社長つれづれ日記

私を深め、身近な人を、社員さんを、
    会社を、良き友を深める心のページ

ありがとう

2008年03月16日 | ノンカテゴリー
◆◆炊き込みごはん?

 今日は家族が実家に帰っていることもあり、私一人の、のんびりとした日曜日です。例のごとく、やり残しの仕事を少しだけ会社でやり、夕方から、友人に会ってきました。

 その友人は男性経営者の友人ですが、つりが趣味だったり、自分で料理をしたりと、家庭的なことが色々できる人です。今日は、炊き込みご飯を作ってあげると言って、わざわざ持ってきてくれました。

 会社で仕事をしていたので、近くの喫茶店で会いましたが、男二人が向き合って、また、手渡しているものが「炊き込みご飯とひじき」という光景は、何となく異様ですね。とはいいながら、ああでもない、こうでもないと色々たわいもない時間を過ごしていましたよ。

 家に帰って、頂いたご飯はおいしく食べさせていただきました。食べていて気がついたのは、これは炊き込みご飯ではなく、混ぜご飯であったと言うことが判明し、また、新しい発見でした。

 食べた後、片付けもしないでテーブルにタッパー類がおいてありましたが、夜、実家から帰ってきた奥さんが「これどうしたの?」っていう言葉は、結構「裏メッセージ」がありましたよ。

 ははははは。


今日のありがとう
 おいしい炊き込みご飯とひじきを頂いた、Sさんにお礼を言います。次回もまた、作ってくださいね。有り難うございました。

今日の心の中のキーワード
 友人の優しい心

 

新会社設立

2008年03月15日 | 仕事
◆◆成熟度診断

 今日は、会社がお休みですが、午後から出社をし、丁度仕事をしていたセールスサポート部の武智君や坂野専務といくつか打ち合わせを行いました。

 その後、ビズポートの一階におり、愛媛県中小企業家同友会の会議室で、「企業変革支援プログラム」の「成熟度診断プログラム」について実証テストを行いました。協力していただいたのは松山第一支部の皆さんと伊予・松前支部の皆さんです。

 プログラムの趣旨説明と実証テストとで、およそ2時間ほどかかりました。いくつかの指摘事項は出ましたが、概ね良い評価です。「自社で企業のあり方について自己診断をすることは、自社のありかたを認識する上で大変意味がある」、「経営者が自己診断をすると同時に、社員さんにもしてもらうことで、互いの認識の違いを明らかにすることが出来、そのことを議論することで互いの理解をさらに深めることができる」、「それぞれの大項目毎に例会のテーマとし、自己診断をしながらディスカッションが出来、例会が深まる」等々、色々良い意見が出ましたよ。


◆◆設立祝賀会

 夜は、友人経営者の新会社設立祝賀会が開催されました。不動産関連の仕事をするそうですが、地元関係企業のトップが多数集まり、盛大な祝賀会となりました。中には、顔見知りの経営者もいらっしゃり、色々ご挨拶もさせていただきました。

 今日の友人経営者は若手のやり手の経営者ですが、その知り合いが多く来ていると言うこともあり、地元若手の有望企業も沢山出席をしていました。こういうところに参加をしていると、こちらもエネルギーをもらえますね。私の方にとっても大変良い刺激となりました。


今日のありがとう
 新鮮な気分で、またやる気を頂いた今日の祝賀会に感謝です。ありがとうございました。
 

今日の心の中のキーワード
 勢い・元気は大切

 

東京二日目

2008年03月14日 | 仕事
◆◆戦略会議

 昨日は東京に泊まり、今日は午前中、ITコンサル・コーディネート営業部の田野岡君と浜松町で合流しました。

 今日の目的は、東京の大手ベンダーとの、今後のアライアンス協議のためです。浜松町近郊の会議室を借り、互いの4月以降の経営戦略を持ち寄り、両者提携の協議をしました。

 私たちも、他の大手企業とこのように踏み込んだ戦略会議をするのは初めてです。先方も自分たちの考えをわかりやすい資料に起こしてくれており、我が社が提出をした「中期戦略と今後のビジネス展開」についての資料とで、比較参考にしながら、効果的な会議を行いました。当初目的にした、今日の到達点というところまでは、上手く会議が進みましたよ。そして、さらに、早急に両者がなにをしなければならないかも、明確になり、大変良い会議となりました。

