This is me.

- 無用の用 -

もう自分でイヤになる

2015-09-19 22:18:33 | Weblog
ふらふらふらふらしている。
人のこと言えない。

今日、前からたまたま予約していた占いに行ってきた。
おそらく、言い方一つなのだろうとは思うものの、
あの先生はなんか違う感じがした。
たまたまが多すぎる。お見通しな感じもした。

帰ってきてから、旦那さんと話をした。
またも最初は平行線だったものの、久しぶりにようやくなんか伝わったような気がする。

そこで、改めて思った事が色々あるものの、一番肝心なのが自分の問題のような気がした。

私はやっぱりどこかおかしい。
頭のネジがどこかおかしい。
後で振り返ると、私何やってたんだろう…という奇妙な事が多い。
これは、常に自覚しておかないといけない。

押さえるとこは押さえつつ、少し流れに身を任せてみることにした。

しっかりしないといけない。

もうダメな気がする

2015-09-18 21:36:24 | Weblog
えっと、前は何て書いてたっけ?と読み返したら、8月23日に「嵐のような感情は今はなくなっている」と書いていて、ちょっと笑ってしまった。

嵐はそうそうなくなるもんじゃない。

バイト辞めるって約束したのに破られた。
たった一週間かもしれないけど、されど一週間。半年もすでにやぶられている。
新しい仕事始めたのはいいが派遣で(これに反対はしたが聞き入れてもらえず)、
働き始めたはいいがなんか話が違うくなって胡散臭くなり。辞めるかどうするかのレベル。
どうしよう?言うから色々提案してもその日は全く私の意見を飲む気配見せず。
(翌日聞いたら飲むつもりもあったらしいが)

なんかもう本当にここらへんの会話が感覚が全然噛み合わない・・・!

なんかもう無理!ってなったので、家出した。友達の家にお世話になった。
よく考えて、飲食するつもりならもっと一生懸命考えて、そろそろ決める時だと。
私も至らない部分ある。それは分かってる。

そして、家戻って話し合いしたら、飲食やめると。
派遣もやめるって連絡したんだってさ。

正直がっかり。手伝わないって言ってたものの色々考えてた。

困った。
なんかもうよくわからない。


そして、疑問が一つあった。悪いとか申し訳ないとか言う気持ちないのかなと。
それを聞いたら、バイト辞める日守れなかったのは悪いと思ってる、と。
収入が安定しなかったのも悪かった、と。

それだけ。悪いと思ってるのはそれだけ。
挙句の果てに言われて衝撃だったのは、私がなんで出て行ったかわからない、と!


なんだろう・・・これでも続けていくべきなのかな。
こういうのを乗り越えてこそ夫婦とかになれるのかな。

私が悪いとこたくさんある。今回で色々と勉強した。
言うべきことはきちんとしかるべき時に言わないといけないと思った。
色々やってくれることに甘えてちゃいけないと思った。
私ももっと家の仕事も外の仕事もしないとと思った。

今回は親に相談しようかと考える自分が居る。
相談するというか、父親の意見を聞いてみたい。
結婚した男の人の感覚はそういう感じなんですか、と。
でも聞くのが怖い。色々な意味で。




今読んでるマンガにすっごく響く言葉があった。
「尊重と言えば聞こえはいいですが、問題を先送りにしているだけでは?」
うん、そうだったと思う。今考えたら。