可能になりやした。

しかし、たまに、そっと
面倒で松葉杖なしで歩いちゃいます。


てへ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌記録会 第1戦(中長距離種目)

2014-04-29 22:17:39 | 走る!走る!怪獣

今日は一昨日と打って変わって
気温が低めの快晴

あまりにおとといは暑かったので
怪獣弟はベンチコートを置いてきたし
ワタクシも、ウィンドブレーカーなどの防寒着を
持ってきていなかった。
幸い車には毛布が数枚とゲレンデでワタクシのお尻を冷えから守ってくれた
おふろマットがある
この防寒2セットでしのぐ。


遠くではアップしている怪獣弟
なんちゅう情けない表情


どこにいるかさえわからぬ
存在感の無さ!!!!


そうこうしているうちに
怪獣チビがちょろちょろ
勝手に階段を下りて
トラックに向かうところ


待て待て!!!なんてやっているうちに
1500mが始まった

怪獣弟は第3組。
タイムが上がってきたらもう少し後ろの組になれるんですけどね。


さあ、緊張の一瞬です


スタートはちょっと調子に乗って
上げすぎ
見た目はかっこいいが
心臓はオーバーワーク

二番手で粘る


が、三周目になと後ろからの激しい追い上げに!!!!


ここからは
応援に必死で
ビデオすらまともに視野が確保されておりません(T_T)

が、ラストストレートで数人抜き返し
なんとか中学生のメンツを保ちました。
危なかったけどね

しかし、タイム的には
全くと言っていいほど
戦えるものではないわけで…
せめてあと10秒は縮めておかないと!!!

先日の中学陸上記録会と今日の札幌記録会第一戦で
今の実力が大体はっきりしてきた
あとは
どう改善していくかだ。

明日は6時から走れるようにがんばるのだぞ。
(*^_^*)

走りの動画はカテゴリー「秘密の怪獣」へどうぞ☆
パスワードを知りたい方は連絡くださいませ☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初1500mレース

2014-04-27 12:26:55 | 走る!走る!怪獣
やっとこレースがはしまりましたよ。
なかなかスキーも陸上もとなると
しんどい部分はありますが
本人が二兎を追うことに決めた以上はがんばってもらうよりないよね。


緊張感ある中学の大会。


はじめてのユニフォーム。

脇をつめてます。
(笑)

チームの仲間同士でペース確認しながら走る。


あらら、仲間からはなされたあ。

上げるタイミング、かんがえなきゃ。

ラストストレートで、ちらりと
後ろを振り返り
スパート
ヤバイヤバイ。

ぶち抜いて、仲間に追い付く直前でゴール。
練習ででたベストよりも13秒遅れでしたが、
昨年のベストを9秒縮めました。
冬の練習不足が出ていますが、自分のペースで走りきりました。



応援上手でしたあ。

「がーばー、にい~、じょーずぅ~」
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚別競技場であります

2014-04-19 08:08:44 | 走る!走る!怪獣
今日も札幌は
いい天気。もはや
春ですな。

クロッカスやチューリップなんかもでてきはじて
春ですな。
ふきのとうの天ぷら食べたりすると

春ですな。

怪獣弟、陸上クラブの友達と一緒に
久々に厚別競技場で練習するらしい。
親に車出してもらわず、みんなで地下鉄やバスで行くのがたのしみでならないらしい。
いい天気だけど、実際に走ったら
まだまだ空気はつめたいだろね。

短パンで行こうとしていたので、
タイツを持って行くように話しましたが
まあ、関係ないだろね。

こちらは
朝8時半から休診のはずの整骨院にて
何故か治療(笑)

ここの先生、いい人だ。

骨のエコー調べたら割れ目に
骨が新しくかぶってきて
着実にくっついてきているみたい。

早く育て~♪骨。

熱血足湯満喫して、

さあ、今日は家の片付けしたらどうしましょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走れ走れ!