 やはり仕事は、良い人達とすることが大切です。仕事はやはり人で決まると言うことを実感します。今日は、そのような会議でしたよ。


◆◆食事を共に

 松山に帰る飛行機の時間に余裕があったので、田野岡君と浜松町で食事をしました。今後の仕事について、田野岡君とは色々情報交換をしましたよ。彼も忙しい中、大変前向きに仕事をしてくれており、おおいに頼りになります。我が社でも、このあたりの年齢(30歳前後)が活躍をしてくれれば、今後はさらに期待大の会社となるでしょう。そういう期待できる人材が、このあたりの年齢で我が社の中にそろってきました。来期は、彼ら、彼女らがブレークすることを期待していますよ。


今日のありがとう
 相手企業に対する事業戦略の説明で、田野岡君が大変わかりやすいプレゼンをしてくれました。私があまり補足をすることなく、きちんとプレゼンをしてくれました。場数を重ねる毎に成長しています。嬉しい限りです。ありがとうございます。


今日の心の中のキーワード
 私が嬉しいことは「社員さんがお客様からほめられたこと」を聞くこと
 

いけません

2008年03月13日 | 仕事
◆◆東京出張

 今日も午後から東京出張に来ています。午前中は地元の取引先を訪問し、現在行っているプロジェクトの実証実験を行っている関係上から、「色々とお世話になっている旨」のご挨拶をし、その足で東京にやってきました。

 東京出張の目的は、中小企業家同友会全国協議会で検討されている「企業変革支援プログラム」の導入編、「成熟度診断プログラム」の作成経過状況を中同協の四役(会長、幹事長、副会長、相談役)に報告することです。ここで、十分な理解が得られれば、今月末に開催される全国常任幹事会でも了解が取れやすく、今後の全国への展開が容易になります。

 会議は、今回の企業変革支援プログラムの事務局役として活躍をしていただいている、中同協H事務局次長が司会進行をして下さり、始まりました。

 1時間ほどの会議でしたが、皆さんからは良い評価を頂き、嬉しかったです。いくつかのアドバイスも頂き、今後に活かしてゆきたいと思います。次回は、常任幹事会での説明です。


***パソコンが使えない

 出張用でいつも持参しているパソコンが、電池の充電不足(AC電源は持参するのを忘れました)で、使い物になりませんでした。そもそもAC電源を忘れなかったらこういうことにはなりませんでしたが、結局、ブログの更新は出来ず。あーあー、来月もトイレ掃除が確定してしまいました。


今日のありがとう
 企業変革支援プログラムの策定には、中同協H事務局次長に大変お世話になっています。おかげで着々と前に進んでいます。感謝します。ありがとうございます。

今日の心の中のキーワード
 勉強させてもらっている
 

 

東京出張

2008年03月12日 | 仕事
◆◆全国理事会

 今日は東京、浜松町で(社)全国陸上無線協会の支部長会、理事会が開催されました。年度替わりを控え、今年度決算、次年度予算の承認をしてきました。また、併せて、事業計画も承認されました。後は、5月に開催される全国総会を残すのみです。


◆◆ITCのあり方

 今日は日帰り主張でしたが、松山に最終便で帰ってきて、それから、ITC愛媛のOさんと食事を共にしました。ITC愛媛はITコーディネーターが組織するNPO法人です。最近は経済産業省のIT支援の政策とも合いまり、国の事業の委託を受け、地域におけるIT化支援を行っています。

 実は、私もITコーディネーターであると同時に、ITC愛媛の会員でもあります。わが社のもう一人のITコーディネータである坂野専務も加わり、色々情報交換を行いました。私が愛媛県IT推進協会の役員でもあり、ITC愛媛とIT推進協会の連携ができないかの相談も受けましたよ。私の思ったことを、色々ざっくばらんな話をさせていただきました。


