goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロロク第2計画

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

メイドさんに犬プレイ ♪(2次元拷問&下着)

2023-07-31 21:38:46 | 二次元拷問&下着

gooブログでは際どい画像や記事。更に誘導するアドレスは

禁止されています。上記のタイトルの記事は、いつもお話して

いる旧サイトにて近日に執筆予定です。あと、このブログの一

番左上の「ゼロロク第2計画」をクリックするとトップページ

に行けます。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

●諸事情で写真はオミットして文章のみです●

今回はメイドさんに首輪を付けて犬プレイ。筆者はアダルト動画を選ぶ

際に後ろ手に縛っているか?を厳しくチェックする。後ろ手は身体に負

担がかかるのでそれなりのギャラを請求されるらしいので、全く後ろ手

縛りのない作品が少なくない。犬プレイは手足が自由なので逃げるのに

容易いので、スキを見て逃げられる可能性がある。なので、監禁設定で

犬プレイをするのは無理がある。実際、有名な漫画の実写映画化作品で

監禁男が固い物で頭を叩かれ獲物を逃がす展開があり「しっかり縛って

おかないと!」と言いたくなった。しかし、マゾに覚醒設定だと犬プレ

イは心温まる描写に見える…男性の一方的なファンタジーだけども??


フォーゼとメテオは最強フォームのみ!(食玩の日)

2023-07-31 01:34:46 | 食玩の日

タイトルでは最強フォームと書きましたがフォーゼは〇〇ステイツと呼

称し〇〇フォームとは 正式には呼びません。今回の SO-DOはフォー

ゼ(2011年)の2箱で完成する2ライダー×通常・最強フォーム…いやス

テイツの4ライダーで8箱。+ふたりのライダーのオプションで2箱。

合わせて10箱だが、1BOXは12箱入りなので被りは通常形態のフォー

ゼが2箱だ。これはヨーカドーで通常フォーゼが2箱だけ残っていたの

で確信した。フォーゼは人気作だが、主役・準主役が共にブレイクし、

ヒロインは逆にトラブル引退と新作が望めないのは残念だ。この記事で

は通常のフォーゼベースステイツはフォーゼ。フォーゼコズミックステ

イツはコズミック。通常のメテオはメテオ。メテオストームはストーム

と呼称します。今回、1BOXを注文すると8千円弱になるので店頭で

選ぶ事にした。フォーゼとメテオは写真下の右のプライズとリンク内の

小さい箱のSHODOがあるので諦め、コズミックとストームを揃える

事にした。ストームは棒術を使うのでオプションも加え計5箱(税別で

588円×5+10%で3234円)。フォーゼのオプションは 品切れだったが

気にならなかった。父の墓参りを兼ねての食玩捜索だったのでバタバタ

だったのだ。一段落してフォーゼのオプションはSHODOなどで既に

あるので絶対ではないがコズミックには剣がないと絵にならないと気が

ついた。下の写真・左の写真の創絶のコズミックを 代打に撮影しようか

な? それでは今回コズミック買った意味がないし、固定ポーズの創絶と

可動のSO‐DOを並べると違和感があるので、注意を分散させるために

3人目の戦士が必要になる。しかし、パワーダイザーの食玩プラモは未

組立で封印してるし…ソフビヒーローの味方の怪人のヴァルゴを添えれ

ばバランスが取れるかな?捜索をしてみたが、あると確信した部屋の複

数ダンボール内に創絶のコズミックもヴァルゴはなかった…どうすれば良

いのだ?続きかきます!

~PS~

色々あって1週間かかりました。今週はターゲットの食玩はないの

で急がなくても良かったかもしれないけど?

● SO-DO CHRONICLE 仮面ライダーフォーゼ関連のリンク集 ● - ゼロロク第2計画

● SO-DO CHRONICLE 仮面ライダーフォーゼ関連のリンク集 ● - ゼロロク第2計画

SO-DOCHRONICLE仮面ライダーフォーゼが発売!過去にも創絶とSHODO-Xが発売されたが、創絶はメテオが未登場。SHODO-Xは2戦士両方の強化フォーム(フォーゼはフォームではな...

goo blog

 

※ 左は食玩の創絶。右は中型のプライズフィギュア。


8マンと009が共演!実は8マンに詳しくない?

2023-07-30 01:47:15 | 石ノ森ヒーロー

8(エイト)マンとサイボーグ009の共演作品が登場!アニメではな

く漫画作品だが、アニメだと石ノ森氏の画風ではソフトが売れない理由

で画風変更を強いられるので、8マンとサイボーグ009の画風を活か

しての漫画作品なのが嬉しい。作画は石森プロを支える早瀬マサト氏。

石ノ森タッチの再現度が素晴らしい!ただ…8マンに関しては筆者は原

作漫画もアニメも観てない。身体に機械を埋め込んだサイボーグではな

く殉職をした刑事の記憶や性格を犯罪捜査ロボットにプログラムした戦

士で元は人間だがロボットと呼んだ方がしっくりくる気がする事と、ヒ

ーローにしては珍しくタバコを吸うが実は冷却剤という基本設定と有名

な主題歌と悪名高い?1992年の実写版を知っているだけだ。対決と共演

の肝はどちらも加速戦士である所だ。009とデビルマンとの共演の設

定比率は対等で半々だったと記憶するが、こちらは009が7割で8マ

ンが3割かな?とはいえ8マンが単なるゲストではなく、レギュラーの

ふたりの博士は重要なキーマンだし、ジョーが009になる前の鑑別所

脱走時にエイトマンになる前の東(あずま)が警官で緊急配備に参加し

ていたなど細かい気配りも嬉しい。構成比率は009の方がメインであ

るのは事実だが、東を今も待つさち子にエイトマンが会う決心を固める

所をラストにして先輩であるエイトマンを立てているのも憎いちなみに

既に故人だが(合掌)桑田氏も作品に関わっていたそうだ。筆者が一番

驚いたのはドルフィン Ⅱ 世号の再登場だ。デザインは1979年のアニメ関

連だったのでアニメとのタイアップとして放映中のみの萬画版での登場

だったので、しかたなく出したイメージだった。なので意外な再登場に

は驚かされた。バンダイではなくタカトクの玩具もリアルタイムで購入

したが…もう手元にないのだな(涙)。Amazon でのコメントは 好評だ

ったが、残念ながら3通だけなので話題作とは言えないが、ファンなら

熱くなれる2冊だ!

~PS~

この記事も食玩フォーゼとリコの配信に振り回されて長く

放置してしまった(汗)。上は Amazon の画像。しかし、

帯の文字も紹介すべし!という事で撮影もした。金曜日に

泊まった弟は早朝キャンプに出掛けた。さっさと行ってく

れ。兄(筆者)忙しい。

 

エイトマンとサイボーグ009の懐かしのサンデーコミックス - ゼロロク第2計画

気になっていたエイトマンvsサイボーグ009の秋田書店の単行本2冊を購入した。チャンピオンREDで連載されていたものだが、なんと懐かしの黒枠表紙のサンデーコミック...

goo blog

 


ハカイダー四人衆が再現できるが三神官はみつからない?

2023-07-29 01:51:26 | 中古玩具レポート
特撮悪役重鎮の声の飯塚昭三さんを忘れない! - ゼロロク第2計画

特撮悪役重鎮の声の飯塚昭三さんを忘れない! - ゼロロク第2計画

飯塚昭三氏が亡くなった。ハカイダーが好きだったので悲しいが、気を振り絞って色々書こう!新聞の記事での飯塚氏の代表的や役はガンダムの主人公・アムロの兄貴分の黒人?...

goo blog

 

声優の飯塚氏の追悼のために玩具の写真を集めた。どれもネット引用で

す。写真の持ち主の方…御免なさい。食玩は食玩ブーム全盛期に出たバ

イク乗りのフィギュア。下のキカイダー&サイドマシンと左のゼロワン

&ダブルマシンには特筆はないが、ハカイダーと白いカラス(カワサキ

マッハ)は胸のシールと付属の武器でハカイダーの部下の三人衆も再現

可能だ。当時、筆者は組立用と保存用と2つづつ集めていたが、組立時

間がなく片方売ろうとF市のGBとは別の古玩具店を訪ねたが、売れそ

うにないと店主は判断したのか?組立を奨められた。結果として組み立

ててハカイダー四人衆を再現できて良かったかな?…現在は封印して見

つからないけど(汗)。シールは剥がれてるだろうけど見つけたらいつ

か紹介したい。三神官のフィギュアが並び立つゴルゴムのアジトを描い

たミニジオラマがブラックの放映中の80年代に玩具化されており、90年

代の食玩ブームを先取りしていたらしいが、写真が見つからなかった…

残念!

~PS~

弟が母の様子を見にくるので出すタイミングを考えていた?この

記事をUP!フィギュア王は作品にも少しふれていた…ナイス!


● 仮面ライダーBLACK SUNのリンク集 その6 ●

2023-07-28 01:28:46 | 仮面ライダーシリーズ

 

仮面ライダーBLACK SUNの第8話を観た! - ゼロロク第2計画

仮面ライダーBLACK SUNの第8話を観た! - ゼロロク第2計画

今回のエピソードでシャドームーンはゴルゴムを乗っとりバッタ怪人から仮面ライダーとして覚醒する。そしてブラックと決別し怪人だけの世界を目指す!「人間は弱い者や価値...

goo blog

 

 

仮面ライダーBLACK SUNの第9話を観た! - ゼロロク第2計画

仮面ライダーBLACK SUNの第9話を観た! - ゼロロク第2計画

今回のエピソードで創世王は日食とバッタの群集の影響で出来た偶然の産物?と分かる。旧作のように古来から裏から世界を支配していた訳ではないようだ。ゴルゴムを抜けた以...

goo blog

 

 

仮面ライダーBLACK SUN の第10話(最終話)を観た! - ゼロロク第2計画

仮面ライダーBLACK SUN の第10話(最終話)を観た! - ゼロロク第2計画

最終回は盛り沢山なフィナーレであった。まずは旧作を模したリメイクのオープニング!ただ、旧作の主役の倉田氏とは決別したのだから、主題歌はメロオケにするべきだったか...

goo blog