goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロロク第2計画

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

コンセント保護のための一部フィギュアの前倒し整理をした

2023-02-28 01:29:11 | 日記

ニュース番組で劣化したコードやコンセントの埃で家事が起きる話題が

あり、早速チェック!しないと母がうるさい。しかし、火事になっては

困るので結局は自分のためだ。沖縄の観光施設や宍戸錠さんの自宅も電

気のショートで火事になっている(宍戸さんは放火だと言い張っていた

けど)。ニュースのインタビューに答えた人も配電部分は奥まった所に

あるので手が出せないと言う。筆者も同じ状況だが分配コンセントにプ

ラグが入ってない場合は埃が詰まってショートしてしまう。テープでふ

さげば埃が溜まるのは防ぐ事ができる。しかし、これをやると結局はフ

ィギュアの入ったダンボールの移動が必要なので必然的にフィギュア整

理になってしまう。倉庫ではなく自室の3割くらいだが、結局は4時間

かかった。フィギュアの整理をするとライダーやガンダムの角が紛失し

ていたり、ロボットや怪人の背中のパーツが外れてたり、台座のみで本

人がいないなど凹む事もあるが、意外な物がみつかりいくつも新しい記

事を思い付くので結局はプラスだ。B9のW氏の件や松本零士氏追悼記

事で雑用が溜まっていたので結局は徹夜になった…結局は 母に色々言わ

れるのであった(汗)。

~PS~

弟が高齢者の母の様子を見にくるので今日は早めのUP!

NHKのエイリアンのドラマについては後日。

 


今時の制服の女子高生を監禁緊縛!(2次元拷問&下着)

2023-02-27 07:31:23 | 二次元拷問&下着

今時の制服の女学生が誘拐されて着衣のまま監禁緊縛されている。ただ、

緊縛に似合う制服はやはりセーラー服だ。ブレザーや今時の制服は現代

的で都会的だが縄化粧とはうまくマッチしない。縄で女性を縛る事自体

が現代的ではないので、やはり古典的なセーラー服がしっくりくるのだ

ろう。セーラー服だと40歳の女優も高校生に見えてしまうから不思議で

ある。現実にその年齢で高校生役のアダルト女優はいるし、ドラマでも

回想シーンで若い頃の代役ではなく本人に学生服やセーラー服を着せて

「違和感がない」と話題になる事が多い。制服の緊縛ものは基本的に女

優は20歳を過ぎた成人。ただ、デビュー〇周年と謳った女優の年齢を逆

算すると未成年の時からこの仕事をしていた人もチラホラ…。あと、最

近知った事だが、裸にしてから縛る場合は縄が肌に食い込みやすい肉付

きが良い女優の場合。着衣のまま縛り少しづつ剥いていく演出はスレン

ダーな女優さんの場合だ。あとこれだけは言いたい。なぜアニメのヒロ

インの下着は大概 白なのだろうか???


ドンブラザーズ最終回!縁は忘れられない

2023-02-27 01:19:08 | 特撮ヒーロー

ドンブラザーズが遂に最終回!筆者のような大きなお友達は深夜アニメ

に見馴れているので朝のヒーローの1年放映サイクルは長く感じるのが

普通。筆者は1号ライダー世代なので、変身ヒーロー全盛の70年代は1

年放映が合格ラインだったので、半年放映の作品は失敗作という烙印を

押されていたものだが…つくづく時代は変わったものだ。1年放映作品

はどうしても中弛みが起きてしまい。なんだかな…という時期があるが、

ドンブラザーズは1年楽しく観る事ができたので長さは感じなかった。

ストーリーを深読みするとジロウの田舎の友達は全員が幻だったとか

(ルミがジロウの変身を見て驚いたりした描写があるが最初から幻とい

う設定だったのかな?)なかなか仲間と合流できなかった犬塚とか(男

優さんが可哀想)楽しもうぜと言われても切すぎる部分もあった。しか

し、最終回には不幸で終る人はいなく、戦士達は戦士になった事に後悔

はしてないし、雉野はハッピーエンドで犬塚も孤独ではなくなったし、

はるかは漫画家として成功した。現実的には劇中劇ならともかく戦隊を

タイトルで勝手に使うと東映から文句が来るが、本物が使いそうにない

地元っぽい名前の商店街のローカル戦隊などは公認してくれるらしいが、

詳細は分からない。記憶を失ったモモタロウも新しい出会いがあり(記

憶を失って道交法は大丈夫?運転免許は取り直したの?)ほぼ満点かな

?ただ、全く不満がないか?と言えば嘘になる。ひとりはライダー男優

のような気がするふたりの殺し屋の変身後のスーツが奪い取った能力ゆ

えの使い回しだし(せめて色替えしてよ)ムラサメについても味方する

理由がアヤフヤだし(明らかに慌てて思い出しての登場)あと筆者の個

人的な事だがどんどん記憶がなくなる描写は母が物忘れが多くなってい

るので正直笑えない。記憶がなくなる設定はりバイスでやってなかった

か?スタッフも半年前のリバイスの事はリセットされて忘れたのね…。

また、いくつか謎も残った。マスターの正体は前作の主役と同一人物だ

ったの?未来から来たふたりの戦士とモモタロウとの確執は何?とかは

後の新作で描かれるのかな?次回のキングオージャーもロボットだけ先

行乱入した気もするが(笑)ドンブラでは身長差があるため出なかった

食玩・ソフビヒーローを含めてとりあえず期待。玩具と言えば悪役3人

も通販プレミアムではなく店頭販売でフィギュアを出して欲しかったか

な…少し可哀想な気がする。写真のドンブラとゼンカイの共演の新作に

期待!