今日のありがとう
 忙しい中、Oさんとの会食に、専務につきあってもらいました。専務の観点からの意見ももらい、参考になりました。有り難うございました。


今日の心の中のキーワード
 互いにとってのメリットとは

わがまま

2008年03月11日 | 仕事
◆◆休暇

 本日はわがまま休暇(リフレッシュ休暇)でした。ですのでわがままに休ませていただきました。ありがとうございました。


今日のありがとう
 私が居ない間に資料作成をしてもらった坂野専務、田野岡君に感謝です。サポートしてもらって大変助かります。ありがとうございました。

今日の心の中のキーワード
 ナレッジの共有

感動のサービス

2008年03月10日 | 仕事
◆◆新しいシステム

 今日から社内のグループウェアシステムを新しいものへと変更しました。この新しいシステムは、以前使っていたことがあるシステムですが、その際には自社でのカスタマイズが出来ないという理由で、昨日まで使っていたシステムに変更をした経緯があります。しかし、時間も経ち、一定のカスタマイズが出来ることとなったため、諸条件も考慮した結果、再度そのシステムの導入をすることとなりました。

 そもそも使い勝手やわかりやすさという点では大変良いシステムなので、今後しっかり活用をして、さらに社内の情報の共有化を進めてゆきたいと思います。先ずは、皆のスケジュールの共有と言うことがはじめですね。ご協力宜しくお願いしますね。


◆◆感動のサービスや対応

 「あなたは感動のサービスや対応を受けたことがありますか」という、先週の「13の徳目」の質問は、なかなか答えるのに難しかった覚えがあるのですが、今日は、そのことの話しを全体朝礼でさせてもらいました。

 世の中の、各社の経営努力は大変なもので、色々な工夫をして、顧客に対するサービスや接客に知恵を絞っているものだと思います。一方、私を含めたお客様は、それらのサービスに馴れてしまい、なかなか感動のサービスを受けるという感覚は無くなってきています。

 「本来すばらしいであろうサービスや対応を、当たり前に受け取っている」というのが、顧客の現状であるように思います。ですから、そのなかで、お客様に感動を与えるサービスや対応をすると言うことは、大変なことだと思います。経営をしている以上、他社との差別化を図りたいという思いもあるわけですから、そのような感動のサービスを提供するための努力をするわけですが、なかなか思うような結果が出ていないというのが現状でしょうか。


◆◆お褒めの言葉

 そのようなことを思っている矢先に、先週、ある東京からのお客様から、我が社の挨拶について、お褒めを頂きました。「会社を訪問した際に、社員さんがそれぞれに立って大きな声で挨拶をする。最近このような会社を見たことがない。本当に気持ちが良く、すばらしい会社ですね」とのことです。

 おそらく、どこかの小売店や飲食店(ショップ)などに行けば、そのようなことは当たり前の対応でしょう(でも、そのようなことすらも出来ていないお店もあるようですが)。しかし、社員さんが大勢事務をしている会社などは、なかなかそのような対応をしているところは少ないようです。ですから、我が社がちょっとそのようなことをすると目立つのですね。でも、そのことで我が社の印象が良くなるわけですから、これは、有り難いことです。勿論、本社の社員さんの気遣いも、大変有り難いものだと思っています。

 なにが言いたいかと言えば、「感動のサービスや対応は与えられる」と言うことです。また、私たちは、日頃の中で与えていると言うことです。そして、自社を活かした「感動のサービスや対応」を考えてゆく必要があります。当たり前の中に何かヒントがありそうです。当たり前だからと言って当たり前に行うのではなく、当たり前の中で、当たり前以上の思いを込めてお客様にサービスや対応を提供する、そのような強い思いを持つことが大切ですね。

 こんなことを、今日の朝礼ではお話しをさせてもらいました。


◆◆成熟度診断

 日中は社内で、社員さんといくつかの打ち合わせを行い、夕方から愛媛県中小企業家同友会の代表理事支部長会議に出席をしました。そろそろ年度替わりとなりますので、理事会への上程事項について、意見交換をしました。

 また、この会議を使って中同協が開発する「企業変革支援プログラム」の導入編、「経営成熟度診断プログラム」のテストを実施させて頂きました。私が中同協の経営労働委員会に所属をしており、今回のプログラムの開発サブリーダーでもあることから、このようなテストをさせていただきましたよ。

 結果、皆さんの感想はすこぶる良く、これらを上手く活用することで、同友会活動に貢献できるという意見を頂きました。まだ、サンプル数が少ないため、もう少し支部あたりでテストをさせてもらうつもりです。今後、皆さんの意見も集約しながら、さらに夏に向けてバージョンアップをさせていきたいと思っています。宜しくお願いしますね。