2014-04-17 00:28:53 | 走る!走る!怪獣
怪獣弟、陸上へのシフトが進んできた。
スキーもナイター練習や大会が一段落ということもあり、
平日は陸上と勉強に。

土曜日も本当は
キロロの練習に行くつもりだったが、
急遽仲間と厚別まで
練習にいくんだそうな。

陸上部が無い怪獣弟の学校では
自主練習の質がきも。

連休からはスキーの大会と陸上の大会が目白押し。
スキーのための、陸上だが、
季節がこうなってきたら
陸上にシフトするのは自然なことかな。

朝ランもよく続いてる。

3年前は朝寝てるから、走らないとワガママ言ってたけど、
走れるようになると
欲がでるのかね。

中体連も三回しか出る機会がないのだから、
貴重だね。
自主練習もモチベーションゆえにだね。

さあ、あたくしの足の方もそろそろ走りたがってますが

まだかなあ。

( TДT)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本物の走る放送局員に

2014-04-12 18:51:11 | 走る!走る!怪獣
怪獣兄の高校で
この度、陸上部が発足だそうな。
兄の所属している放送局の顧問がランナーで、陸上部がたちあがったらしい。
兄はまさに、「走る放送局員」
になるらしい。

陸上部として活動できるほどの
力は無いと思うが、
誘われたのが嬉しかったのか
昨年の札幌マラソンで10キロをいいペースで走れたのが
自信になったのか

とにかく
その、創部されたばかりの陸上部に入るらしい。
しかし、
怪獣兄の高校は相撲とスキーも強い。
スポーツも売りにしている学校。

大会で高校名だけみると、
何かやってくれそうな予感を感じさせる。まあ、実績ないけどね。

しかし、面白いのは
一切フィールド競技と短距離は狙わず、目標は駅伝。らしい。

まあ、事実上はジョギング部か?

今年は駅伝なんて無理だろうけど
後輩が強くなったりしたら
楽しみよね。

今日、シューズを買いに出掛けました。
足の測定もしてくれたので
お気に入りなシューズが
買えたみたいよ。

さあ、頑張れるかなあ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100mハードル

2014-04-09 06:17:36 | 走る!走る!怪獣
昨日は怪獣弟の入学式。
実は

死ぬほど忙しくて
まったく仕事場を抜け出せず(^-;
無念ではあったが
またまた、制服姿は目にするだろうし
学校にも行くだろうから

いいやい。


いいやい。

( TДT)

そうそう。最近、怪獣弟は100mハードルをやるスキー仲間と友達になったらしく、
少し興味があるらしい。

友達に刺激を受けるのはいいけど
感化され過ぎて、何がやりたいのかわからなくなるのはいかん。

まあ、スキーのトレーニングとして
100mハードルを夏場練習するのはあり。

陸上の先生いわく
「上に跳ねる競技なんで、長距離選手には最もつけたくない動き」なんだそうな。

そりゃそうだあ。

スキーとハードルとかだと、ありだろなあ。

夏休みにハードル走やらせてもらえるらしいから、
トレーニングの様子は見に行ってみたいなあ。(*^^*)

さあ、今日からぼちぼち
朝ラン開始だあ。がんばれよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

た、た、た、たいへんたあ

2014-04-02 23:38:32 | 走る!走る!怪獣
ななな、怪獣弟
胡椒

いや、

故障らしい。

足の指を痛めたらしい。

聞いてみると、どうも
はしっているときの指の動きが
問題らしい。

五本指ソックスと

買わなきゃならんね。

足、急に大きくなったしね。

程度によっては、休まなきゃならないかなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸上強化練習

2014-04-02 06:31:30 | 走る!走る!怪獣
いよいよ新年度スタート。
どうも、せっかくのエイプリルフールも
気のきいたネタを考案も発射もできず
無念。

怪獣兄はだらりと、宿題やりに塾へ
怪獣弟は緊張の中学入学受付へ。

なんか、あっというまだ。
あっというまに4月だな。

カレンダーをピリピリ破くと
すっかり新年度、新学年の予定。

今日は陸上の強化練習。
そうとう走り込むだろうね。
スキーから陸上へ微妙にシフトし始める季節ですなあ。

毎回ベストが出るようになったので
体が温まってきたのかな。
楽しみだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二兎を

2014-03-27 05:57:57 | 走る!走る!怪獣
もうね、最近夜眠くなるのが早すぎてね
なんもできないの。

ソファーで横になりながら足をあげていると
それだけで、眠くなるってもんでしょう。

日中、慣れない松葉杖で慣れない場所を動き
お日さま浴びて
仕事して、
結構充実してるんでないかい?

