goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロロク第2計画

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

たけしの芸能史「アクション」を観た!

2022-08-31 01:58:07 | 日記

筆者は、この番組「たけしの芸能史」に関しては過去にホラーがテーマ

の回を録画してディスク平積み。特撮だけはチェックしてレポートをし

ている。今回はアクション!アクションというカテゴリーは非常にアヤ

フヤなので一応は録画して消すかディスク平積みかな?と思っていたが、

リ〇〇スの最終回直前より優先して観ていた!スポットが当たったのは

美少女アクション映画のハイキック・ガール!(2009年)この作品はA-

mazonで配信しているのでキャプチャ録画してみようかな?でもコメン

ト読むと辛口のものがひとつあるだけ(汗)。次にスポットが当たった

のは紀伊半島…いやキイハンター(1968年)で知られるアクション男優

の第一人者の千葉真一氏。千葉氏の門下生のJACのメンバー達の写真

を見ると懐かしのヒーロー達が何人もいたりする。次の西部警察あたり

になると爆破とガンアクションなので身体を張ったアクションとは別物

だろう?と思うが、地方ロケの地元の人達の熱狂ぶりには微笑ましいも

のを感じた。筆者の地元にも来たんだね。石原氏がヘリコプターで筆者

の地元にやって来るイベント映像が劇中でも使われていたが、映画スタ

ーならともかく警察幹部が来ても人は集まらないぞ!とツッコミつつ多

くの人が応援していた。ラストは深夜ヒーローの牙狼のスタッフの手掛

けた2分の短編アクション映像がメイキングを兼ねて紹介。職人芸に目

を見張った!ただ…アクション物はこれから減る一方な気がする。アク

ションが売りのアニメや特撮ヒーローは大半の人は寝ている深夜や日曜

日の朝に追いやられ、趣味の多様化により配信動画などが台頭。その内

容は地上波もそうだが自分の体験や趣味を話す雑談的なものなのだ。筆

者が好きだったバス旅や弟が好きなぼっちキャンプなどその典型で、世

界や愛する人達を救うために身体を張るヒーローなど必要ない時代にな

ったのだ。現実に世界はコロナという侵略怪獣に蹂躙されても誰も解決

できないでいる。ウルトラマンが円谷プロの動画サイトのラストで「今

はみんな我慢の時期だ」と言ってたのを見て「光の国の科学力でなんと

か出来ないの?」と言いたくなった。それはともかく、この番組もTV

タックルと同じくラストはたけし氏のコメントで締め括るが、相変わら

ず的確なコメントで氏は締め括ってくれる。氏は体力の限界を感じて週

末のニュース番組を降りてしまったが、ずっと元気でいて欲しいぞ…タ

ックルもこの番組も観るのはテーマによるけれども???

~PS~

来週はターゲットの食玩はないので食玩の日のレポートは

後回しにして映像関連を優先します。リバイス最終回にも

まだ触れてないし(汗)。


ワクチン接種で発熱!しかしオリジンサーガの先輩戦士は揃う!(古玩具セレクト5)

2022-08-30 01:30:12 | 古玩具セレクト5

筆者は基礎疾患があるので、木曜日はワクチン摂取のために有給休暇を

取り(母の方は色々あって体調を崩してしまって…また今度?)その日

の午前中は国民的アニメの舞台となったSM市…いやSM区のブックオ

フ・A2・鑑定団を梯した。このブログで色々と企画記事を組んでいる

が「このフィギュアが手元にあればいいのに!」と思う事が少なくない。

しかしネットでは、古玩具店で50-100円の小さな食玩ソフビフィギュア

がナント5000円という破格の値段!(送料無料って当然だろ)。こうな

ると画像を写真にして学級写真の風邪で休んだ生徒みたいに隅っこに貼

り込むしかない。でも、なるべくそれは避けたいので根気よく足と車で

捜しだす!…と大概みつかる。その苦労?も記事のネタとなる。木曜日

の出費は9千5百円弱。SM区ルートとSNルートは結局は有給休暇を

取っての年に1回づつのイベントなので割り切るしかない?そう…遂に

オリジンサーガの先輩5戦士が揃ったのだ!それが終り3時に摂取をし

たが、病院で母のキャンセルを伝えたら、予約センターにも伝えるよう

に言われた(怒られたようにと感じた)あと、高齢者が多いので耳が遠

く、医師の声も小さく筆者が医師の呼ぶ名前を復唱してあげたのであっ

た(笑)。なんで筆者がそんな事しなければいけない?と考えてはいけ

ない。翌朝には疲れがどっと溜まった。筆者は発達障害を患っているの

で一点集中には強いが、先を見通しての選択や判断に弱い。でも良い記

事が書けるよう頑張っているのだから疲労は勲章…と思ったら、モデルナ

の副反応による発熱で次の日の午後の仕事の帰りに検温したら38度越え!

そりゃ仕事中だるかった訳だ???

~PS~

食玩の日の月曜日も色々あった。~PS~では書ききれない悲劇

(他人の目には喜劇)の連続???