今日のありがとう
 日中、パソコンのディスプレイを長時間じっと見ていたら、少々頭がボーッとしてきました。(これはいかん)と石丸さんの所へ行って、眠気覚ましのチューインガムをぶんどりました。社長にありまじき行為ですが、石丸さんは気持ちよく、ガムを提供してくれました。「今度買ってお返しするね」といってもらって返りましたが、私はそのおかげで、気持ちよく仕事が出来ましたよ。助かりました。ありがとうございました。


今日の心の中のキーワード
 当たり前を、当たり前でないように

長渕だって歌えます

2008年03月09日 | 仕事
◆◆寝起きに

 寝起きのギターなどと言うのは、声の調子から言えば良くないのかもしれません。しかし、寝起きにギターを弾けば、自分の気分的には結構気持ちの良いものです。てなことで、朝起きて、おもむろに近くにおいてあったオベーション・カスタムレジェンドを手に取り、今日は吉田拓郎ではなくて、長渕剛を歌いました。おそらく、周りは迷惑したことでしょう。

 自己中心的なストレスの解消をして、じんわりと、活動を開始しました。


◆◆会社では

 会社では何人かの社員さんが、休日出勤をしています。年度末を控え、色々やることが出てきています。私の方も、新しいプロジェクトの事業計画書を作成するために頭をひねっていました。おおよそ方向性は見えてきたみたいです。坂野専務も出社していたので、少し意見交換もしましたよ。



今日のありがとう
 ITコンサルコーディネート営業部の大森君が、実家からもらってきたいよかんをくれました。おいしそうなミカンです。4こ持って帰りました。有り難うございました。


今日の心の中のキーワード
 コンセプチュアル

コミュニケーション

2008年03月08日 | ノンカテゴリー
◆◆コンテンツ制作・運用部門と

 今日は休日です。午前中は家でゆっくりしていましたが、午後からは、市内に買い物に出かけ、その後夕方から、ITコンサルコーディネート営業部の柴田さん、東さんをつれて、食事会に出かけました。

 東さんに関しては、現在までアルバイト待遇で仕事をしてもらっていましたが、新年度4月1日からは正規社員としての待遇で仕事をしてもらう予定です。総務部門の方は採用の諸手続をあらかじめお願いしたいと思います。よろしくお願いしますね。

 ところで、食事をしながら今後のコンテンツ制作・運用部門の今後を打ち合わせましたが、色々なアイディアも出て、今後の展開がおもしろくなってきそうです。特に、本社Iコンサルコーディネート営業部のWEB制作部門やシステム開発部門と絡むことで、おもしろいコンテンツサービスのモデルができそうです。あれやこれやと話す中で、結構盛り上がりましたよ。

 それから、食事会を終え、二次会のライブバーに移動をしました。勿論、二人には、私の吉田拓郎の引き語りを聴いてもらいましたが、一緒にいたお客様の中で、私の高校の先輩も居たりで、同世代の拓郎ファン同士と言うことで、盛り上がっても頂きました。良いコミュニケーションがとれたと思います。お疲れ様でした。


今日のありがとう
 昨年から新しく立ち上げたコンテンツ制作・運用部門でしたが、段々にノウハウも蓄積され新しいアイディアも出てきており、今後のわが社の事業展開に重要な意味を持たせてくれそうです。立ち上げに際しての苦労があったことと思います。感謝しております。有り難うございました。


今日の心の中のキーワード
 武士の情け

2008年03月07日 | 仕事
◆◆3/7日目

 ITソリューション営業部の皆さんが早朝からミーティングを開いています。ご苦労様です。私の方は腕をまくって、トイレ掃除です。今日で広いトイレを一通り掃除をすることが出来ました。段々と要領もわかってきて、そして、一日一日、わずかな気づきもあります。また、便器をスポンジたわしでこすりながら、自分がやってきたことを、ふと、振り返ったりもします。色々反省があります。

 なかなかトイレ掃除も奥が深いですね。何十年もやっている、あのトイレ掃除で有名なイエローハットの鍵山秀三郎さんが言われることが、少しだけわかるような気がします。三日ぐらいのことですから、勿論、ちょっとだけですがね。

 躓いたり転んだりしたおかげで
 物事を深く考えることが出来るようになりました。
 過ちや失敗を繰り返したおかげで
 少しずつ人のことを温かい目で見られるようになりました。
 何回も追い詰められたおかげで
 人間としての自分の弱さ、愚かさを知ることが出来ました。
 騙されたり裏切られたおかげで
 馬鹿正直で親切な人の温かさを知りました。・・・・
 (相田みつお)

