goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロロク第2計画

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ゴーストとフォーゼのアーマーは本体なし?

2025-04-15 18:52:45 | 中古玩具レポート

古玩具大手駿河屋のSN店での一番の驚きはジオウ(2018年)とゲイツ

が共有で装着できるゴーストアーマー・フォーゼアーマーが 各税別100

円という安さで投げ売りされていた事だ。発売時は1500円だったシール

が涙を誘う。確かに本体がなければ鎧など価値などないのかもしれない。

よく考えたら過去にもジオウ関連のキックスフィギュアが大量処分の形

で通販がされていた。平均で300円くらいかな?そのメンバーの中にこ

のふたつはしっかり入っていたのでモロ被りである。前の大量処分では、

ゲイツはあったがジオウはない。しかし、ディケイドアーマーだけはノ

ーマルのジオウのボディは必要とせず、元々別の下地のボディがあり、

このフィギュアのみアーマーの付け替えでディケイドビルドアーマーに

もなる。こちらのボディを下地に今回のふたつのアーマーを装着できな

いだろうか?おっと!安価でウォズのキックスフィギュアを購入してい

る事も思い出した。劇中ではギンガアーマーしか装着してなかったよう

な気がするが、これらのアーマーは装着可能か?確かめたいが、大量処

分組は何処に封印したのか?が分からずすぐには出せない。またまた宿

題である。アウトレット漁りをする度に宿題が増えるようだが気のせい

か?(多分 気のせいじゃない)。

~PS~ 

ショックから回復するまで、しばらくライダー玩具のストック記事で!

迷ったら買うべし!とマニアは誰もが言うけれど??? - ゼロロク第2計画

アギトの手には何もなかった???(セレクト5+2枚) - ゼロロク第2計画


ハーフアソートが多くなったゼロ年代後半(01070414)

2025-04-10 21:16:40 | 中古玩具レポート

※ 第3のブログでゼロ年代の記事を再アプローチ!もと記事も

   向こうにリンクしてあります。

ハーフアソートが多くなったゼロ年代後半(01070414) - 第3のブログに改名しました

ハーフアソートが多くなったゼロ年代後半(01070414) - 第3のブログに改名しました

過去ブログ1号こと旧ゼロロク計画の2007年の記事を見たら スケール統一と細かい作り込み、更に時代は1年戦争関連に 拘ったガンダムのガシャポンのS.O.G.のブラインドB...

第3のブログに改名しました

 

 

 

 


ジュウオウジャーが主役なのだがライダーの方が目立っている!

2025-04-05 20:37:43 | 中古玩具レポート

※ 第3のブログの記事をリンクします。

ジュウオウジャーが主役なのだがライダーの方が目立っている! - 第3のブログに改名しました

ジュウオウジャーが主役なのだがライダーの方が目立っている! - 第3のブログに改名しました

ジュウオウジャー(2016年)のキーチェーンが手に入った。鑑 定団で3体セットで税別100円×2なのでシャーク(青…いや水 色)のみ被っている。せっかく購入しても、時間がな...

第3のブログに改名しました

 

 


平成3号ライダーの食玩展開(ネクロムの場合)+ X年後で009!

2025-03-17 18:28:05 | 中古玩具レポート

平成3号ライダーの玩具展開はストーリーの展開によって明暗が別れる。

アギト(2001年)のギルスはワイルドさでアギトと同じ扱いだったよう

だが、ファイズ(2003年)のデルタは気の合わないファイズとカイザの

コンビが定着してしまい、変身者の交代が激しい追加者というイメージ

だったのでファイズ・カイザほどの展開はなかったと記憶する。予想外

だったのは響鬼(2005年)登場の轟鬼。金 ver.の師匠の斬鬼が人気で師

弟コンビで人気を博した。ゴースト(2015年)登場のネクロムは、ゴー

ストとスペクターの和解後に登場ゆえに追加者のイメージは払拭できな

かった。それでも商品は全く出てない訳ではなく、上の画像の展開を確

認している。ただ、ソフビヒーロー・コンバージ・仮面之世界では、リ

アル等身でポーズがとれるものがない(放映中のガンガン魂は未購入)。

とはいえ、ポーズをとったゴーストとスペクターは中型のプライズだけ

なので、現在レジェンドをアプローチしてくれる掌動とは大きさが合わ

ない。あと、持ってはいるが調べて初めてブランド名を知ったガシャポ

ンカンでもネクロムが登場前らしくアソートされてない。掌動に関して

はアソートが過去のブランドと被る事が多いのは辛いが、レアアソート

を店頭で買うのはもう不可能なので、掌動だけは買い続けるしかないよ

うだ(XXことダブルクロスの次は何?)。

~PS~

グッズ展開などが主役や2号に比べて不利になりがちな3号ライダー

にスポットを当てるシリーズ記事を企画したが…結局はこの記事のみ

で長く足踏み。連作記事化は多分ないかな?あと、今夜、BS-TBS

のX年後でサイボーグ009の特集あり!放映後に気づいた人は TVer

で!

 


なりきり玩具と思い込んでいたらバイクだった!

2025-03-16 15:13:44 | 中古玩具レポート

いつものように鑑定団をチェックしたら…うっかり見逃す所だった!筆

者は変身ベルトやレプリカマスクなどナリキリ物には興味はない。時々、

人からは「エヌマさんはあんな何万円もするベルトを買うの?」と聞か

れるが…どういう人が買うのかコッチが聞きたい!もっとも大人が被れ

るマスクはバイクに乗ったりショーに使われたりすると困るので大人の

ナリキリはベルトくらいかな?もちろん筆者が好きなヒーローはライダ

ー以外にも多数なので、ひとりに何千何万もかけられない。単価が安く

ても集めたらキリがない劇中の小道具も、レジェンドの顔のある南京錠・

スイッチ・ウォッチ・リングなどは時々手を出してしまうが…基本的に

無視だ。なので画像の玩具もスマホを模したナリキリと考えていた。し

かし、両方のスマホ風メカはふたりの各ライダーのバイクへと変形!こ

れなら記事の画像に使えそうだし…購入しようとしたが、左のビルドは

税別4200円で右のゼロワンは500円。この差は何?ビルドの方は未開封

というのもあるが、ライダー人気の差かな?もちろん後者のみ購入。し

かし、ビルドの愛車は泣く泣く諦めた訳ではない。変形こそしないが別

の企画が押さえてあるので大丈夫なのだ。それに、フィギュアとバイク

がサイズが異なっていても下の画像のように位置を工夫すればツーショ

ットは可能だ。