goo blog サービス終了のお知らせ 

365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

雨の中学強化練習

2014-06-08 21:26:21 | 走る!走る!怪獣
雨でした。

真駒内公園のアルペンの陸トレスタートの日でありましたが現地で中止を聞かされ、
ロングドライブで帰宅…昼まで勉強してから小学生陸上のあとに行われた中学生の強化練習会に参加しました。


各学校の陸上部での参加が多い中、チームの仲間3人と一緒の参加。

まず、中学校のジャージではなく、普通のジャージで参加している時点で自覚ゼロ・・・^_^;





ゆっくりチームは1000m二本免除らしい(^_^;)
なんだか間が持たない感じで待ってる・・・



しかし、練習そのものは、ビビらされていた以上に案外こなせるものだったらしく
普段冬につどーむで走り込んでいるよりも楽なメニューだったそうな。
中体連の前哨戦みたいに意識していったわりには、
そうでもなかった…

とはいうが、
 学年が上がるごとに明らかに走力は違っていたし、
中一でも上の学年に引けをとらぬ走りを見せてくれた子も…(^◇^)
真ん中よりは後ろだったべ<(`^´)>


上手な子のペースで上手に走れたのは収穫かな・・・

なんだかんだで距離的には7Kmくらいしか走ってないと思うけど、
緊張感があっていい練習だったかな。

しかし、右ひざアウト&左足首ヘッポコのワタクシ。
階段登れずトラックサイドでのぞき見でした。

(ベンチに荷物ぎっしりおかれると、
ワタクシども見物客は座れませんね。)

まあ観客はスタンドに行けと言われればそこまでですが。
個人的には目の前で行われていたハードル講習会が非常に面白く、
子どもたちの走りがみるみる変わっていくコーチングのすごさを
見せつけられた思いですた。

陸上でもドリルは大事だねえ。(*^_^*)

ちなみに
怪獣弟の肉ばなれ騒ぎは
ふくらはぎのオーバーユース&ストレッチ不足
大丈夫。しかしストレッチはがっちりやってもらいたいもんです。

ワタクシはと言いますと
昨夜恐怖の膝ロッキングしたままの就寝&起床で

↑ここまでしかのびないのだ。焦るよ。

朝になって
長期戦になるのを覚悟して

もはやアンドロイド
(^_^;)


もう、これから2か月アウトだな…と覚悟しながらも
実際にトイレにも歩いていけない状況にへこみ眠れない夜を過ごしたのだった

朝になってあきらめてサポーター付けて長期戦を覚悟したところ
うまいことロッキング解除(^_^;)

しかし、これも、元の問題が解決したわけじゃないんで
困りもの。

今度いつやっちゃうか
と思うとはらはらする。

でも、朝に解除できたおかげで
今日行けた。
ありがたいラッキー



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふくらはぎにくばなれ?

2014-06-07 09:36:36 | 走る!走る!怪獣
今朝、起きてきた怪獣弟
「かあちゃんごめん。肉離れだわ。」だと。

はあ?

昨日はなんでもなかったのに、
今朝いきなり。

痛いならとよくわからないが
冷やして、湿布した。

明日は陸トレからの円山中距離強化練習会。
市内の中学生中距離のメンバーが
中体連たいさくで走る。
部活に入っていない怪獣弟としては
貴重な部活的活動だ。

しかし、
痛みの情況によって
難しいよね。

整骨院にて

わたしは左足首&右膝治療
怪獣弟はふくらはぎ
を治療。

パパりん、長らく放置していた
膝のほうを診てもらうのに同行。チビもいるからドキドキ。
家族四人でまちあいしつ(笑)

しかし、大変混んでいてびっくり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日

2014-06-07 05:47:54 | 走る!走る!怪獣
運動会明けの怒濤の一週間でしたな。
今日はアルペンの総会です。いよいよ陸トレスタート。
怪獣弟としてはスキーシーズン終了してから、毎週のように陸上のレースが入っていたので、
陸上の体の準備はできているだろうし、頼りないが中学生になって少しは気合いが入っているだろうね。
自分も気合い入れて歩きのリハビリしてます。
ダンベル持って左右バランスとりながらしっかり踏んで歩く。
朝ランできてないけど、朝歩き。
昨年の今頃はがんがん走れていたので、気持ちは焦っているのだけれどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ラン

2014-06-02 13:01:47 | 走る!走る!怪獣
久々に怪獣弟の朝ランをみた。
今までは、靴を履いて外に出るというのが、
思いの外大変で
朝の慌ただしい時間に出るのは
避けていた。

最近はなんとか
短時間で靴もはけるようになり
階段も一段ずつではなく
片足で交互に降りることができるようになった。

二週間前よりもずいぶん
気軽に外に出れるようになりました。

今まで顔ださなかったのは
足のことと忙しいこと以外にも

まあ、怪獣弟も思春期に突入し、
親に四の五の言われるのはきにくわないだろうし、
じぶんなりに考えてまじめにやっているって
信じてほしいだろうしな。

怪獣弟のアップの段階で
様子を見た

なんだか寝ぼけてるん??って感じで
とぼとぼ歩いてる。
これでトレーニング?????????

