goo blog サービス終了のお知らせ 

365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

京都四日目 朝御飯はおばんざい

2019-10-20 15:15:03 | 日本全国怪獣の旅
明日で京都ラスト
カイトは大学で
こってり小論文。
母はなにもできないんで
祈るのみ。
歩く度に見つかる寺社すべてに
とりあえず
手を合わせてみるとする。

朝は走ってから
シャワー、着替えしてから
ゆっくり朝御飯。
おばんざいとだしまき

いやはや、
すごい満腹🍴錦市場もまだ空いていたので
たこちゃんをパチリ。

松茸も栗も🎵食べたいけど眺めるだけ~


スズメちゃんと
うずらちゃんも気になりましたが、

昔食べようとして、骨が口でとがって嫌だったのを思い出したわ。

寺町をぐんぐん歩く。
朝は人が少なくていいねぇ。
気になっていた
本能寺の展示を見に。

展示見るだけの予定が
係の人につかまり
朝から
コスプレタイム。💦
織田家紋とパチリでおばちゃん満足していたら

「はい、ほんのーじっ、ご一緒に‼」
え、え、え、


「ほんのーじっ」の顔でございます。
お一人様なり。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三日目台風の夜

2019-10-20 12:53:51 | 日本全国怪獣の旅
台風の夜
あいていないお店もありましたが、
基本、みんな夜遊び自粛しているみたいでした。
幸い、シャワーしかない宿なので、
雨に冷えた体を温める銭湯にも行けたし
錦市場でおでんと生ビールもいただけた。台風だけど。
宿に戻ると
海外のお客が多いので
日本酒の2合瓶をラッパのみしながら 
巻き寿司食べる女性や
コンビニのお蕎麦やうどんを食べながら、
日本酒を紙コップで飲むご夫妻など、
嵐の夜は更けていく。
窓からは
大きなのれんがすごい暴れてるのが見える。
テレビがロビーにしかないので
自然と宿泊客はロビーに。台風情報を見ているが、なんせ、
英語版の放送ではないため
映像だけだと
不安をあおるわよね。
故郷と電話で話す人も多かった日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都三日目 さらしな  って🍜

2019-10-20 12:46:15 | 日本全国怪獣の旅
さらしな
っていったら、
そばじゃない?

ここ、新京極にある
さらしな
は、創業140年余
らしいが、

きしめん
なのでした。


ぽってりした南高梅と
かつおぶしがふんわりのった
梅きしめんは
テロテロした麺とうまいこと合いましたわ。
お店のおねーさん、
フランス語から英語から
中国語やら堪能で
海外のお客さんがた、
みんな喜んでました。
すごいなー
すごいなー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都三日目 台風19号接近⚡🌀☔

2019-10-20 12:40:21 | 日本全国怪獣の旅
雨が強くなってきました。
なんと、大学側のスキー部コーチが
カイトを宿まで迎えに来てくれるそうです。
さすがに私まで
同伴するのは心苦しいので
京都のかなり北の山にある大学まで
公共交通機関で移動。

ちなみに、
雨具の傘はひとつすでに破損。
合羽代わりに持参したウインドブレーカーは
しみしみ。(泣)

奇跡的に、ちびにいつでも着せる用にリュックにいれてある120のモンベルの雨具を着てみた(^_^;)腕は短いし、丈も短いが、
肩と背中が守られるので
よし。

120センチを実用する日が
今日とは(-_-;)
傘はいつまで使えるか。
ちなみに、四条通りのiPhoneショップは早速土嚢を積んで浸水に備えていたよ。

行きはよいよい帰りはヤバイ。
どこで切り上げるかが重要。

AO入試、帰国子女入試などは
来週に延期が確定。
しかし、スポーツ推薦は実施の様子。
まあ、来週になったら、延泊1週間だから、
送り迎えと一泊あるから(セミナーハウスに泊まりがけで面接、二次の小論対策をするみたい。)送迎あるし、一番台風ヤバイ時間は
コンクリートの建物の中だし。

強行してくれたほうが
ありがたいよね。

念のために、水1リットルとパン、ウイダーゼリーを持たせたけど。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の台所…錦市場

2019-10-19 00:19:33 | 日本全国怪獣の旅


あちこち歩いて
観光した感じ・・・


宿に着く直前に
雨が…いよいよ来ました!台風19号!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日目 清水寺への道

2019-10-18 22:34:15 | 日本全国怪獣の旅
清水寺までは
なんとなく
遠いなあってイメージがあった。
だって、あんなに景色のいいところだもの。水が清いところだもん。

ところが、 
いってみたら
宿から(四条烏丸)少し歩けば
八坂神社で、そこから何年坂とかを
歩いているうちに
清水寺なんだなあ。
京都は碁盤の目で、
平安京エイリアン(古)のごとく
見通しをもって、
目的地にあたりをつけやすい。
たくさん歩いたけれど
道中、なかなか見所もあり
全然飽きない。
ただただ、
天候が不安なだけだ。台風19号はかなりまずい台風らしいからね。

清水寺までの道のりは
若いお姉さんがたくさん和服で散策していて、
雰囲気あるねぇ~











道中、あまりに

お腹がすいたので、
うどんタイム。


きつねうどん
いただきました。


小銭を外国人に指導していた
お父さんは、
50円と5円間違えてもらっていて
バタバタしていた。
なんだか、大変そうなんで、
キャッシュレスでお支払。
まあ、ポイントが返ってくるから、
いいか。

古いのに、新しい感じ。
こういうの。

メイン通りから、数m逸れただけで
素敵なお店が静かに佇んでる。
目の前の坂を
人力車の兄ちゃんが、汗だくで
車を引き登ってる。
さんざんなバイトだなあ。うどんをいただきながら
そんな風景をながめていた。

いよいよ
清水寺。

なーんと、
なーんと、

改装中(涙)

仕方ないね。
また、きれいになったら来よう。

清水寺から、タラタラと
坂本龍馬のお墓を見にいくため、
坂をグイグイすすむも
入場料かかり、坂がつづくみたいなんで断念。
ねねさんの家やら、
高台寺の横を通り、
知恩院へ。
知恩院、でかっ、


急‼

みどころありました。







帰りは祇園のまちをうろうろして戻る。
面白い風景だなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪獣京都二日目 栗、くり、🌰

2019-10-12 21:06:20 | 日本全国怪獣の旅
歩いていると、偶然
「くりや」の看板、

朝早い時間なんで
くりおはぎ
が、まだ、残っている。

そりゃ、買うよね。


ひとつ、240円くらいかな。
少しお値段が張ります。

二条城までとことこ歩いたし、
本丸まで登ったし

(電池切れと撮影不可で写真なし。)
本丸あとのベンチで

エイド♥



甘味はほんとに、
🌰栗そのものからの味を最大限に引き出してる。口に残らない甘さ。いける。
栗の風味がふあーっと残る。
口どけも嫌な感じがない。
つまり、
上品で素材の持ち味を十分に引き出したお菓子でありました。
小さめなんで、あとひとつくらい頂きたいところでしたが。

くりや
の、くりおはぎ
旬の今、食べたいおはぎです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪獣京都二日目 京都御所広すぎる件

2019-10-12 20:25:58 | 日本全国怪獣の旅
祇園とか
清水寺とか
京都御所とか
知恩院とか

今日はなかなか歩いたわ。
雨にも風にも当たらなかった。

本能寺からの
京都御苑

めちゃくちゃ、広いのな。









専用のポンプ車。さすが宮内庁管轄。

即位礼正殿の儀に向けて、
東京にいろいろ持ち出していらしい。

兄2は、蛤御門のお話をたくさん教えてくれました。
当時の弾丸の跡が残る門を見て
悦にいっておりました。

次回、清水寺関連いきまーす。

つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都に無事入りました

2019-10-12 20:13:29 | 日本全国怪獣の旅
京都、蒸し暑い!
10日夜、
京都入りいたしました。
蒸し暑くて
こっちはまだ夏みたいだなあ。
来る時は雪虫見たぞ。






京都二日目。
台風来る前に廻るぞっ
まずは
信長のシェフにはまっていたため
とりあえず
本能寺はマスト

お墓、本能寺に速攻つくったんだなあ
(当時の場所から移動していれしいが。)