 ふと思い出して、鍵山秀三郎さんの「凡事徹底」という本を開いてみたら、上の相田みつおさんの詩が書かれていました。良い詩ですね。


◆◆ご相談

 今日はITコンサル・コーディネート営業部の田野岡君、時任君と共に、E大学のK先生に会ってきました。

 現在我が社の中にパソコンのクライアント認証を行うために、クライアントに証明書を発行するための認証サーバー(認証局)を立ち上げています。今回、そのサーバとクライアントの間でセキュアなデーター通信を行うための新たな取り組みをしているのですが、どうしても我々だけでは解決できそうもない課題が出てきましたので、その相談に行ってきました。

 もう一人のK先生も加わり、色々話を聞いていただきました。先生方も今後の取り組み方針を検討することとなり、後日、再度ご相談をすることとなりました。


◆◆S社来社

 午後は東京からS社が来社されました。現在取り組み中のプロジェクトに関連して、高度なセキュリティに関する情報提供に来られました。いくつかの商材に関しても情報提供があり、我が社の営業展開も大いに役立ちそうです。プロジェクトを進めるにつれて、色々な連携も進み、仕事の可能性も広がってきます。有り難いことだと思っています。


◆◆いつも颯爽と

 いつも颯爽と歩けるわけではない。
 いつも胸を張っていられるわけでもない。
 時にはかっこうわるい時もある。
 無様な姿を見せなければならない時もある。
 ある時は感情に流され、
 思ってもいない自分を人前にさらす時もある。
 そう、そんな時

 そんな時、男には大切なことがある。

 ぐっと唇を噛むこと。
 今以上にわき出てくる感情をこらえること
 ぐっと辛抱をすること
 涙をこらえること

 そして、前を見る
 そして、明日を見る (栄一)


今日のありがとう
 いつも朝、元気に大きな声で挨拶をする筒井さんに、逆に元気をもらっています。丁寧に私の所まで挨拶に来る立川さんや田所さんに、逆に尊重をもらっています。価値を奪う人ではなく、価値を与える人の大切さに気づかされます。ありがとうございます。


今日の心の中のキーワード
 男の姿

柔軟に

2008年03月06日 | 仕事
◆◆少し肌寒く

 今日も早朝出勤で、トイレ掃除2/7日目です。昨日が出張のため、トイレ攻略のための効果的道具がそろいませんでした。それでも、一日目よりは広範囲の掃除ができましたが、次回は、さらに改善された掃除手順で臨むようにしますね。

 しかし、スポンジたわしを使って素手で掃除をしますが、以前の経験からかなりのブランクがあるので、少々躊躇する場面もありました。いずれは、なれると思いますが。


◆◆スケジュール調整

 本来は出張の予定を入れていましたが、色々やらなければならないことがあり、今回は出張を取りやめ、そちらの整理の方を優先しました。午前中はたまっている書類の整理も行いましたよ。また、一ヶ月のスケジュール調整も行いました。ダブルブッキングしているものもあり、それらの調整で色々手間取りました。ご迷惑をかけた関係者の皆さんは、すみません。

 しかし、今月は多くの出張が入っており、前後のスケジュールとの兼ね合いから、きめ細かく時間調整をしないとうまく対応できません。年度末でもあり、大きな落とし穴がないように気をつけたいと思います。


◆◆財団へ

 午後からは、ITコンサルコーディネート営業部の大森君と愛媛県のテクノプラザに出かけました。現在取組中のプロジェクトの成果報告のための相談をしてきました。今年度の成果報告をするための色々な提出書類があり、それらの作成手順など確認をしてきました。財団の皆さんには色々アドバイスを頂き、大変助かりました。


今日のありがとう
 連日朝早くからミーティングを開き、年度計画の作成や自己のスキルを高めるための勉強会をしている、自主性の高いITソリューション営業部の皆さんに感謝です。感心します。有り難うございます。


今日の心の中のキーワード
 陰の努力の大切さと、それを察する力

東京日帰り出張

2008年03月05日 | 仕事
◆◆ITコンサルティング

 今日は朝一番の飛行機で、東京日帰り出張でした。N企業さんのITコンサルティングの依頼を受け、大阪のSさんと一緒に出かけてきました。坂野専務の方も、翌日に関東方面の営業があったため、一緒に同行をしてもらいました。

