● 食玩・掌動XX-9関連のリンク集です。●
※ 高級可動フィギュアの筈のキックスフィギュアを安価で購入。
※ 他のライダーと共演記事を考えてます。
※ 次はラストのゴ・ガドル・バだ!
※ 最初のページは!
● 掌動 - XX 仮面ライダー9 過去アソートのリンク集 ● - ゼロロク第2計画
● 食玩・掌動XX-9関連のリンク集です。●
※ 高級可動フィギュアの筈のキックスフィギュアを安価で購入。
※ 他のライダーと共演記事を考えてます。
※ 次はラストのゴ・ガドル・バだ!
※ 最初のページは!
● 掌動 - XX 仮面ライダー9 過去アソートのリンク集 ● - ゼロロク第2計画
アベンジャーズのセットフィギュアを鑑定団で再度発見し、価格も前回
より少し高く税別2500円→3000円。それでも今度こそ買おうと思いつつ
足踏みし店頭で撮影。購入は後日になったが、今度は他人に買われずに
済んだ。神様ありがとう…でも映画は第1作しか観ていない。ところで
同じマーベルのデッドプールは仲間入りしないの?問題あるヒーローだ
し、スパイダーマンに似ているから入れないのかな??(48240929)
~PS~ +1は肩のアントマンのことね。
サイボーグ009 vs デビルマンは漫画作品ではなくアニメですが、
リンクで紹介!旧サイトのリアルタイム記事リンク集となりました。
※ 60年代のアニメ版オリジナルストーリーへのアプローチ!
※ 次のページは!
(009の新作を含めて)未定です
※ 最初のページは!
● サイボーグ009のタイアップ版漫画のリンク集 ● - ゼロロク第2計画
● 60年代の初期 → 70年前後の劇画変換器 → 70年代後半の安定期 ●
1968年のモノクロ版アニメの放映時の石ノ森氏の画風は、昔ながらのポ
ンチ絵から劇画への画風変更を試行錯誤していた時期だったので、アン
バランス期で、今見ると少々気持ち悪い(その時期の画風のファンもい
る)ので、後の安定期の画風とは雰囲気が異なっている。仮面ライダー
1号2号の時代は変換期の画風である。また、氏は自身のアニメ化作品
を自分の画風のイメージが残っていないので「原作使用料は原作汚し料
だ」と嫌って毒づいていた頃でもある。実写作品の方は頑張って作って
くれれば…と少し甘い。009に話を戻そう。筆者個人的には、太平洋
の亡霊は、変換期の画風を再現しての漫画化ならしっくりくるが、今回
の作品のような70年代後半以後の安定期の画風での漫画化は少し違和感
がある。現在も存命中で自ら執筆してたとしても、多分この頃の画風の
ままと思われるが、気持ちよくこの企画を受け入れただろうか?25分作
品を忠実に漫画化したら多分30ページ前後で終ってしまうので、単行本
1冊にするべく肉付けがされているが、早瀬マサト氏を中心にしたスタ
ッフは慣れたもの?で、石ノ森氏だったらこう肉付けするのでは?とい
う職人技を披露。その反面、モノクロ版に合わせて009のみ赤いマフ
ラーと白い服にしたのも芸コマである。ただ、しっくり来ない所はいく
つかある。やはり、戦争に対する考え方が石ノ森氏と脚本家の辻氏と違
うのだ。戦艦長門の武人の心は悔しかっただろう…なんて兵器の気持ち
を代弁するような台詞は石ノ森氏がタッチしていれば多分使われない。
あと もうひとつは009がリーダーと明言している部分だ。仕事で戦っ
ているヒーローと異なり自主的に戦うボランティアなチームヒーローの
場合は明確なリーダー描写はあまりない。主人公なので009が仕切る
事が多いが、実質リーダーはギルモア博士か001なのでは?009が
リーダーと明言した画風を含めてパラレルっぽい劇場作品があったが…
それは無視してください(苦笑)。では次に来る企画は何か?ホテルと
の共演でカスハラの客を戒める…普通すぎてつまらん。仮面ライダーと
の共演はストレートすぎるかな?全ライダーは無理なので、ストレート
に繋がったストロンガーまで?いや、氏自ら描いた1号2号・アマゾン・
ブラックに限定し、あと知る人ぞ知る風谷ライダーを追加!やはりやめ
た方が良いかな。個人的には神々との闘いのアニメ化を待っているが、
神と闘うヒーローが他に沢山いるので手垢まみれなので通らないのだろ
う。筆者は個人的には望んでないが…実写化もいつかはするかもしれな
い???
たまごかけごはんは子供の頃は食べれたが大人になってからは食べられ
なくなった。すき焼きを生卵に浸ける習慣も受け入れられない。最近は
マナーを歪んだ解釈をして人に押し付けるマナハラという言葉が出来た
そうだ。トマトサワーや炭酸は数字の語呂合わせ。興味深いのはラジオ
のSFドラマ内で火星人が攻めてきた臨時ニュースを流したら、本当の
臨時ニュースと勘違いされてパニックになったという話は映画にもなっ
た。筆者の家でもドラマのリング(らせんだったかも)のストーリー内
で刑務所の囚人・全員が死亡していたというニュースがリビングで流れ
てた際に父がひょっこり顔をだし「本当のニュースと勘違いするかも?」
と思ったら平然としていた。父は本当のニュースでいくら悲惨な事故や
事件が起きても平然としていたので今考えるとサイコパスだったのかも
しれない…火星人が攻めてきても父のように動じない人が多ければこの
騒動は起こらなかった???
~PS~
火星侵略パニックに関しては、実際は起きていなかった説もあり、
ダークサイドミステリーは起きてなかった説を取っているようだ
(4K放送なので見れない!)。