1年ぶりに、そろそろ「いろいろなもの24」を先に(?)作っておくか。
いろいろなもの1
いろいろなもの2
いろいろなもの3
いろいろなもの4
いろいろなもの5
いろいろなもの6
いろいろなもの7
いろいろなもの8
いろいろなもの9
いろいろなもの10
いろいろなもの11
いろいろなもの12
いろいろなもの13
いろいろなもの14
いろいろなもの15
いろいろなもの16
いろいろなもの17
いろいろなもの18
いろいろなもの19
いろいろなもの20
いろいろなもの21
いろいろなもの22
いろいろなもの23
港区家庭子供支援センターのパンケーキが優しくて食べ易い。

最近辛いの好きな人が増えてきて味が強くなりがちな世の中だが、こういう優しいのがいいよね。
千葉県の落花生は凄いなぁ~

別格の味・奥行があるというか。
山葵チーズだって。

う~ん、山葵とチーズはバッティングする気が・・・、
豆腐っぽいチーズだと良いのかもしれんが。
山葵味の豆源

コレ、美味い、マジ美味い、山葵を解かっている・理解しているんだ!!
頂いた、にしかわのパン

ワリと輪郭がシッカリとした味だった。
頂いた兎パンに(・×・)を書く(←一時期、この動物系のパンが多分業界で流行った時期があった)。

パン自体は、ワリとシッカリした味の輪郭。

脳の造りの違いで女性の方が味のアタック感や味の輪郭が強めの人が多いかも。←コレをマーケティングで意図的に利用をされたり、例えば辛いモノ(←痛覚)や超甘いモノや、なんでも甘味のコクを足すモノ(旨味のコクと、砂糖や甘味のコクは確実に違うの
!!)で、素材自身の味が解からなくなると『食育』には非常にヤバい。
(稀に居る女性で”まあるい”味の人は本当に凄いと思う、その逆もシカリ・・・)
青いバナナが好きなのよ。

栄養価が黄色とは又違うんだよね。

昭和天皇も確か青いバナナとベーコンの料理が好きだったとか・・・
昔の日本人は潔かったなぁ~、今は、「職場を守る為に、(業界・国・行政への信頼・信用・世の中の信用が)犠牲にされている」と、ある人としみじみ話したなぁ。
ケーキってみんなで食べると美味しいね(←事件直前、まさかコレが1年間以上も続き隠蔽・偽証・防犯カメラ消去・第参者委員が知り合い・規約改定までいくなんて・・・組織の犯罪被害者の会にも行こう、皆が本気で安全安心な場を取り戻したいなら、「いいよ、旗頭になるよ」って・・・一身に十字架に架けられよう・・・)

シャトレーゼのケーキは素朴で美味しかった!!・コンナに素晴らしかったのも皆で食べたからだろうな。。。
(あまり人とケーキを食べた事が無いんだよね・幼馴染とケーキ食べ放題に行って「もう2度と行くまい」と2人して「馬鹿だったなぁ俺ら~」ってフラフラしながら帰宅した面白い思い出が・・・ ← 基本、少年ジャンプで生きているので。。。特に『こち亀』)
林檎のビスコを冷やしたら

チーズ味みたいになった。
牛肉(ローストビーフの)のカマンベール・サンドイッチ

作れるんだよな、多くのモノが・・・
サミットで『人生初』のモツ鍋

お酢と醤油でしか鍋を食べてこなかった私は、何故か食べる機会がマジでなかったのよ・・・

結構汁がアマいのな。

『甘い』ではなくて『アマい』が当てハマる様な味だった、こういうモノか・・・
ブランデーレーズンにクリームチーズ

うん、中々!!、フワッと消えていく感じかな。
メゾンカイザーのダイヤモンドという菓子

レベチだね!!・色々違う。
アメリカンなオーツクッキー

ワリと良かった!!
いろいろなもの23の下の方や
ヨークシャーティーでも書いたが(←近年オレンジ色はリンクのルールにしている)ヨークシャーティーで蜂蜜を摂取した。

濃いから、キャンブリック・ティーにしても負けない

本当に酪農王国だったイギリスの伝統的ミルクティー向きなのかもなー、と何度飲んでも解かる。
(頂いた人の依頼で他の施設でも何度か煎れてミルクティーで貰った・・・)
柿山の煎餅

有名らしい。美味しい。
このクッキーは美味しかった

特に赤がフワッとして。
ドイツのビスケット入りチョコレートはオモシロイ

ビスコが観えるが。

この時、お菓子が集まってきていた。
干し柿にチョコを足したら

干し柿が好きになった!!
燻製ピスタチオ

止まらない(こう作れたらなぁ~)
メゾンカイザーのカヌレ

コレが本物のカヌレか、コンビニのシナっとしたのしか食べた事が無かった、周りはパリっとして、

風味はフワッとしているのね。ゴチソウサマー ~
少し余っていた紅茶に牛乳を1度入れてみたかった

うめーのなんのって。
赤飯にイギリスの塩をかけたのだが(日本の塩に似ているから)

ごま塩でないと。
このおかき美味しい。

シリーズでいろいろあるらしい。素材が活きている。
チーズ入りチキンってこんな感じだったか。

なるほどね・・・
デニッシュ系を凍らした

問題無いな。
ドリアン羊羹

俺には無理でした・・・
抹茶塩を水で溶いてソースにしてみたが・・・

難しいな。
英国屋の紅茶

美味しいな、やっぱ・・・

そして英国人の90%以上が行うミルクティーに。
栗饅頭の上がくっ付かない様になっていて感激

確かに紙を剥がす時くっついて少し哀しい時があるよな、こんな心遣いが・・・
広い口のコーンスープだと

中のコーンが拾えるか・・・スゴイ!!アイデア!!人類って凄いなって思った。
ネギだらけの鶏炒めを作った。

おかずとしてありだった。