 Sさんとは羽田空港で合流し、浜松町まで移動をしました。浜松町では食事をとりながら三人で軽く事前打ち合わせを行い、三人の意識あわせをしました。皆で、どのようなコンサルティング方針でゆくかの、再確認をしましたよ。


◆◆努力が報われる

 N企業さんでは、最初に社長さんと問題意識のすりあわせを行い、その後、幹部の皆さんとミーティングを行いました。幹部の皆さんにはこちらのコンサル方針を説明し、これからの取り組みについて理解を深めました。皆さん、前向きな方ばかりで、方針の説明をしながら、皆さんの努力が報われるよう、私たちもしっかり支援しなければと心に言い聞かせましたよ。

 今回のところは、とりあえず概要説明で終わり、次回は、プロジェクトチームによるキックオフミーティングを予定しています。

 夕方に打ち合わせが終わり、Sさんと坂野専務とは東京で別れ、私は松山に帰ってきました。夜9時を過ぎて本社に帰りましたが、多くの社員さんが仕事をしています。みんなよく仕事をします。本当にご苦労様です。


◆◆クリップ

 ところで、昨日ITコンサルコーディネート営業部の河内さんが、朝礼のリーダーをしていました。横で眺めていると13の徳目の小冊子にクリップが止まっています。なるほど、今日の開けるページが開きやすいよう、クリップで止まっているのです。

 よく朝礼で見かける風景ですが、幾人かの社員さんは、いつも当日のページを開けるのにもたもたしています。河内さんのようにクリップで止めていると、あけるのに苦労をしません。とくに13の徳目では、7ページと当日ページの二回あけることとなります。こういった工夫をしていると、その場でもたもたする必要はありませんね。

 「少しの工夫が、仕事を改善する」そんなことの事例だと思います。普段の仕事も、ちょっとした工夫がよりよい仕事になってゆきます。もちろん、そのことは、お客様へのサービスも向上させるでしょう。見習いたいですね。


今日のありがとう
 N企業の幹部の皆さんには、私のプレゼンにまじめに耳を傾けていただきました。私の方がやる気を頂きました。感謝です。有り難うございました。

今日の心の中のキーワード
 努力をしている人の笑顔と瞳は、思わず私を元気づける
 

便利になった

2008年03月04日 | 仕事
◆◆トイレ掃除一日目

 事情があって、早朝からトイレ掃除をしていました。朝早く会社に出社をすると、色々なものが見えてきます。トイレも広いトイレなので、掃除をするには、戦略的にやらないと、良い結果は出ませんね。トイレ掃除からも、色々考えさせられます。何事も、前向きに。


◆◆戦略マップ会議

 年度末に向けて、次年度の計画づくりに全社的に取り組んでいますが、今日は、ITコンサルコーディネート営業部門の次年度計画の摺り合わせを行いました。

 一昨年からの人員増強で、企画グループ、WEB制作グループ、システム開発グループ、セキュリティコンサルグループ、コンテンツ開発グループと、仕事の範囲が多岐にわたり、昨年までの計画単位では適合しなくなってきています。

 今日は、坂野専務を中心に、各グループの次年度方針と売上予定など確認し合いました。それらの整理の元に、次年度の戦略マップを作ってゆきます。しばらくは、突っ込んだ議論が必要なようです。


◆◆テレビ会議

 昨日はスウェーデンとのテレビ会議(スウェーデン製テレビ会議システム)を行いましたが、今日は、夕方から、別のテレビ会議システム(日本仕様)を使って、取引先との打ち合わせを行いました。インターネットを使ったテレビ会議システムですが、パワーポイントやワード、エクセルやその他資料など、画面に表示しながら会議を進めることが出来ます。かなり便利で、生産的な会議が出来ます。

 我が社の販売戦略の中にもこのテレビ会議システムを位置づけていますので、積極的に、多方面にPRしてゆきたいと思っています。


◆◆お客様

 今日は東京から、取引先一行が来松していると言うことで、夜は、一緒に食事をしました。この間の情報交換やら、今後の仕事の話しやら、坂野専務同行で対応しましたよ。今後も、色々なビジネス展開が考えられそうです。