~PS~

今回も突貫で執筆。NHKで海外SFドラマもやるので注目!

 


Wさんがいなくなった理由の噂は色々聞くがわからない?

2023-02-26 01:10:06 | アニメ

筆者はアニメ動画に関してはB9という中国のサイトを御用達にしてい

る。無許可サイトなので大きな声では言えないし人にもお薦めできない

が、高画質の動画が簡単にダウンロード出来る。深夜アニメが放映しな

い地方には正に救いの神だった。現在はオフィシャル配信が充実してい

るし、筆者の住むマンションのケーブルテレビは数年前からオプション

以外は地上デジタル放送波オンリーからBS放映も追加。B9がなくて

も深夜アニメの視聴と録画に支障はなくなった。しかし、オフィシャル

配信はダウンロードできない。ゲーム実況用のHDMIキャプチャ機で

録画もできるが、手間がかかり画質もイマイチだしデータが大きい…こ

れは最後の手段だ。テレビ録画が一番正しい道なのだが、ディスク化の

際にノイズが入りやすいので、観きれない作品は速度レベル2(10倍)

でチェック。これがめんどくさい。そのため、外付けHDDに入れる事

もあるがコピーワンスになるしレコーダーが壊れたら録画もアウト。そ

のレコーダーのみ再生可で同一機でも他のレコーダーでは再生できない。

同じメーカーなら他の機械でも引き継げるタイプのHDDもあるが割高 。

不自由さしかないテレビ録画に比べ、動画ファイルはデータ量が少なく

パソコンが壊れても再生を引き継げるしコピー制限もない。B9の動画

は手間がかからずデータ量も少なくコピーも手軽な万能選手で心配なの

はHDDがいつまでもつか?だけだが、思い入れの強いものは2つのH

DDにコピーに被せて残せば片方失った時点でまたコピーを取ればいい。

そんなありがたいB9で、放映中の作品をメインにUPするW氏が2月

14日(バレンタイン)を最後にUPを取り止めてしまった (驚!)。け

っこう話数間違いや同日アニメのタイトルの入れ違いや高画質と謳って

違っているなどミスが多い人だったが最近はミスが少なかった(多分チ

ェックしてくれる人がいる)。投稿者は逮捕の危険を承知で観たい人や

手元に保存したい人のために頑張っているのだから、間違いがあっても

柔らかい言葉で注意すればいいのに、罵倒するアンポンタンが多く嫌に

なったのか?単なる旅行という楽観論もあるが、まさか捕まったのでは

?いや…B9が近く引っ越すという噂もあるのでその準備のためという説

が信じられる気がする。B9は一度は外圧で潰されているが、僅か1日で

少し名前を変えて復活している。とりあえずシステムが少し違うのかダウ

ンロードに時間がかかるがD氏の動画にしばらく頼ろう 。

~PS~

金曜日の夜は仕事で疲れているのにまさかの徹夜!筆者の

徹夜の理由など誰も興味などないかもしれないが後日書き

ます。

 

 

 

 


シミュレー ション・もしも怪獣が襲ってきたら!?を観た!

2023-02-25 01:53:18 | 日記

タイトル通りニッポン超緊急事態シミュレーションの後半、もしも怪獣

が襲ってきたら!?の部分のみ観た。前半の隕石落下については大きな隕

石が地球に衝突したら多分、ネズミより大きな生き物は全滅すると言わ

れているので、ガンダムのコロニー落としなんてやったら一発で人類は

壊滅する。時間がないので…コッチはまぁいいか。怪獣の方のシミュレ

ーション映像は東京駅などはデジタル合成だが、基本的にミニチュアを

使った特撮だったのが嬉しい。2体の怪獣そのものはこの番組のための

新造形だったのか?どこかの自主映画かイベント用の怪獣の可能性もあ

るが、初対面なら新作なのである。防衛関係者は怪獣映画では自衛隊は

弱っちく描かれているのは「怪獣が主役だし」と割り切っているようだ。

怪獣に壊された家は地面の振動で潰れた場合は保険の適応外だが直接踏

みつけられたら保険がきくそうだ…でも多分払い切れないだろう。「怪

獣は観光資源になるので殺しては駄目」という意見も怪獣のあとしまつ

という映画をAmazonの配信で観た後だったので何か納得である。ただ、

観た後で何か残ったかというと90年代のサザエさんを扱った磯野家の謎

を皮切りにブームとなった謎本と同じで現在の技術や現行法に照らした

だけで、ちょっとした知識や笑いにはなっても何も残らないのだ。この

ブログも「何も残らない」と言われないように頑張ろう!

~PS~

このブログをいつも読んでいる人が見逃さないように当日の朝の

出勤前に慌てて記事にしたのが心に残っている事かな???

あと、暴れん坊将軍で隕石ネタのエピソードがある事は有名だ。

江戸どころか人類壊滅だけど…。