今日の料理(こだわりがないのがこだわり)

フードリテラシーに沿いつつも、なるべく夢のある料理や飲食をジャンル・国境・時代・時間をボーダレスに越えて書いています。

海南チキンライス

2015年06月08日 | 今日の料理
うちは、ボイルした鶏の胸肉がかなりの回数で出てくる。
(味が付いていないモノが好きだからだ。)

だから鶏肉を茹でた茹で汁=出し汁がかなり多く出る。
お好み焼きもどきに使ったり、さつま揚げを煮る(=炊くというイメージかな。弱火でコトコトと、ジックリ完成に持っていく)
とかをするが、それでもやはり余る。
悪くなれば、捨てるしかないんだが、(カレーやニュウメン・ベトナムで食べた鶏粥にしても良いが)、

最近は、スイートチリソースとナンプラー(ニョクマム・魚醤)を買ってきて、
大体、5~4:1ぐらいの割り合いでタレを作り(ここはこだわっていない、大体の自分の嗜好を覚えてしまえば、後はそれに合わせるだけだ。辛いのキライだし。)、鶏をボイルした出汁で、生姜とニンニクを入れて米を炊き、「海南チキンライス」を作ってそれにボイルして余った鶏肉を裂いて乗せ、生野菜を添えて、上記のタレをかけて食べることにする。

これが美味いんだ。

本来入れるパクチーはあまり得意ではないし、絶対に余って悪くして捨てる事は必定だから、乗せない事にした。
そこまで金かけてられん。(毎日の食事に、遊びで無駄なお金を使いたくない。折角働いたお金だもん。)
今回の野菜は、水菜だ、安くて、割合、独特の風味もありつつ、全体の邪魔もすることはない。

本来なら、米をニンニク・生姜で炒めるのだろうが、毎日の食生活の事なので、短時間で作りたい。
鶏肉も胸肉の方が噛み応えがあって、硬いという事は、それだけ噛む回数の分、鶏の旨味が口の中で広がり、何度も鶏の味を味わえるから、地鶏の様に鶏を強く感じる事が出来るという理由で鶏の胸肉にしている。
(ヘルシーだし。勿論、唐揚げとかはモモ肉に決まってんだろって感じだが。)

ナンプラーは炊く時も、タレにする時も、え?、ちょっと足りないんじゃない?というぐらい少なめがいい。クサくなるから。(あと普通の醤油よりも21%塩分が強い。)
あと、ナンプラーは、発酵食品なので、チーズの様な同じ発酵食品と相性が良いという。
(実際にスライスチーズにつけて食べたら、アミとか塩辛や酒盗の様な味に近かった。)
アンチョビも古代ローマの頃からあった、魚醤の一種だ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鯵(あじ)ご飯 | トップ | スイートチリソースの使い方。 »
最新の画像もっと見る

今日の料理」カテゴリの最新記事