と、のどの奥から出そうになったが


我慢我慢

ここはひとつ
彼の自主性を尊重。
何か理由があるのかもしれない。

たらーっとそのまま1.4kmをジョグ。
早歩きレベル。
そのあと、ストライドを広げる練習なんかをするとか言って
まだあったまってもいなさそうななのに
やろうとしててさすがに「おいおい…(^_^;)」と。
結局もう一周走って帰ってきたら
時間切れ。
ダウンしてストレッチしたら7時過ぎてる・・・

明日から
ダンベルもって走りなさいと指令が下りました。
ジョークみたいだけれど
血管拡張させるために
やるらしい。
おまけに
帰宅後は結構ハードな体幹やるようです。

どこまで自分を追い込めるか
どこまで自分の体と会話しながら無理なくできるか

試されてますな。ふふふ。

しかし
こんな怪獣弟ですが
本日体育(しかも、陸上の単元)なのに
ジャージ類全部忘れて見学だったらしい。
見学レポート見たら
絶対に先生が教えていないだろうマニアックなメモが残っていた。
しかし
忘れ物はいただけない。

帰宅したらヤキ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は陸上練習みにいきました

2014-05-30 22:59:40 | 走る!走る!怪獣



リハビリを終えて
気合いで陸上練習をみにいく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道央記録会第3戦@千歳1

2014-05-26 17:02:16 | 走る!走る!怪獣
2週間前にも2戦で訪れた競技場に
またまたやってきた。
要領も分かり、今回はチームの引率もあるため
かなり気楽。
しかし
自分の記録を更新するために来ているのだから
ここはひとつ油断せずにがんばっていただかねば!!

天気は時折強風がくるものの
おおむね良好。
が、やはり風が吹くと寒いし、日が陰っても寒い。

7時の集合で9時のレース。
やはり一人の時よりもアップもしっかりできているような感じ。
いいぞ。いいぞ。


ちびも元気に走り回る。

ワタクシも2週間前よりも速く歩けるようになってきて嬉しい。


部活の仲間でどんどんアップしていきます


なんだかんだで
あっという間にスタート。
1組目ではアルペンの仲間が気合の走りを見せてくれていた。
もちろん、陸上の仲間もいいタイムで走ってきた。
すばらしいね!!

仲間の走りに刺激を受けて
さあ。いけ!

怪獣弟の組は2,3年生メインの組。
そりゃでかいわね。
みんな4分台で走るんだろうなあ…などと見ているうちに号砲。

スタートは上手いこと良い位置に入れた様子。
しかし、全体的にかたまっていて
速いペースでの試合運び。
まあ、速い子たちにとっては当たり前のペースなのかもしれないけれど
こちらにとっては
一か八かなペース。

1周目73秒
ほへ?なんじゃそりゃ。
いくらなんでも今の怪獣弟にとっては
ハイペースすぎるような…

しかし、怪獣弟のチームの先生は
「いいよおお!!いいペースだよ!!」
ほへ?前回75で回って2周目失速したのを知ってるけれど
その時よりも成長してるってことかな。先生勝負師だなあ・・・

しかし、
集団の中では後ろになってしまった(-_-;)

それでも、あきらめて千切れることなく
最後まで集団の中ではしったのは成長。

3周目先生が「10秒前半でるね」とつぶやいた。

ふーん…って
ゴールしていると
その通りだった。
4秒自己ベスト更新。
しかし、最下位でのゴールで
怪獣弟こんなかんじ

とぼとぼ


チーン合掌(^_^;)

「俺、最低…」


でたあああ!!ネガティブ怪獣弟。

ベスト出たよと伝えると
急に息を吹き返す。

ほ。


みんなそれぞれの目標に着々とすすんでいく。
いいねえ。

1500mレース終わって
テントに戻ると
強風に吹かれながら
すごい厚着で
爆睡な二人

冬のシュラフだべ??