 

●ウルトラマンオーブの誕生時の姿を見た!…のでリンク集● - ゼロロク第2計画

鑑定団のクレーンゲームでウルトラマンオーブの英雄勇像を発見!店頭に並ぶまでは時間がかかるだろうが、あわててゲストの先輩の光の戦士を集めてみた!しかしまずは当時の...

goo blog

 

 

 


幻夢戦記レダを覚えているか?(2次元拷問&下着)

2022-08-29 22:48:12 | 二次元拷問&下着

gooブログでは際どい画像や記事。更に誘導するアドレスは

禁止されています。上記のタイトルの記事は、いつもお話して

いる旧サイトにて近日に執筆予定です。あと、このブログの一

番左上の「ゼロロク第2計画」をクリックするとトップページ

に行けます。のつもりでしたが、際どくない写真を使います。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

この作品をご存知だろうか?この作品のオリジナルはもちろんアダルト

ではなく一般向けでテレビ・映画とは関係ないビデオのみを媒体とした

オリジナルビデオアニメの誕生期・80年代半ばの作品だ。この作品とメ

ガゾーン23などで、略称OVAの方向性は決まったと言っていい。舞

台はSFかファンタジーで、美少女とロボットメカは必携とされた。こ

の作品は発売してしばらくたってからリクエストで劇場公開もされ小説

版も出た。アニメの小説化はノベライザーと呼ばれるそれ専門の作家の

手によるものが多いが、こちらは吸血鬼ファンタジーで知られる売れっ

子の大家の作家の手で小説化もされて2度ビックリである。第2計画の

方は際どくない写真を載せます(苦笑)。


職場のフリマ祭りに行ってきた!

2022-08-29 01:07:26 | 中古玩具レポート

筆者は鑑定団で働いているが、鑑定団の社員ではなく障害者雇用の鑑定

団の裏方お手伝い班だ。なんと障害者雇用の本部で小さな祭りをすると

いう。前の職場の〇〇流通センターの祭りは非常識な子供やトンデモな

性格のスタッフに嫌な思いをカナリさせられていたので筆者はチラリと

嫌な表情を出したのだろう。しかし、行けば鑑定団の払い下げ品があっ

たり、鑑定団担当だった少し前の上司ふたりと会えるかもしれない。

「明日いきます」と言ったが、筆者のチラリと見せた表情に現在の上司

は気付いたのか?「無理しなくてもいい」と言われた。結果は……行って

良かった。大収穫ではないが、13点でトータル200円だし、鑑定団担当を

離れたふたりの上司はいなかったが、現在の鑑定団担当の人達はいて歓待

してくれた。上はガンダムとドムの砂漠の死闘とNHKのBSキャラクタ

ーの どーも君。ガンダムの方は台座がなくて足の裏が凸になっており平面

に立たない。他のフィギュアの台座を使い、砂漠の背景で撮影してみた。

切れたグフの両腕はサーベルにセロテープで結び付けた(苦笑)。祭りの

帰りに本部で研修中だった頃に会った人と再会。その人はおしゃべりのノ

リが相変わらず凄い!既に障害者雇用を卒業して電化製品の工場で働いて

いるが、今がんばっているそうで辞める気はないそうだ。障害者雇用を卒

業しても、普通の企業でハラスメントにあって戻って来る人は少なくない

という。筆者も前の会社の祭りでウンザリしたように工場勤務者の人間性

は知っているので、仕事は100%人間関係なんだな。筆者の弟は「男が人

間関係で転職するようでは駄目だ」と踏みにじり性格丸出しで好き放題を

言うが、結局はその言いぐさで離婚という結果を招きふたりの子供も味方

してくれない理由に気づいていない。誰もが瞬時に反論を言い返せる訳で

はないのだ。不愉快な話になって申し訳ない。残る10点はいずれまた!

~PS~

リバイスの最終回を観た!でも映画があるから本当の

お別れではない。近くレポートするかも?

● 職場の祭り 2022 08 26 のリンク集 ● - ゼロロク第2計画

 


戦え!!イクサー1と吸血姫美夕を久々に観た!

2022-08-28 02:17:19 | アニメ

戦え!!イクサー1(ワン・1985年)の動画が無許可配信だがB9にU

Pされており、筆者はレーザーディスクを所有しているもののハードが

もう駄目で再生不可能だったのでありがたくダウンロードさせてもらっ

た。全3話だけでなく、総集編+新作画の特別編やメイキングも加えた

完璧版だ。この作品は80年代のOVA創成期の美少女メカ・アクション

物。監督の平野氏の70年代の変身ヒーローやスーパーロボットに拘った

趣味的な作品で、その後のOVA…いやアニメ全体の方向性を決定付け

た。原作は平野氏ではなく別の人物だが、アニメの人気が高かったため

か?平野氏が原作者となってしまった?ようだ。ただ… 平野氏自身は、

自分の画風がブランドであるのにもかかわらずその後の作品ではキャラ

デザインを他の人に任せたり、漫画家に転向したりと色々あったようで、

現在は独立して事務所の代表をしているようだ。アニメチャンネルのA

T-Xでは美少女ホラーの吸血姫美夕(1988年・テレビシリーズは1997

年)が放映しており、ダンガイオー(1987年)ゼオライマー(1988年)

デビルマンレディー(1998年)の放映も前向きに検討して欲しい所だ。

ほとんどレーザー所有だがもう観れないのだ。そうだ…無許可のB9の

完結カテゴリーも探してみようかな?(おいおい)。

~PS~

イクサー1とダンガイオーの音楽はマジンガーZや宇宙刑事シリーズ

の渡辺宙明氏。なんと氏は今年亡くなったそうだ…合掌(泣)。

職場の小さな祭りに行った。後日レポートするかも?