
見慣れないゴースト(2015年)のフィギュアを鑑定団で税別100円で入
手。手と足首が異常にデカい!このアレンジは石ノ森氏の漫画(萬画)
というより、カード戦士というコロコロの漫画から来ているザ・仮面ラ
イダーという企画に似ている。この企画は 後に手足のアレンジを廃し
て 食玩・コンバージに引き継がれる。ただ、ゴーストのフィギュアは
塩ビ製ではなくプラスチック製なので全くの別物。調べたらガンガン
チェンジという即席の変形ができる長期シリーズ化を逃した食玩の企
画と分かる。しかし…説明の箱がないのでどんな変形をするのかよく
わからない。棚にあったブラック(1987年)と龍騎(2002年)のザ・
仮面ライダーと、初代ガンダム(1979年)とザクの ガシャポン・エキ
スパンドを添えてみた。こちらもガンダムの手足アレンジの企画…長期
シリーズを逃した企画のようだ。並べてみたら、初代ガンダム・ブラッ
ク・龍騎は今年に大復活を遂げている。ゴーストも仮面ライダーの50周
年の企画のひとつとして昨年に配信動画としてセイバー達と共演してい
る。もっともアマゾンズ(2016年)の成功以後にライダーの配信動画は
劇場版のオマケ的なものから、テレビ版のスーツと俳優を使っていても、
ゴライダー(2017年)のようにストーリー的に独立した企画が常に連打
されているので周年企画ではないのかもしれないが…センターなので50
周年記念にしてほしい(切実)。UP寸前に シン・ウルトラマンも今年
の大復活作品なので税別300円ぬいぐるみを慌てて開封して撮影。彼は
風邪(コロナではない)をひいて欠席としてください。今 気づいたが、
ブラックとゴーストが並ぶとブラックゴーストになってしまうのだな。
撮影中は気がつかなかった???
~PS~
考えた末にこの記事を今年のファイナルとします。よいお年を!