怪獣弟にさっさか昼ごはんを渡して
我々はランチに出かける。

テント撤収だぜい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひーじゃー

2014-05-24 22:45:53 | 走る!走る!怪獣

ユンニの湯から上がった男子4人と向かったのは
かねひろジンギスカン。
食べるつもりではなく
夕飯用。別に近所のスーパーでも買えるけれど
なんとなくね。
1キロなんてぺロリだけれど
まあ、1キロで・・・^_^;


(写真撮ろうと思ったけど食べちゃった)

その後、お腹が減ったので
江別までGO!
トンデンファーム


こいつが御出迎え(笑)

ハイジの世界ではなく
沖縄の島をね。

大きなお母さんヤギはちょっと
こわいみたい(笑)


でも子ヤギは好きみたいで
どんどん近寄っていくチビ
顔や背中や耳をさわっていましたよん



兄ちゃんが草をあげてるのを興味津津

お腹が減ってたの忘れてた!
ソーセージなんかをあれこれゲットした後
ラーメンを。
わりと家庭的なお味でした。が、焼き豚は異様にうまかった。


アルパカもいたし

チビがあまりにも子ヤギを追いかけるので
子ヤギ逃走


隠れちゃった


こっちだああ!!にげろお!!


トラロープはむはむ・・・

なんか、子ヤギ放し飼いって大胆だと思うけれど
案外行動範囲はかわらないのかな。


ウサギを見たり
馬を見たり
(みんなチビに言わせると「わんわん」)
思いがけず堪能

そしてうまではなく
車の乗って満足


さあ、明日は
千歳の1500と800の2レース
どうかな…

がんばれ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に怪獣みにいきました

2014-05-23 21:52:02 | 走る!走る!怪獣
晴れてるけど
ほんのり寒い夕方に
今季初の外グラウンドでの陸上練習を見に行きました。
とはいっても、陸上の
前にリハビリだったので
すこしだけ。



,(まだ骨折線見える)

びっくりなんだけど、800で先の記録会から1秒更新したらしい。
びっくりしたあ。
しかも、そのまえに、防風林走ったんだとさ。
なんだかわからないけど、
進化してるみたい。

日曜日は朝7時千歳入り、
朝9時と夕方5時過ぎの2レース。
回復はできても、
長い間待つのが大変だあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピーバースディ2歳

2014-05-22 21:25:48 | 走る!走る!怪獣





ありがたい
保育園の先生方からの
バースディカード。
体重が12キロ切っていてびっくりしたあ。

身長は90あると思ってもないんだなあ。





保育園の先生方のコメも
成長が伝わるよね。

うがい遊びがブームっ。(笑)



ケーキに好きなくだもので
トッピング

ケーキよりくだものばかり
食べる(笑)



お誕生日おめでと
すてきな
お兄さんになってね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

600m

2014-05-21 22:38:25 | 走る!走る!怪獣
今日の陸上練習では
600mで
ベストが出たとはしゃいで報告があった。
が、600mの速い、遅いと
理解するための基準がわからない。(-_-;)
だって、大会はさ、100m200m400m800m1500mは見たことあるけど

600mって、なんの目安になるでしょかあ。

しかし、本人
珍しく興奮しながら
「ベスト出た~\(^o^)/」って
騒ぐので
それなりに自信になったんだろね。

週末は道央記録会。
雨降りませんように!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

200を20本

2014-05-20 21:16:57 | 走る!走る!怪獣
今日は200mを32秒ペースで20本練習だったらしいよ。怪獣弟。

なんだか、大変だあね。
わたしと同じ時期におなじような骨折していたドクターが
先週ハーフマラソン走ったらしい。

なんだか、希望がわいてきたあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くつした

2014-05-20 05:21:36 | 走る!走る!怪獣
朝、洗濯機をまわすのに
洗濯物をまとめた。
靴下が床に落ちていた。
乾燥機から出したものか
これから洗うものか
いまいちわからない。

最終手段

嗅ぐ。






!!!!

( ノД`)…

くつしたって
こんなに人にダメージ与えるものですか?

