goo blog サービス終了のお知らせ 

アースクエスト BLOG

シーカヤック アースクエストのブログです。

5/2福浦八景ツアー

2016-05-02 20:19:00 | シーカヤックツアー
 今日(5/2)は、柏崎・福浦八景を漕ぎました。
 昨日までの時化が嘘のように穏やかな海。日本海3日目でようやく穏やかな海に出会えました。


 断崖絶壁と、集落・砂浜が交互に現れる好フィールド。


 詳しくないし、行ったことも無いけど、海の上から見た恋人岬。なにやら怪しげな物が飾られています。


 洞窟が多いエリアではありませんが、一カ所だけ長い洞窟があります。猩猩洞?だったと思います。


 豊に繁るホンダワラ。海へそそぐ川や滝がたくさんあって、磯焼けが見られないのが印象的でした。


 今日は最後まで穏やかな海でした。



 今晩から猪苗代湖畔でキャンプ泊。明日明後日は猪苗代湖ツアーです。食材とレンタル艇に余裕があるので、ぎりぎりのお申し込みも受付可能です!さすがにもう無いと思いますが。

 明明後日、5日は秋元湖ツアー、6日は松島でスクール、7日と8日は引き続きリクエスト募集中です!
 お気軽にお問い合わせ下さい。



4/30-5/1笹川流れキャンプツアー

2016-05-01 17:45:00 | シーカヤックツアー
 GW恒例、笹川流れツアー。30日は、波が高くて、テントを設営したりしながらしばらく待機。夕方前にちょっと波が落ちてきたので、希望する方に7ガイドがマンツーマンで付いて波浪の海体験。


 陸で見ているのと、実際漕ぎ出すのとでは大違い。


 夜も雨が降っておりましたが、タープの下に焚き火を移して、まったり過ごします。


 1日。波がぐっと穏やかになったので、早々と漕ぎ出します。


 雨に濡れた岩肌が、しっとりとして美しかったです。


 穏やかになったとは言え、まだまだ岩場は波がありました。


 波を越えて入り江に入ると、透明度の高い海。


 入り江の奥の浜で休憩中に雷雲が近づいてきたので、しばし待機。


 待機中の冷えを防ぐため、雨の中の焚き火。


 帰りは、追い風に乗って。


 雨・風・波・雷と厳しいコンディションだった今年の笹川流れツアー。来年は、穏やかな笹川流れを漕ぎたいですね。

☆☆お知らせ☆☆
5/3(火)ベーシックスクール 松島
日本三景の入り江の奥、穏やかな海でまずは練習!
5/3(火)-4(水)猪苗代湖キャンプツアー
新緑の湖岸、鏡のような水面に映る磐梯山。
5/5(木)秋元湖1dayツアー
裏磐梯の絶景を湖面から。
5/6(金)スクール 松島
初心者対象のベーシックスクールです。スキルアップ講習の並行開催も可能です。

5/7(土)、5/8(日) リクエスト募集中!スクールもツアーも、対応可能です。
お気軽にお問い合わせ下さい。





4/29スキルアップ講習松島

2016-05-01 17:20:00 | シーカヤックツアー
 4/29は、松島島巡りツアーの予定でしたが、風が強まりそうだったのでスキルアップ講習へスケジュールを変更して、開催しました。

 今回は、ターンをメインに。
 外傾+ローブレイス ターンは、すごくよく使うテクニックです。スピードを殺すこと無く、効率的にカヤックの進路を変えてくれます。岩の向こう側へ回り込むときとか、これが上手に出来るとカヤックをぶつけるリスクが少なくなります。


 もう一つ、内傾+ローブレイス ターン。誤解を受けやすいテクニックですが、スターンラダーを大きく使ってブレーキをかけながらカヤックの向きを変える訳ではありません。スウィープストロークやスターンラダーを使って向きを変えるきっかけを作り、カヤックが効率よく動くようにリーンを深くする、その結果ローブレイスを入れる必要がある。そんなイメージのカヤックの舳先の向きを変えるテクニックです。注意点は、ブレーキをかけないようにブレイスすること、カヤックの進路はこのテクニックではあんまり変わらないこと。車で言うところのドリフトしている状態です。


相当マニアックな講習でしたが、松島湾の穏やかさがあると、練習しやすいですね。次はうねりのある岩場で練習かな??


☆☆お知らせ☆☆
5/3(火)ベーシックスクール 松島
日本三景の入り江の奥、穏やかな海でまずは練習!
5/3(火)-4(水)猪苗代湖キャンプツアー
新緑の湖岸、鏡のような水面に映る磐梯山。
5/5(木)秋元湖1dayツアー
裏磐梯の絶景を湖面から。