1ケ月ぐらい前から、ハムカツが食べたくて・食べたくて仕方がなかった・・・
けど、昔あったお肉屋さん(魚屋さんとか八百屋さんとか個人の小売店)は今はもう無くなり、スーパーでもコンビニでも売っていない・・・
(ちょっと前はコンビニとかでも結構ハムカツが売られていたような・・・ハムステーキの様な分厚いハムカツを売るようになって最後は消えた印象かな・・・)
で、(様々な薬入りだけれど)ハムが安かったので、(様々な薬入りだから)迷ったけれど、自身でハムカツを揚げる事にしたのはいいが、一体どうやったら、お肉屋さんの様な、ゼツミョーな厚さと多少、縁が硬くなった様な、アンバランスなコントラストがキチンとある歯応えのハムカツが作れるのだろうか?と・・・
(分厚いと全ヶ所同じ味が延々と続く・・・アンドロイドや機械やロボットではないのだし、それってちょっとタノシクない・・・)
色々と調べてみると・・・
①1枚揚げ(←意外に、今回手に入ったのが思っていたより厚かったから・・・)
②3枚重ね揚げ、間に「繋ぎ」みたいなのを何も挟まないでそのまま衣を付ければいいんだな・・・・
(但し、食感がやはり数枚重ねだと、口の中でそれぞれのハムが横にスライドをしてしまう・・・それが嫌な場合もある・・・)
③面白かったのが、ハムをクルクルと巻いて串に刺し揚げる方法!!=焼いてもオモシロイかもね(←折角なので「ねぎま」みたいに長ネギのフライも試してみる事に・・・)

ハムにつけた余分な粉を払ったら(←大事)
↓
少量だから勿体無いので『卵無し』のバッターで
↓
パン粉を2度付けし厚くする(しなくてもいいが、『揚げる』とは『蒸す事』でもあるので・・・)
↓
トスカーナフライドポテト(←近年オレンジ色はリンク)ではないが、③の丸めて長ネギと共に串に刺した火が通りにくそうな順から揚げていこう・・・

うわっ、ハムって結構ハネるんだな・・・
(キッチンペーパーで、ハムの水気を切ってからでもよかったかも・・・)

キャベツはウスター、ああ~夢にまでみたハムカツのご飯。

料理雑誌のコスパの良い(?)サラリーマンの昼飯的なイメージとでもいおうか・・・

う~ん、ヤハリ2枚重ねは何かが違う・・・
薄いのをパン粉2度漬けで、ハムの塩気が少し和らいで、丁度良くなる感じ・・・

・ハムが(厚切りハムみたいに)ハムハムし過ぎていると、それはもうハムステーキでいいんじゃね?って。。。
・キャベツはウスターが好きだけれど、ハムの塩気が強い(味のアタック感も強い)ので、ピリリとしたウスターのパンチより、中農の方がマイルドリーで、口内に優しいかも。。。

あと気になっていた、長ネギのフライって結構美味しい!!
(「ねぎま」みたいに一緒に食べてもいいし、単体でも良い!)

そしてキャベツではないが、ヤハリ、野菜類はウスターの方がサラっとさを活かして合う?そんな気がする・・・
けど、昔あったお肉屋さん(魚屋さんとか八百屋さんとか個人の小売店)は今はもう無くなり、スーパーでもコンビニでも売っていない・・・
(ちょっと前はコンビニとかでも結構ハムカツが売られていたような・・・ハムステーキの様な分厚いハムカツを売るようになって最後は消えた印象かな・・・)
で、(様々な薬入りだけれど)ハムが安かったので、(様々な薬入りだから)迷ったけれど、自身でハムカツを揚げる事にしたのはいいが、一体どうやったら、お肉屋さんの様な、ゼツミョーな厚さと多少、縁が硬くなった様な、アンバランスなコントラストがキチンとある歯応えのハムカツが作れるのだろうか?と・・・
(分厚いと全ヶ所同じ味が延々と続く・・・アンドロイドや機械やロボットではないのだし、それってちょっとタノシクない・・・)
色々と調べてみると・・・
①1枚揚げ(←意外に、今回手に入ったのが思っていたより厚かったから・・・)
②3枚重ね揚げ、間に「繋ぎ」みたいなのを何も挟まないでそのまま衣を付ければいいんだな・・・・
(但し、食感がやはり数枚重ねだと、口の中でそれぞれのハムが横にスライドをしてしまう・・・それが嫌な場合もある・・・)
③面白かったのが、ハムをクルクルと巻いて串に刺し揚げる方法!!=焼いてもオモシロイかもね(←折角なので「ねぎま」みたいに長ネギのフライも試してみる事に・・・)

ハムにつけた余分な粉を払ったら(←大事)
↓
少量だから勿体無いので『卵無し』のバッターで
↓
パン粉を2度付けし厚くする(しなくてもいいが、『揚げる』とは『蒸す事』でもあるので・・・)
↓
トスカーナフライドポテト(←近年オレンジ色はリンク)ではないが、③の丸めて長ネギと共に串に刺した火が通りにくそうな順から揚げていこう・・・

うわっ、ハムって結構ハネるんだな・・・
(キッチンペーパーで、ハムの水気を切ってからでもよかったかも・・・)

キャベツはウスター、ああ~夢にまでみたハムカツのご飯。

料理雑誌のコスパの良い(?)サラリーマンの昼飯的なイメージとでもいおうか・・・

う~ん、ヤハリ2枚重ねは何かが違う・・・
薄いのをパン粉2度漬けで、ハムの塩気が少し和らいで、丁度良くなる感じ・・・

・ハムが(厚切りハムみたいに)ハムハムし過ぎていると、それはもうハムステーキでいいんじゃね?って。。。
・キャベツはウスターが好きだけれど、ハムの塩気が強い(味のアタック感も強い)ので、ピリリとしたウスターのパンチより、中農の方がマイルドリーで、口内に優しいかも。。。

あと気になっていた、長ネギのフライって結構美味しい!!
(「ねぎま」みたいに一緒に食べてもいいし、単体でも良い!)

そしてキャベツではないが、ヤハリ、野菜類はウスターの方がサラっとさを活かして合う?そんな気がする・・・