しばらく、「おえっ」
が止まりません

( TДT)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春季中学生陸上大会@円山

2014-05-17 20:09:19 | 走る!走る!怪獣
雨風強い朝。

朝5時に起きたけど
「これでやるの?(  ̄▽ ̄)」と
わらっちゃうくらいの悪天候。

朝イチの集合だと思っていたので
あわてながら陸上の先生と
集合場所を確認。
ゴールからすぐの場所にテント設営したらしい。そして、集合は昼らしい。


いやはや、天気いまいち。
でもみんながんばってるなあ。

さむい。

寒すぎるし。

雨風なかなかおさまらず。
1年1500一発勝負はじまる。
厳しいのはみんな同じ。
寒さと足場が濡れてる足の重さ。
みんなベストタイムより
ベストを尽くす事を大切にやってるかんじかな。





結果的には、ベストタイムには7秒も遅れていたけど、
ベストを尽くしたかなというかんじ。
力不足ももちろんあるけど、
鼻炎がすごくて
鼻水が雨水といりまじり
顔面すごいギタギタで走っていた。
(ゴールしたら、役員さんからティッシュめぐんでもらっていましたあ。)

それを考えれば
まあまあ。

ちなみに、
怪獣弟と同じクラスの女子が100mで大会新を叩き出しての優勝。
怪獣弟のギリギリ入賞なんて
霞んじゃいますが(^_^;)
なんにせよ
陸上部の無い学校だけど、
怪獣弟の代で特別部活の陸上部の活躍が華々しくなれば
先生方の特別部活の見方もかわってくるかもしれないね。

さあ、来週は千歳の記録会。
800mも楽しみだなあ。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道央記録会第2戦@千歳

2014-05-11 18:27:41 | 走る!走る!怪獣
朝一で千歳に向かう
7時30分までに千歳の陸上競技場にたどりつこうと
天気も上々。

高速道路を使うとあまあ、インターからすぐでございました。
拍子抜けしてしまうような分かりやすさだったせいもあり
6時台に到着


むむ…怪獣一家としては奇跡的(*^_^*)

しかし、駐車場はすでにほぼ
満車
この時間に奇跡的にたどり着いていなければ
変なところにとめるはめになってたかも(^_^;)


さっそく我が家の別荘を建設
多少朝は風が寒かったけれど
いやはや
日中はこのサンシェードが大活躍でございました。

今回はチームから離れての個人での参戦だったため
アップも一人でなんだかさびしげにやってる。
部活があれば
他の中学校の様に部活でバリバリアップするんだけれど
ちゃんとやれ!って言ってくれる先輩もコーチもいないの

なんかとぼとぼしてる・・・


すると、小5のチームメイト発見!!
なんとなく
つかず離れずでもくもくとアップをする二人。
それでも仲間がいるって心強いね。

アップしていると
普段はあまりしゃべる機会のない
アルペンの他のチームの子ともおしゃべり。
キロロで今シーズンから話すようになったらしい(^_^;)
お互い健闘を祈り合ってて
なんだか
かっこいいぞ!!


朝9時ころから
1500mが始まる。
1組・2組・3組あたりまでは、
新入部員と思われる中1がたくさんエントリーしていて
たぶんアベレージ5分後半台?と思われる

怪獣弟は1年だけれど
経験者ということもあり
4組めにエントリーされてた。
見ると、
高校生やら中2、中3…先輩ばっかじゃん!

まあ、そういう人たちと一緒に走るような位置に来たと思って
引っ張ってもらえばいいさ。

1周目78秒。まずまず作戦通りのタイム
速くは無いが、後半にうまくエネルギーを温存するには
今の怪獣弟にとってはこれくらいのタイムがいいかな。

2周目ななな何があった??
85秒まで遅くなった。
うーん・・・80秒台は想定範囲だけど
四捨五入で70台でいてほしいなあ
どうやら、でっかい選手に道を阻まれ
自分のペースで行けなかったらしい。
3周目も同じようにやられまいたのと疲れが出てきてしまい
90秒台まで落ちる
無念!!5分20秒は切れたけれど
目標には届かなかった(-_-;)

課題は位置取りと3周目の粘りだな。

昼に納豆巻きを食べて
「粘り」をゲット
(笑)


こいつは延々と悪さを繰り広げる

そしてワタクシはそのチビを捕まえようと
体育座りから振り返った瞬間に

ガーン

軸足にしている
右足がロッキング!!
(膝が突然曲がったままのびなくなる。)
半月板がぺろってなって関節の中にはさまっちゃうのよね

ヤバい
頭まっしろ

まあ、普段よりも右足にたよって2か月近くになるから
まずかったな。

このまま何度もロッキングするようだったら
もはや右足も左足も使えなくなる=入院









それは
マズイ!!!


そうでしょうよ。
左右はまずいっしょ。


とりあえず
無い知恵振り絞る
上手く関節にはさまった何らかのものを外せば問題ない

膝を振ってみたり
関節を動かしてみたり
あれこれやっていくうちに
90度近くまで曲がったままだった膝が
160度くらいまで回復

しかし
残りちょっとが何かはさまってて
上手く動かない。(-_-;)

チビはそんなことんどしらずに
テントの中であいかわらZず暴れている

何度も膝を延ばすチャレンジをしたが
不発。
これ以上やって腫れが出ると
一層外れなくなることを経験上知っているので
(さっすが3回目!!)

