今日の料理(こだわりがないのがこだわり)

フードリテラシーに沿いつつも、なるべく夢のある料理や飲食をジャンル・国境・時代・時間をボーダレスに越えて書いています。

覚弥を酢飯で食べると・・・

2021年06月27日 | 素材
以前、覚弥を勉強したが、古漬けではない市販の糠漬けを使って、寿司飯で食べたらどうなるのだろう?と・・・
細かく刻んで

塩抜きをしてみたが、古漬けではないのでいつもなら3分の所を2分の塩抜きに短縮をしてみた。
(キュウリだけ塩気が強かったので先に入れ、あとは1分後に時間差を使って塩抜き)

生姜が通常の針生姜だと口に当たる可能性があるので
(生姜×2するのもなんか野暮くてね・・・)
ハサミで少しだけ切って。
酢飯に味が付いているし、醤油は足りなければ後で漬ければ良いので少な目にポトポト。

千葉の海苔で海苔巻きにしてみよう・・・
こんなだっけ?(←多少寄ってしまったが少し酢飯が少なかったか・・・)

そのまま食べると、味付きの酢飯なのに白飯の時よりややボヤける印象だが・・・
(悪くは無いんだけれど・・・)

醤油を漬けると一気に寿司っぽくなる・・・

まあ、深遠なる野菜寿司のお新香巻きみたいなもんか・・・

やっぱり普通の白飯に醤油をポトッの「覚弥のお香々」の方がいいな。

酢飯で食べる時みたいに1晩おいて馴染ませたが、

手ごねとか、チラシ的なのは少しおいて馴染ませた方が良いが海苔巻きは作り立ての方が海苔の香りが立って美味しい・・・

ちょっとの違いなのに、素材を活かす和食はかなり違う・・・。。。
まだまだ自分が素材を把握しきれていないと、改めて少し解かった)



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« IKEAのエルダーフラワーシロ... | トップ | おいしいパン屋さんのリスト... »
最新の画像もっと見る

素材」カテゴリの最新記事