今日のありがとう
 セールスサポート部(総務)の嘉村さんから「成長面談における昇格、降格に関する考え方」の原案をもらいました。また、立川さんからは、「我が社の企業紹介」の原稿をもらいました。色々考えて、良いものを作ってくれました。皆が下案を作成してくれるので、大変助かっています。感謝します。ありがとうございました。

今日の心の中のキーワード
 会議の効率化

気持ちの良いスタート

2008年03月03日 | 仕事
◆◆3月スタート

 今日は週初めであると同時に月初めでもあります。今日の全体朝礼でのスピーチは、前月の総括と、今月の方針の話をしました。特にバージョンアップされた朝礼については、朝礼の目的の確認と、いくつかの改善点も指摘をさせてもらいました。

 先ず朝礼の目的ですが、一日の仕事はじめが、元気に気持ちよくスタートするためのものであり、全社員が気持ちを一つにして、互いの存在をありがたく再確認するためのものであるということです。

 ですから、朝礼に参加する社員さんは、その意識で朝礼に臨んでもらいたいと言うことです。全員がそういう意識で朝礼に臨むと、きびきびとした、元気の良い、気持ちの良い一日のスタートが切れるでしょう。現在の朝礼がさほど元気のない朝礼だとは思いませんが、より高きをめざして、よりよい朝礼にしてゆく努力は大切だと思います。そのことが、さらに良い社風を築いてくれることとなりますからね。

 それから、朝礼はPDCAのマネジメントサイクルを体得するのに、よい訓練の時間です。朝礼のリーダーは事前に、朝礼をどのようにうまく進めてゆくかの方針を持たなければなりません(P)。そして、朝礼の際には、全員をうまくリードしながら、朝礼を進行します(D)。そして、皆の顔色を見ながら、効果的に発表者をあててゆきます(C)。そして、最後に総括です(A)。

 また、朝礼の活性化担当も、同じように朝礼を活性化させるためのPDCAを行います。そういう風にして、朝礼に臨んでゆけば、朝礼がマネジメントの訓練になりますね。

 また、参加する社員さんも朝礼の準備は事前にしておく必要があります。リーダーに当てられた際に、きちんと答えられる準備が必要ですね。そう考えると、朝礼と言っても馬鹿にできません。この朝礼を、しっかりやることで社会人としての基礎体力ができるのです。

 まあ、そんなことを、今日の朝礼では、話をさせてもらいましたよ。


◆◆TV会議

 今日は夕方から、インターネットを使ったTV会議を行いました。スウェーデンのウメオ大学と現在取組中のプロジェクトに関する技術会議を行いました。ITコンサル・コーディネート営業部の大森君と通訳の筒井さん、そして私の三人が参加をして、先方とディスカッションをしました。データベースの扱いやGUIの取り決めなど、いろいろ細かな話になりましたが、一つ一つ明確になっています。私の方は、今月末にはスウェーデンを訪問したいと思っており、そのときには、すべてクリアーという状況を作っておきたいと思います。


今日のありがとう
 東京出張のお土産を頂いた、ITCCグループの皆さんに感謝です。おいしく頂きました。有り難うございました。

今日の心の中のキーワード
 問題点を明確にする

 

一周年

2008年03月02日 | 趣味・音楽
◆◆一周年

 知り合いのライブバーの一周年イベントに出かけてきました。ピザの実演と飲み放題、それから、弾き語り放題でした。

 高松からお祝いにアマチュアバンドが来ていましたが、なかなか愉快なバンドでした。音楽は、やはり楽しむものですね。自分たちが楽しくやっていれば、周りも楽しくなるものです。あまり人を意識してうたうと、味気ないものになってしまいますね。

 今日は、路上で歌を歌っている若者達も参加をしており、色々な歌を聴かせてもらいました。長渕剛のカバーを歌っている人がいましたが、これがなかなかいけました。あまりに雰囲気がよいので、思わずリクエストをしてしましました。

 えへへ、ついでに、私は吉田拓郎をうたいましたよ。気分転換には、バッチリでした。


今日のありがとう
 日中、本社を覗いたら、黙々と仕事をしていた河内さんや井上さん、武智君に感謝です。それぞれが自主的に、自分たちの仕事の責任を果たしてくれています。休日返上で感謝します。ありがとうございました。

今日の心の中のキーワード
 音楽は楽しむもの