しばらく忘れたふり。

が。
困った。トイレに行きたくなったのだ。
トイレに行くためには
芝生の坂道を歩き
狭い通路をぬけ、車道を渡る。
松葉でも結構な冒険なんだが
片膝が曲がったままでどこまでけるか???
しかも反対の足は絶対にひねれません。

仕方ないので
近くのコンビニに買い出しに行っていた
怪獣弟&パパりんにレスキュー依頼

まだ競技場のあるどでかい公園の入口にさしかかっただけで
まだまだかかりそう。

どんどん不安になって
とりあえずお友達にメールしてみる

お友達が心配してこの競技場にいるはずの
整骨院の先生?柔道整復師?の方を呼んであげるか?とも言ってもらった。
それはいいかも!!

しかし、そんなこんなやり取りしてるうちに
トイレはリミット寸前

一か八か
松葉で立ってみた



奇跡って起きるんですねえ


ロック解除

めでたい!!!




それでも、坂の途中でまた膝がロックしかけ
焦った。
油断せずに・・・・・

無事にそれからはロックされなかったわ

そんなこんなで
とうとう3時すぎ
怪獣弟の800m

さあ、なんとかラップ言ってやらねばね
スタート前に向かう。
(当然超スローで300mくらい移動)


怪獣チビ付き

道中、幅跳びの砂場に入りこもうとしたり、
変なところで座り込んだり
そりゃ、「1歳児やらかすなあ・・・」ってトラブル多発。
松葉で歩けない上ちびが悪さするのを見かねて
大会役員さんが
椅子を出してくれたり
おやつをくれたり
(あああ・・・いそがしいのにごめんなさい)


800mはスタートとゴールが一緒なんで
分かりやすい。しかもスタートの目の前でみちゃえる。

ちび、変なところに座り込んでたため
中学生の姉ちゃんにけられた
よそみしてて
まさかそんなところ赤ちゃんいると思わないだろうから
かえって申し訳なかった・・
チビもどこを怪我したわけでもない。

が、

ずっと中学生の姉ちゃんを指さして
怒って泣きわめく。
目に前で
スターターが台に立つ
泣きわめき続けるチビ

あああああああ・・・・・


スタートした


「それいけえええええ!!そこからトップスピードに入れろ!!!」
と叫ぶと怪獣弟はぐいぐい他の選手をぬき
前に出て行った

気がつくと

「あーばえー」(がんばれえ)

と、先ほどまでないて暴れていたチビがお菓子も放り投げて
応援。

二人で延々応援。
周りはどこかの中学校の部活の生徒だらけだが
こっちはあなたが生まれた頃から
こういう場面で声だしてきたんだもん
声量で迫力でも負けませんわ☆
若干視線は感じますが気にしない。
それがおばはんイズム。

なんちっても800m
たった2周で終了。
全力疾走でいけるギリギリがちょど800mかな。今の怪獣弟にとって。

1周目でいまだかつて見たことのない73秒
ほほう。
勇気ある1周目の攻めだな。
しかし、2周目に入った途端、怪獣弟ってば1500mの癖で
一瞬、楽に走った。
ばかたれー!!
そこも攻めろ!!


って、心で叫んだはずなんだけど
あれ?まわりの中学生の視線と
急にスピードアップして周りをぶち抜き始めた怪獣弟

心の叫びはリアルな叫びだった。
いかんいかん。
おばさんイズムいきすぎ。

目標には1秒届かなかったけれど
それでも初めてのレースにしては上々だったかな?
しかも1500mのレースのあとの走りだと考えると
価値があるかも。

本人もゴールしてすぐは吐きそうになってたけれど
「800、おもしろいね」だって

あらたな境地を見出したか?怪獣弟

そして
ワタクシの右ひざもなんとか再発せずに
無事に帰宅できました
狙っていたら麺屋さんでラーメン食べて帰ろうかともおもったが
とっても心配な両足なので
さっさと帰ってきましたわ。

さあ、来週は春季大会。
土曜の予選に勝ち抜いて
日曜の決勝に行けるか?!

アレルギーの薬の効き具合も重要だな
(アレルギーの季節突入だあ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髪切りますか?

2014-05-09 21:58:22 | 走る!走る!怪獣


かなりのびてきました。

バリカン稼働かなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする