カズレーサー氏が過去のブームを検証する同窓会番組のX年後でVFX
が特集!VFXって何?自動車かバイク…いや映像の特殊効果の事だ。
この言葉のルーツは80年代の半ばに生れたSPFXもしくはSFXとい
う言葉のような気がする。当時はガンダムブームの影響で、マクロスな
どメカアニメが持て囃され、ウルトラマン(アンドロメロス)や仮面ラ
イダー(ゼクロス)はゴミのような扱いを受けていた。復活したゴジラ
も本調子ではなく、かろうじて戦隊とメタルヒーローが生き残っている
状態だった。その一方で海外作品のSFやホラーは特殊メイクや技術で
目をみはる進化を遂げていた。そのため、特撮という言葉は古い!もっ
とカッコいい呼び方はないのか?というニーズでSPFX・SFXとい
う言葉は生まれ…その後に定着しなかったと記憶する。実は番組が始ま
る前にこの記事を突貫で書いている。放映後に続きを書くかも???
~PS~
BS-TBSは観られないもしくは記事を読んだのは放映後と
いう方は TVer を観よう!今日は2本立!いや…2次元を含め
て3本かな?