goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロロク第2計画

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

アナザーライダー全てに年号違いあり?(食玩の日)

2019-10-31 07:42:53 | 食玩の日

去る28日の月曜日には旧ジャスコまで装動外伝アナザー2のアナザ

ー電王のためだけに行く予定だったが急遽とりやめ。アナザー2は

Amazonの通販の1BOX注文にて一応コンプリートできる。しかし

厳密に言うと、アナザー電王は劇場版とテレビ版は別個体。刻印さ

れた年号が前者が2007、後者が2019なので2種シールが付属してい

るのだ。これは2個買うしかないではないか!しかし、アナザーオ

ーズにも2010(歪みで2016にも見える)と2019の2種のシールが付

属する事が発売前日のオフィシャルブログで公表されていた。どう

も第41-43話でアナザージオウに召喚され手下となってジオウ達と

の決戦に挑んだアナザーライダー達の刻印は全員2019に手直しされ

ているらしい。それ以前に第28話にもアナザージオウの手下として

アナザーライダー達は召喚されて登場していたが刻印は初登場時の

年度のそのままだった。これは第28話と第41-43話の録画をチェッ

クし確認した。アクションシーンゆえ動きが激しく全員は確認でき

ないが、第28話では初登場時の年号の刻印。第41-43話では2019の

刻印である事を何人かのアナザーライダーの肩や背中の数字を見て

確認した。刻印は証明のためのものなので後で手直ししていいのか

疑問ではあるが、アナザージオウの手下になった証しなのだろう。

食玩・装動外伝アナザー1の企画段階では、第41-43話の復活アナ

ザーライダー達の2019への刻印の手直しは知らされてなかったらし

く、シールの年号は初登場時のものだけだった。オフィシャルブロ

グでは今回の装動アナザー2のアナザー電王とアナザーオーズに2

種シールがある事が別々の記事に書かれていたため、オフィシャル

ブログで触れられてないアナザーフォーゼとアナザーダブルに2種

シールが付いているのかは不明だった。ジャスコに夕方に片道1時

間かけて行っても同志か転売屋に先を越される可能性もあり、2個

余分に買わされる可能性もあるが、もう1BOXを買う事にした。

店頭発売から2日遅れの水曜日に、装動・ゼロワンセット1といっ

しょに最初に頼んだ装動・アナザー2が届いたが、予想通り4人の

アナザーライダー全員に2種の年号シールあり!いびつなコレクシ

ョンになってしまったが、このシリーズは赤を強調したゲイツのア

ナザーカラーのボディを出した段階で既にいびつな状態になってし

まっていたのだ。根性でアナザーカラーのゲイツの6体分のボディ

と過去発売の6種のアーマーを探して再度購入し揃えたの大苦労も

忘れられない思い出である。

~PS~ 下の写真は28話のフォト。まだ旧刻印のままだ。

※このサイトの写真はクリック拡大ができないので1週間限定で

  旧・ゼロロクにも写真掲載。

http://enumasudar.cocolog-nifty.com/blog/2019/10/post-46b94e.html

 

 

 

 

 

 


ゼロワン9話は巨大ロボット登場!

2019-10-30 06:02:30 | 仮面ライダー01(ゼロワン)

今回は病院編の後半。よく考えたらゼロワンは平成ライダーシリー

ズにありがちな引きでのラストはなく、長編構成の1話完結スタイ

ルとなっているため、前後編は今回が初めてだ。或人は社長として

病院のヒューマギアを機能停止するべきか難しい判断を迫られるが、

ここは大人も子供も関係なく、どんな世界でも職業でも、良いこと

が全ての人に支持されるとは限らない厳しい現実がある。いつもク

ールな刃が人間的に熱い面を見せるなど、ドラマにも見せ場はある

が、イズの有能いや性能のお陰で刃のキナ臭い一面も露呈させて

しまう。イズには是非ともゼクロスの特番での9人ライダーの歴史

ビデオ(なんとベータビデオ)は誰が撮影したのかもつきとめて欲

しい。不破は不覚にもヒューマギアに命を助けられてしまうが、人

間は変わるものなので、これはこれで良し!今年もやると思ったラ

イダーの乗る巨大ロボットの登場!決め技は剣でも銃でもなく巨大

化したキーに乗ってのライダーキックだ。過去作では、カイザの2

足歩行バイクや鎧武のスイカアームズなどロボットぽい乗り物や強

化オプションは既にあったし、フォーゼが戦隊ロボに乗った特例も

ある。しかし、ライダーが搭乗・操縦タイプの自分の(ツクヨミの

?)ロボットに乗るのは前作のジオウが初めて。なのでゼロワンは

2回目としよう。筆者はつい「前の食玩・タイムマジーンはセット

にならなかったけど、今回はセット売りするのか?顔違いなど2ver.

以上になるので2体並び立たせるためBOX買いでよろしく!かな?」

と食玩の方に思考が飛んでしまい考えて込んでしまう。ラストの菓子

のCMでは次の日に発売の食玩・装動がチョコのついでにチラリと紹

介。筆者は予約したので大丈夫。まだ届いてないけど(早く来い)。

そして年末映画のCMも解禁。スタッフの過労をなくすために冬と春

の映画は辞める筈だったのでは?春の映画は昭和ライダーの素顔が出

尽くしたので中止できるが、冬の映画は観客が減らないのでやめられ

ないのね???

※このサイトの写真はクリック拡大ができないので1週間限定で

   旧・ゼロロクにも写真掲載。

http://enumasudar.cocolog-nifty.com/blog/2019/10/post-1e0f2a.html





本屋とレンタル店に寄ったが…未収穫?

2019-10-28 07:19:47 | 雑誌&書籍

一昨日の26日の土曜日は本屋を兼ねたビデオレンタルのTSUTAYAを

チェック。ホビー雑誌をメインにチェックしたが、4時間仕事に

よる減収入と、物を買っても置く場所のなさゆえか、物欲はリミ

ッターがかかってしまったのようで、目を見はる情報の記事はな

し。特撮関連のムックも目を通したが、価格は高さに圧倒された。

その上、知識欲もリミッター以前に衰えたのか少なくなりつつあ

り、本など多分買っても袋からも出さないで放置する可能性が高

い。結局は何も買わなかった。ただ、先月号のフィギュア王はジ

オウの特集だったので店頭では即売り切れで気がつかなかったが、

Amazon経由の書店で残4冊が残っていたのを発見し送料を払って

入手。毎年のライダー玩具特集だけは外せない(ダブルだけは買

いそびれ!泣)が結局は目を通した事はない。観ないアニメ・

ドラマ・映画の録画や、組み立てない食玩、読まない本に振り回

されるのに疲れつつある。更に後期高齢者の母もノイローゼ状態

で家の中も不快な雰囲気に満ち溢れている。このブログを含めて

全部放棄すれば楽に生きれる気もするが、結局はどれも辞める勇

気もないのが現実だ。ただ、ブログ記事に関しては、現在の自分

自身は不調でも、旧・ゼロロク計画にて出すタイミングを逃し?

沢山貯まった中古玩具のストック記事に込めた熱い思いの魂は色

褪せてなく、引っ張り出す際に再度チェックし元気をもらってい

る。旧・ゼロロク計画の中古玩具の日は「さぼって元気をもらっ

ている」と感じていただければ幸いです。