えりはな の 「いま」を伝えたくて

「いま」目の前にある感動や景色をたくさん伝えたくて、ここを作りました。

文化紹介 ひなまつり

2007-03-06 23:54:19 | ニューヨーク新生活
娘のバースディパーティのときに来てくれたクラスメートが
雛人形に興味をしめしたので
担任の先生に、こんな行事があって興味がありそうなので
お内裏様とお雛様をおりがみで作って、あとは顔や冠や扇などをつけて仕上げる
キットとひなあられを用意するので
持ち込んで構わないか、と尋ねてみました。

長女のクラスも二女のクラスも
歓迎してくれて
二女のクラスは訪ねることになりました。
長女のクラスは、スペシャルの授業と訪ねたい時間が重なってしまったので
写真やドキュメントをいくつか用意して
娘にもたせるので、時間があったら
読んでやってくださいとお願いをしました。

さてさて、二女のクラス。
ただ持っていくだけでいいのか
私が何かするのか
なんの打ち合わせもなかったので
いちおう原稿を用意して出かけました。

着くと、さぁさぁという感じで
どちらで話をされますか?と聞かれ
黒板の前かじゅうたんでみんなが集まるところかを聞かれ
どちらもいい感じですというと
いまみんながいるじゅうたん席に行くことになりました。

興味しんしんでたくさんの青い瞳が輝いています。

先生用のドキュメントをお渡しすると
ものすごい勢いで先生が語り始めました。
イントロダクションです。
これは日本の文化で・・・・・
から始まり
この方は、日本から来てまだ日も浅いし、発音や読み方が多少変なところも
あるだろうけれど
けして騒いだりしてはいけません。
想像してごらん、あなた方が違う言葉を話す国に引っ越したとしたら?
同じことができるかどうか?
難しいこともチャレンジしようとしているんだよ、
さぁ、静かに最後まできちんと聞きなさい、という前置きがありました。

ここまで言われる私って、と思いましたが
先生のご好意に感謝しながら
始めることにしました。

用意したドキュメントは
「日本文化を英語で紹介する事典」というナツメ社が出している本をソースに
インターネットから
その他の由来をひっぱり
自分で伝えたいことも付け足して
ゆっくりめに読んで10分の内容がありました。

果たして、子供達はきちんと姿勢を正して
じっと聞いていました。

時折、モダンタイプ、伝統的なタイプなどの雛人形の写真や
それぞれの部分をアップした写真をみせながら
最後までやってきたところで
質疑応答がありました。

さすがアメリカの子供達は、自分の意見をはっきりいう姿勢が
よく身についています。
質問だけでなくいいたいことも手をあげてどんどん言っていきます。
「僕は日本のお寺にいったことがあります。」など。

「この日食べる特別なお寿司には生の魚も使うのですか?」とか。
「お雛様はたくさん着物をきているけれど、どうしてですか?」とか。
「○○(うちの子)は、この日着物を着るのですか?」とか。

はまぐりの由来については先生は、ちょっと吹き出しておられました。

十二単のことを話すと
みんなびっくりしていました。
とくにその重さには、、、、、。

さいごに、このお祭りは桃の節句ともいいますといったときに
先生が、桃は美味しい、この時期に桃がとれるのか?と聞かれて
おもしろかったです。
ちなみに桃の花は見たことがないそうです。

そういえば、アメリカにはサクラの木はたくさんあります。
が、桃や梅はみかけないなぁ。
桃はスーパーにたくさん並んでいますが。。。。。

ひととおり質問がおわり
「今日はみんなにお土産があります。」と
雛人形キットをみせて、「これは自分自身で自分だけの雛人形を作って
完成させて、こうやってたてて飾れるので
ぜひ、明日土曜のひなまつりに家でやってみてください。
また、この日食べる特別なライスクラッカー=ひなあられを用意したので
これもお家に帰って食べてみてください。」と締めくくり
最後にひとりづつセットでお渡ししました。

多めに用意したので
数個あまり、先生が孫にあげるわぁと喜んでおられるところへ
数名の生徒がやってきて
「僕には小さい妹がいるんだ」と口々にいうので
先生が、だめです!とお断りになりました。
多めに用意しておけたら、それはそれでよかったかなと
思いました。

帰ろうとしたところへ
ひとりの男の子がやってきて
「ひなまつりは女の子のお祭り、男の子のはないのか?」と聞かれました。
「5月5日にあるんだよ。」というと
目が輝きました。
先生もそれを聞いて、では、また来てくれる?といってくださったので
この会は、手探りだったけれど
成功したんだなぁと感じました。

長女のクラスとあわせて折り紙を120個おり
それはそう大変ではなかったのですが
細かなパーツを切り抜いて、説明書を用意してクリップでとめ
それをひとりづつジップロックに入れていくという作業は
ちょっと時間がかかりました。

でも、日本からこちらに来る際に
帰国子女だった友達を先頭に仲良しのみんなが
文化交流やパーティで意外と折り紙や伝統的な遊びのものは使うから、と
船便に間に合うようにこれらの餞別を持たせてくれました。
時間があまりなかった私は
きっとそんな気の利いた心遣いがなければ
あまり用意できなかったと思います。

遠くからですが、ありがとうと伝えたいです。
ほんとうにいただいたものは、とてもとても役にたっています。



バースディパーティ

2007-03-04 12:49:05 | ニューヨーク新生活

無事に終了しました。
これにかけた時間と労力を思うと
アメリカ人の多くがしているように、スポーツクラブや美容院などで
パーティをしてもらう方がはるかに楽かもと思いましたが
それなりの充実感と来年への意欲、学んだことは多かったです。

ゲストをけして退屈させてはいけない、と聞いていたので
綿密な司会構想を練りました。

手作りゲーム、市販のゲームをとりまぜながら
クラフトも取り入れ
ゆかたを着せてファッションショーもやりながら
なんとか2時間ちょうどいい感じにおさまりました。

当日、少しハプニングがありました。
風船50個入りのヘリウムガスタンクつきのバルーンセットを使おうとしたら
なんとガスがもれていたのか
なくなっており、車を走らせてヘリウムガス入りの風船を買いに走るハプニング、
アメリカ人ひとりが朝起きたら熱があり欠席の連絡、
そして開場直前に、1人のお母さんから道がわからないから教えてとの電話。

が、無事にスタート時間ちょうどくらいに
みんな集合して、始めることが出来ました。

ゲームの用意や、ミュージック選び、自宅の飾りつけやお土産の用意は
楽しみながらやったものの
進行の英訳(笑)、思うようにのってくれた場合とそうでない場合など
考えならするのは、ちょっと大変でした。

また食べ物もちょっと気遣いました。
アメリカのケーキはカラフルで大きくて安くてすごいのですが
日本人には耐え難い甘さをまずさてきめん、
でも、日本人仕様のケーキはアメリカ人はたぶん食べられないと思ったので
どちらもOKなアイスクリームケーキをオーダーすることに。
ナッツアレルギーのある子もいたので
スナックも注意をし
ピザは宅配にするべきか焼くべきがと考え
出来合いの特大を焼くことに、
が、これは失敗でした。具はいらなかったようです。
クリスピーなチーズピザがこんな時、なにより無難なんだというのを知りました。

アメリカ人はとてもパーティ慣れしているなぁというのが
感想です。
彼女たちは最初からハイテンションで
どんなゲームにも絶対に勝つぞという意欲でのりのりでやってきました。

たとえば、ビンゴですらです。



そして、こちらでは定番でいろんなバージョンをするという
Pin on the ○○ on the ●●
今回は、後にゆかたを着てファッションショーというのもあったため
ゆかたを作り、帯をめかくししておくということに。



おもしろいのは、みんな置き終わって誰が一番いいポジションにおいて
ベストドレッサーっていえるかっていう質問に対して
日本人はもっともいい位置に近い人をいうのに対し
アメリカ人はどんなにかわった場所においていても
自分のがいちばんいいと主張するところが印象的でした。


その迫力におされてしまったのが日本人のゲスト。
無理もありません、渡米してやっと一年になる子、半年にならない子です。
国民性の違いをまともに感じました。

予想外の盛り上がりに
こちらが驚いたラストもありましたが
なんとか無事に、楽しく終わってよかったです。

同時にどっとこの日は疲れました。

クラフトタイムでは今回使えるマグカップに
専用のインクで自分のコップをデザインしてもらうことにしたのですが
これが予想以上に時間がかかりませんでした。
デザインに悩むってことない年頃???