本能寺ホテルはないが
ホテル本能寺はある。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵王へ出撃

2019-08-14 00:54:41 | 日本全国怪獣の旅
忘れてた
銀山♨温泉からの
蔵王へ。
スキー場がたくさん。
冬に来たいなあ。冬に。

ロープウェーでいくのかと思いきや
車でいけるとこまでいくことに。

大渋滞😅

初蔵王
お釜がみえた。






山頂から
ギリギリ



だんだん雲が入ってきて
視界が悪くなってくるにつれ

某映画の名シーンの台詞
「今から、晴れるよ‼」が
方々から聞こえるw
しかし、山の天気は過酷。
大行列の渋滞を前に
雲に姿を隠してしまうのでした。
しかし、迫力ありました。
少し大きな樽前山と思ったら
大違いでしたわ。   

オマケ
夜の花火

THE 夏休み
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船のなか

2019-08-14 00:36:07 | 日本全国怪獣の旅
朝風呂からの
ビア買い損ねからの
甲板で、密かにストレッチからの
海風に吹かれちう。
海岸線が面白いので
眺めていたら
潮しぶきと汗で 
風呂やりなおし感。┐(-。-;)┌

ごはん、
昼寝
ストレッチ
さんぽ
お茶
仕事
ラスト
風呂
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み19日目 朝早く宮城➡宮古

2019-08-13 09:19:16 | 日本全国怪獣の旅
いよいよ、最終日。
朝3時起床。

昨日仕掛けた
カブトムシトラップ
(桃のたねと皮)
を見に行く。まだあたりは
真っ暗。

カブトムシのメスがいた。



が、桃の種やら皮が無い。

毎年、朝まで残っているのに
今年は
あの、桃の生ゴミが無い。

徘徊、いや、巡回している
お年寄りが
回収したのだろうか。
あたりは、真っ暗。

こんなところを歩くのか?掃除しながら?

眠すぎて、撮影後
即行寝たチビ。
足がなかったから、連れ帰ると 騒ぎもしない。


4時発。宮城から岩手の宮古へ。
うとうとしながら、
またまた被災地を眺める。



朝日がぐんぐん出てきて
この地もこれからだ‼感。
宮古では道の駅で津波の浸水具合を見て




ゾッとし、
魚市場の食堂という手があったかと
悔しがり

フェリーターミナルへ。




あ、また
調査船だっ

ちなみに海からも

朝早いのに
お客さんの多いこと。まあ、びっくりです。

待合室で
勉強ちう

今日は日中の移動で
夜7時すぎまで船にいるので
さあ、
チビの絵日記の続きと一行日記
揺れるまえにやっつけて
お風呂と🍺ビアと昼寝かな。
(今日は甲板ウオーキングしかできないしなあ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形 銀山温泉をゆく♨

2019-08-12 13:17:37 | 日本全国怪獣の旅

山形銀山温泉へ。





駐車場に車をとめた時は
暑くてげんなりしたのに
川沿いを歩くとほどよく
気持ちよい。
川に足を浸したら
足も気持ちよい。





橋から魚を眺めていた兄は
不意に帽子を、川に落とす。
近くにいた男性客が
颯爽と川に降りていく。
流木を片手に、
深みに漂う帽子が
流木で届くか?いや、バランスを崩すと
ドボンだ。
頑張れ。頑張れ。
届いた。
よし。

観光客みんなで
拍手喝采。

山形のスイカジュース、さくらんぼサイダー、
かきジュース
飲みなから
歩く。
スイカ大福も


案外爽やかでありました。

さあ、次は
蔵王へGO
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み18日目 ローカル駅をゆく

2019-08-12 12:54:29 | 日本全国怪獣の旅
朝五時の瀬見駅。
秘境駅ほどではないが、
貴重な足だろね。
安田大サーカスの団長が見張ってないか
気になるとこだな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み17日目 瀬見温泉 酒と湯とエビもち

2019-08-12 11:31:48 | 日本全国怪獣の旅
山形、新庄ちかくの
瀬見温泉でぷーくぷく

川辺の露天風呂をみると
蛇やうっかり迷い混んだ魚たちが。



しかも、めちゃ熱い
(40℃はまちがいなく越えてる。)
足だけつけて
熱いときは川へ
冷えたらお湯へ


川の風と視界には河面と鮎つり人
いーかんじ。

散策とお湯を終えたら

北海道から持参した毛がにに

山形の地酒を。

軽い飲み口で
危険な日本酒。

うまーい。
山形すごいわ。



エビ餅も
うまーい。(これ、宮城)
義経伝説に
思いを馳せつつ
いい湯といい酒で 体調不良を忘れさせてたあただいております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする