筆者は、この番組「たけしの芸能史」に関しては過去にホラーがテーマ
の回を録画してディスク平積み。特撮だけはチェックしてレポートをし
ている。今回はアクション!アクションというカテゴリーは非常にアヤ
フヤなので一応は録画して消すかディスク平積みかな?と思っていたが、
リ〇〇スの最終回直前より優先して観ていた!スポットが当たったのは
美少女アクション映画のハイキック・ガール!(2009年)この作品はA-
mazonで配信しているのでキャプチャ録画してみようかな?でもコメン
ト読むと辛口のものがひとつあるだけ(汗)。次にスポットが当たった
のは紀伊半島…いやキイハンター(1968年)で知られるアクション男優
の第一人者の千葉真一氏。千葉氏の門下生のJACのメンバー達の写真
を見ると懐かしのヒーロー達が何人もいたりする。次の西部警察あたり
になると爆破とガンアクションなので身体を張ったアクションとは別物
だろう?と思うが、地方ロケの地元の人達の熱狂ぶりには微笑ましいも
のを感じた。筆者の地元にも来たんだね。石原氏がヘリコプターで筆者
の地元にやって来るイベント映像が劇中でも使われていたが、映画スタ
ーならともかく警察幹部が来ても人は集まらないぞ!とツッコミつつ多
くの人が応援していた。ラストは深夜ヒーローの牙狼のスタッフの手掛
けた2分の短編アクション映像がメイキングを兼ねて紹介。職人芸に目
を見張った!ただ…アクション物はこれから減る一方な気がする。アク
ションが売りのアニメや特撮ヒーローは大半の人は寝ている深夜や日曜
日の朝に追いやられ、趣味の多様化により配信動画などが台頭。その内
容は地上波もそうだが自分の体験や趣味を話す雑談的なものなのだ。筆
者が好きだったバス旅や弟が好きなぼっちキャンプなどその典型で、世
界や愛する人達を救うために身体を張るヒーローなど必要ない時代にな
ったのだ。現実に世界はコロナという侵略怪獣に蹂躙されても誰も解決
できないでいる。ウルトラマンが円谷プロの動画サイトのラストで「今
はみんな我慢の時期だ」と言ってたのを見て「光の国の科学力でなんと
か出来ないの?」と言いたくなった。それはともかく、この番組もTV
タックルと同じくラストはたけし氏のコメントで締め括るが、相変わら
ず的確なコメントで氏は締め括ってくれる。氏は体力の限界を感じて週
末のニュース番組を降りてしまったが、ずっと元気でいて欲しいぞ…タ
ックルもこの番組も観るのはテーマによるけれども???
~PS~
来週はターゲットの食玩はないので食玩の日のレポートは
後回しにして映像関連を優先します。リバイス最終回にも
まだ触れてないし(汗)。