ギーツの食玩・装動も早くも第3弾!基本筆者はまず組み立てないので
買うのもオミットする事を一時は考えたが、店頭で見ると抵抗できなく
て、出会った分だけ買ってしまう事が経験上分かったので手間を省く事
でAmazonを再び利用した(送料なし6855円)。オフィシャルのHPの
開発ブログでは、シロー(白熊)とダパーン(パンダ)は選択式と予定
されていたが…やはり苦情があったのか?別々にアソート。筆者はエン
トリーフォームには興味がないので、シローとダパーンの頭は一個づつ
あればいいかな?と思ったが、シローは戦死、ダパーンはポイント最下
位による失格退場(漫画少年誌の連載終了みたい)。リペイントでパン
クジャックにされているので劇中での復活も食玩での再度アソートされ
る可能性は少ない。なのでK町のイオンへ行ってシローの頭部収録の⑩
とダパーンの頭部収録の⑫のみ押さえる(税別488円×2)。筆者より少
し遅れて装動に手を付けたのは若い男性マニア。「失礼します」と声を
かけてくれたのでマナーの良い若者だ。ゴソゴソと箱の枠内を覗き「よ
かった ♪」と呟いてナーゴを購入していった。祢音ちゃんのファンなの
だな。確かに放映前・番宣のメイン俳優のトーク動画からも演じる女優
さんも劇中のヒロインと同様に非常に前向きで魅力的なヒロインだ。劇
中のダンスはYouTubeに動画がオフィシャルで上がるし、ドラマの中で
はゾンビにされかけて「危険だから」と縛られるなど筆者の好きな方面
でも大活躍。ナーゴを買った人をジロジロ見るのは失礼なので筆者はす
ぐその場を離れたが、後に発売リストを再度チェックすると、ナーゴは
2種アソートされており、買った人は1種だけ購入して片方を見落とし
たのではないか?と後で心配になった…見ず知らずの他人なのでどうに
もならないけど(苦笑)。発売前日放映の第12話ではルーレットが導入
されライダー達は上半身の装備が選べない状態になり、本人がシックリ
しない姿に何度もされてしまったが、これは色々な姿もアリという装動
のアピールだろう。食玩の発売直前にストーリー内での大きなイベント
で心に残っているのはガンダムSEEDデスティニー(2004年)の 第16話
インド洋の死闘。既に食玩が出ている味方のザク2機はメンテナンス中
という設定で出動できなかったものの、敵も味方も総力戦で空を飛べな
くて待機を命じられたガイア(ヒロインの乗る黒いガンダム)もクライ
マックスに駆けつけた!しかし…筆者の地方の放映は1週遅れだったの
で後の祭りではなく後から来た祭りであった???
~PS~
記事のライダー比率を下げたいと思いつつも 食玩関連は早めに
仕上げたい。今回はAmazonのテナントではなくAmazonに直接
頼んだので火曜日の段階では未着。