goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロロク第2計画

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

プロフェッショナル 仕事の流儀でカプセルトイ?(その2)

2023-10-29 01:32:45 | 教養バラエティ番組
プロフェッショナル 仕事の流儀でカプセルトイ? - ゼロロク第2計画

プロフェッショナル 仕事の流儀でカプセルトイ? - ゼロロク第2計画

プロフェッショナル仕事の流儀で、カプセルトイの開発者の特集をするそうだ。まずの録画の課題は、古谷氏の金田一、懐かしの探偵物語、何だこれミステリーと被っているので...

goo blog

 

プロフェッショナルの流儀で、B社のカプセル玩具の開発者にスポット

が当たり食い入るように観た。ちなみにガシャポンは登録商標でB社の

み。NHKではカプセルと言わなければいけないのだが、インタビュー

ではしっかりガシャポンと言っているファンがいた。マジック・チャッカ

マン・宅急便と同じで既に普通名詞なのである。まずは昆虫や動物のジャ

ンルだったが、こちらはチョコエッグなど他社の専売特許とまでは言わな

いが…B社は後発のイメージが大きい。しかし、ダンゴムシは大ヒットで

火がついたのだろう。筆者はキャラ物と動物&昆虫は全く別のスタッフの

手で造られていると思っていたが…頭が下がります。ただ、筆者は購入者

としてはもう縁は薄くなるだろう。障害者の4時間の仕事ではとても中身

を選べない物に400円以上は出せない。マツコさんみたいに400円×7個も

気まぐれで出せないのだ。何故に食玩は駄目になったのにガチャガチャは

上手くいってるのか?やって来る人達の気合いが違う!のもあるだろうが、

ガシャポンは全く選べないのに対して、ブラインドの食玩は「別の箱を選

べば目的の物はその中だったかも?」と後悔してストレスになるせいかな

?どうしても欲しい物と出会ったら…筆者は回さず、Amazon あたりでセ

ット買いかな???

~PS~

自室内のBDレコーダーREALはクリーニングキットを使用したが直

らない。購入して11年なので修理期間も過ぎてる…諦めるしかない

かな?昨年の3月に故障してリビングに接続したままで放置のDIGA

を修理する事にした。しかし、ケーブルのチューナーのコードも絡

み取り外しに大苦労。修理代の見積もりは果たして???

 

パナのBDレコーダーDIGAが壊れた! - ゼロロク第2計画

レコーダーが安全に使えるのは5年までと言われているが筆者は月に50枚以上ディスクに焼いて6年も使用…遂に運命の3月19日、レコーダーが動かなくなった。HDDが...

goo blog