夜、きちんと眠くなるプログラムだよね。
朝も日が早くなったのも手伝い
楽に起きれるようになりました。

いいなあ。春は。

さてさて、怪獣弟、
昨日はスキー→陸上→塾のスケジュールでしたが、なんとかがんばったようでした。
(眠らないで行けるかなあと、本人も心配しておりました。)

まあ、スキーはともかく、
陸上練習では300と1000でベストが出たらしく、疲れはあまり気にしなくていいのかなと(笑)

ここにきて、体が急にでかくなったので、パフォーマンスも良くなるのかな?スキーの道具は全て更新だな。
スパイクも買い換えだな。ああ。
しかし、

二兎を追わないものは
二兎をを得ることはできないからね。

スキーと陸上
追いたければ両方がんばればいい。



ところで、
怪獣弟の小学生活最後の通知表、
体育だけが、コンプリート(笑)

体育、抜きん出て出来る人ではないので、努力が認められたかな。
まあ、よかよか。

理科は好きで点数も出てたけど、評価には表れてなかったな。みんな理科好きなんかな。

国数英をもう少し気張って欲しいね。

二兎をだけではなく、勉強のもカウントして三兎もだな。(。>д

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸上競技とスキー

2014-03-26 10:21:08 | 走る!走る!怪獣
昨日、久々につどーむの陸上練習を見に行った。なんにせよ松葉杖なんで、歩くの飽きる。
のんびり、人工芝で長座してみていた。

怪獣弟は、中体連の陸上に参加するとなると、そろそろ走る練習もしていきたいところ。
まあ、ずば抜けて速い訳でもないから、
無理して追い込むよりは、スキー優先でいいのかと思ってはいる。
しかし、こればかりは本人の意向もあるからなあ。

記録会や中体連、陸上でもある程度の目標を持ちながらトレーニングしていければいいかなあ。
あまり追い込まなくてもいいんだけどなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藻岩ナイターポール練習にて

2014-03-11 06:19:19 | 走る!走る!怪獣
昨日は朝結構な積雪があり
日中は暖かさで解け
夕方からそれが凍ってくるという
おもしろいバーン状況でしたわ。

踏めば踏み抜けるけど
いちいち足ごたえ?!のある感じ。
そんな雪でしたが
当然普通にGSの練習はあるわけで。

しばらく怪我でお休みされていた小倉コーチが教えてくれました

今週は一人ひとりに対する課題&評価ではなく
みんなに対していろいろなことを教えてくれた感じ。

外足でターンするポール練習なんだけど
こどもらは、なおかつ
雪煙り禁止令が出た。
片足でなおかつカービングかな。



足が上がらないオトナ続出。
どうも、足が上がらないのは
スタンスの悪さやポジションが影響するらしい。
オトナはこどもとっ違って
軸が長い分、すぐに影響がでちゃうもんね。

そんな練習をしながら、調整していくと

あら不思議

最初に滑った時よりも
めっちゃ楽しくらくちんに滑れるようになりましたわ。
びっくり

おまけに
緩い斜面でフォールラインが90度近く変化する場所は
毎回ほれて大変なんだけど
そこの滑り方も指南を受け

ななななな、なんと

あっさり滑れるように!!!!!!!

これはとっても大きい収穫だわ。
だって、これからの季節
こんなでっかい溝は避けられないからね。
しかも、スピードもさほど落ちず、安定してるって、
今までどうしてたんだ!!(笑)



おもしろく収穫のある
ナイターポール練習でした。

さすが小倉マジック!!

ちなみに、怪獣弟も自分の課題(昨日は、板を下に下に…ラインはより直線に)に関しての
質問攻めをしたらしい。
一つ一つ見て、しっかり答えてもらえて
(時々誉めてもらえたらしく)嬉しい時間になったらしい。
ちょうどセットもインターバル長めで、どんどん直線的に行けるセットでしたからね。
ラッキー。

まあ、ダメだしばっかりされるとね、意欲が下がるからね。


しかし、ワタクシ、R11のギュンギュン曲がる板だったせいもあり
なかなかスピード出ず。
まあ、怪我の多い季節なんでいいかな。


帰ってからは
膝のケアのために
かなり真剣にストレッチしてみました

今朝の調子バリバリいいわ。
ちゃんとケアしたらいいんだねえ。


ストレッチしながら
チビ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のトレーニング

2014-02-20 22:57:25 | 走る!走る!怪獣
怪獣弟、昨日は30周だと言っていた。

ふーん。

400m×30。
走った。

はっ( ̄□||||!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする