This is me.

- 無用の用 -

師走というだけある

2008-12-21 17:28:08 | Weblog
師走というだけあって、今月に入ってからちょっと心も体もバタバタ。

まず、仕事が週4になった。
どこかにも書いたかも知れないが、先月で一人辞めてしまい、補充なしでやっている。
今まで週2か3だったので、毎週4となるとやっぱりちょっときつい。でもこの3週間やってきて、意外といけるな、という手ごたえのようなものはある。これも、次へのステップアップへのリハビリと思って頑張ろう。

一番忙しかったのは先々週から先週にかけて。まともにブログ周りも出来てなかった。

12月8日からは、8日が仕事で、9日が朝が病院、夜はライブに行ってた。ライブでものすごいはしゃいでしまったのがいけなかったか。まあ、でも、そうそうある内容でもないからはしゃいでしまったのは仕方ない、というか、はしゃがないでどうするか、という感じ。
それから残りの3日は全部仕事。思ったけど、まあ普通の人なら当たり前のことなだけどな。まあまだ完全に普通じゃないから、こういう書き方になってしまうのは仕方ないか。それに、ただ仕事に行って帰ってくる、だったらいいが、なんか寄り道をしてしまう。歩いて15分ぐらいでミナミへ行けてしまうのが誘惑なんだなあ~。
12日の仕事がホントめっちゃっくっちゃ忙しかった。久しぶりに、もうあかん、って思ったな。最近ちょっと煙草の量が増えてきてるせいか、なんか息苦しかった。それまでも脳と体が休めてなかったっていうのもあるかもしれない。
そして、12日仕事が終わってから電車に乗って金沢へ。土日も遊んで、日曜の夜に帰ってきた。
月火と仕事。水曜日は休みだったけど、夜に友達とご飯を食べに行ってきた。名目としては、私の誕生日会みたいな感じだったが、しかし、今年になってから友達の誕生日会をそれぞれやってないので、まとめてしてまおうというお食事会だった。近所でご飯を食べてたというのもあり、帰ってきたのが12時前で、これもちょっと調子に乗りすぎたかもしれないな。

それから、木金と仕事。
そして、土曜日が極めつけ、いとこの結婚式だった。



やっぱ結婚式っていいなあ。感動して泣いちゃった。とか思うものの、自分ではしたいとは思わないなあ。もうなんかすごく大変そうだ。出席しててこんだけ疲れたんだから、主役となればどれだけ疲れるのかわからん。それに、出席するものはその日だけでいいけど、友達の結婚式の準備を見てるとそれが一番大変そうで。いいものかも知れないけど、大変そう、というのが先にきて、どうも尻込みしてしまう。まあ、それ以前に結婚自体が出来るんか、って話やな。

いとこも奥さんも同じ年。なんかホントいい感じだったなあ。全部で30人ぐらいの本当にこじんまりした式だったけど、それが逆にいい感じだった。
いとこは父の妹の子ども、ということもあったので、伯父にあたる父が乾杯の音頭を取ったのだけど、これが笑えたなあ。絶対こういうのは引き受けない人なんだけど、しっかりやってくれた父を見て、娘としてはなんだか嬉しかったよ。控え室でストレートで焼酎を呑んで臨んでたけど、まあ性格知ってるからええわ。よく頑張ったなあ、と思う。ちょっと誇らしい感じもしたよ。日頃めちゃくちゃ文句言ってるけどさ。しかも隠れて、こんなところで。笑

あと、お母さんが写真を撮るとなんかブレるので、私がほとんど写真担当をした。手振れ補正が付いていて、しかも動かない相手でも手ブレしてしまうんだから、私が撮らないわけにはいかなかった。母よ、もうちょっと腕を磨いてくれ。
全部で300枚近く撮ってた。私も頑張ったなあ。

親族だったし、お嫁さんとも初対面だったし、周りには知らない人ばかりだし、知っていても、普段一緒に居ないし、写真は撮らないといけないし、ここぞというショットは逃せないし、とかなんとかでかなり気が張ってたんだろうなあ。帰ってきたら、親は「腹が減った」とか言ってたけど、食欲なんてなかった。逆に吐き気がして、頭や体がやたらと重かったもんなあ。

我ながらよく頑張ったと思う二週間だった。
今週は23日に朝からちょっと出かけないといけないが、水曜日まで休みなのでちょっくらぐうたら休むことにしよう。あーそう言えば本も読めてないなあ。あと少しで終わるのに。携帯の使い方もチラッとしか見てないし。それらを片付けたいな。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