主演女優は有加里ののかさん。この作品はダイヤルキーをくすぐられな
がら解除するなど、観てる側からは明るい作品だが、当の本人は首締め
プレイでも「本気でお願いします」というくらい積極的な前向き女優と
言われている。そのかいあってか?かなりハードな作品もあるが…見所
多すぎて紹介の方が大変でアワワ状態なので時間をおいていずれまた…。
主演女優は有加里ののかさん。この作品はダイヤルキーをくすぐられな
がら解除するなど、観てる側からは明るい作品だが、当の本人は首締め
プレイでも「本気でお願いします」というくらい積極的な前向き女優と
言われている。そのかいあってか?かなりハードな作品もあるが…見所
多すぎて紹介の方が大変でアワワ状態なので時間をおいていずれまた…。
声優の山本圭子さんが亡くなった。一般人にはカツオのクラスメイトの
花沢さんだが、筆者には がんばれ!!ロボコン(1974年)だ。石ノ森氏の
萬画のロボコンは自分を(まん中の2文字から)ボコと呼ぶが、山本さ
んは難色を示しおいらに変更したエピソードがある。脚本もいつの間に
かボコ→おいらになったが、大きな疑問はオープニングで既においらと
なっているのである。作詞の石ノ森氏はおいらを認めたのか?レコーデ
ィングで慌てて直したのかは分からないし、石ノ森氏も平山プロデュー
サーも歌手の水木氏も故人なので確かめようもない…そもそも存命中だ
としても覚えてないかも?ロボコンは1999年に恐怖の大王よろしく新シ
リーズとして復活したが、声優さんは交代。しかし、先代ロボコン復活
のエールに応えて宇宙捜査官の設定でゲスト出演している…旧作の最終
回で完成したロボコン村はどうなったのか?と考えてはいけない。山本
さんがお昼のバラエティで花沢さんとロボコンの声を披露して会場をわ
かせた事がある(多分1993年のいいとも)。なんと司会のナンちゃんが
「同じ声じゃないか!」と山本さんを突き飛ばしたのだ。バラエティな
のでツッコミは別に構わないが、ゲストを突き飛ばすとは何事?後で謝
ったのかな?と思いつつ、筆者のナンちゃんへのイメージは最低値に更
新されたのであった。山本圭子さんのご冥福を心からお祈りいたします。
なんと日本プロレスの発足日。タイガーマスク(1969年)の再放映時は
何故?猪木と馬場が同じ所に?という疑問が飛び交ったが、最初はひと
つの団体だったのだ。仮面ライダーアマゾン(1974年)放映前に「次の
ライダーは仮面ライダーターザン」と冗談を言ったら、変身前がターザ
ンみたいだったので驚いた。アマゾンはジャングルへ帰ったが、ターザ
ンは後に政治家になったらしい…夢が壊れる?サーモンは元々は加熱し
ないと食べられなかったが、養殖で寄生虫なしにしているらしい。でも
筆者の母が回転寿司で頼んだチーズがけなしのポテトの皿の底にチーズ
が付いていた事があり(明らかに意図的に皿を洗ってない)しばらく寿
司屋に行ってない。川の事故防止のサンダルバイバイは親が公認しない
とあまり効果がないらしい…難しい所だ。沖縄の日本返還は1972年で左
側通行になったのは1978年。交通事故が多発した…そりゃそうだ。誕生
日はシュワちゃん。なんと日本限定で魔神Vなど変なCMも引き受けて
いるが、しっかりとアメリカにはこのCMの紹介はしない事を条件を付
けていたらしい???
このヒロインは人気のスパイ家族を主人公にした作品の殺し屋のママヒ
ロインなのでは?第2計画では際どい画像に厳しいので肩から下はカッ
トするが、ヒロインの画像は原作離れの体型で超巨乳なので、見ない方
が幸せかもしれない?ちなみにこの作品関連のCMで娘は自分の父母を
「父はスパイで母は強い」と紹介…さすがにCMでは殺し屋とは言えな
い?
● 引用の映像が多いので博士ちゃんは Tver で配信はしてないようだ。●
博士ちゃんの特撮関連は大体チェックしている。最近は昔の作品が配信
などで手軽に観れるので、昭和作品は技術的には拙いが、強烈なメッセ
ージ性に性別年齢に関係なく呑まれてしまう人は少なくない気がする。
作品を良く知らない人や、観てた世代でも細かい所は忘れてしまった人
には驚く所は沢山あっただろうが…筆者には基本の準備体操のレベルだ
ったかな?宇宙猿人ゴリ(タイトルは最初からスペクトルマンだったと
思っている人が多数派)はDVDになっているけど、配信もソフトもな
いサンダーマスクをどうやって観ていたの?同日は30周年を迎え新作が
登場するGガンダムの全話放映BS11でスタート!90年代のガンダムに
はBS11は意外と冷たく、3ヶ月のセレクト放映が定番だったが、今回
は新作を記念しての満を持しての全話放映だ。当時の1994年はガンダム
のスタイルが固定化されており、それを壊すべくリアルな戦争描写より
も格闘ヒーロー路線に変更した所、非難も多かった半面、人気も大爆発
した。ただ、シリーズ全体が持ち直したので再評価がされてなく、待っ
ていた全話放映&新作である。
~PS~
再登場の画像だが、第1話には未登場の2大ガンダムのプライズ。過
去記事を調べたら…過去の特撮の博士ちゃんもGガンダムと同日だっ
たのでリンク!