来年同じゲームは使えないけれど
また何か出来たらいいなと思いました。


中華 韓国街 フラッシング

2007-03-04 12:14:33 | ニューヨーク新生活
これは先月だったかな。

現地校の先輩奥様たちの案内で
マンハッタンのキャナルストリート駅からみると
ちょうど真東の、ブロンクスに渡ったところになるフラッシングという
やはり中華街、そして韓国街が広がっているところへ出かけました。

マンハッタンより、街のつくりはゆったりしている感じは受けましたが
治安は、こちらの方が注意しなくては、という印象をうけながら
足早にいろいろと回りました。

まずは韓国系のスーパーでお買い物、
その後、点心や豆腐を作っている店で買い物といっぷくをして
点心などがおいしくて、中国人にも人気で安いというお店で
昼食をしました。
これはほんとに美味しくて安くて、ちょっと感激。
さいごは、叶姉妹も食べているという亀ゼリーが有名なお店で
亀ゼリーのデザートでしめくくりという
なんとも充実した、いい日を過ごされていただきました。

残念なのは、ナビでその街にいけても
安全な駐車場にたどりつけるか、などがとても不安です。

駐在員夫人の奥の深さを見た感じがしました。

地元の編集雑誌などもこちらでも売られていますが
これにも載っていない情報はまだまだありそうだなぁと感じました。

地下鉄でチャイナタウンへ マンハッタン

2007-03-04 12:07:40 | ニューヨーク新生活
ウインターリセスの月曜日、
こちらは、プレジデントデーで祭日でした。

長女はスキー中ということで
二女を夫婦三人で、チャイナタウンに足を伸ばしました。

だいたい、いつもマンハッタン内の移動は
親子4人だと地下鉄よりタクシーでも値段はそんなにかわらなかったりするし
早くて便利なのでタクシーばかり利用していましたが
今日は3人、かつ少し距離もあるのでと
私と子供にとっては初めて地下鉄を利用しました。

最近のガイドブックに
以前は危険だった地下鉄も今は深夜早朝をのぞいて安全になっとと
書かれていますが
が、しかし、その構内や車両は、ちょっと怖い印象を持ってしまいました。

別に何があったというわけではありません。

ただ、客層も電車の雰囲気も駅の明るさも
日本のそれとはだいぶ違って暗く
また普段乗っているハーレムラインとも全然違う感じで
緊張してしまいました。。。。。

1回$2、子供料金も大人と同じです。
メトロカードを買って乗車。

日本のように構内に詳しい路線図や停車駅が書いてなくて
乗ってから確認、みたいなところもあり
終始緊張していました。。。。

さてさて、無事に Canal st駅に到着。
賑わっているといわれているキャナルストリートにそって
モット通りを目指して歩きました。

なんとなく、横浜や神戸の中華街を想像していた私は
だいぶ違うな~という印象をもちました。
ごちゃごちゃしていますし
前日は、旧暦で動く中国はハッピーニューイヤー祭り、
で、お祝いをしたあとも爆竹や飾りが散乱して散らかっていました。

とりあえず、この日、私たちは駐車場の関係もあり
時間がなくてお昼を食べることに専念し
ジョーズ・シャンハイという小籠包が有名なお店に入りました。

たしかに美味しかった★☆☆
がテーブルには日本語のパンフレットもはさまれていました。

でも、それ以外のメニューは
まぁまぁかな、という感じ、悪いわけではありません。

道にたくさん屋台などが並んで湯気があがっている日本の中華街を
想像していたので
ちょっと変な感じがしました。

小さいお店、雑貨やさんや、点心専門店やマッサージ店など
他にも魅力はたくさんありそうです。
またゆっくり時間のある時に
今度は広東系や北京ダックなどを狙ってみたいと思いました。