昨夜の料理は、〆鯖、〆サンマの押し寿司。
鯖、サンマとも3枚に卸し、
サンマは5時間、鯖は3時間ほど塩で〆め、水で洗って塩を取り除き、さらに酢で1時間半ほど〆めました。
ともに保存食ですので、しっかり塩や酢で〆るのがポイントです。
これを、酢で〆た時一緒に浸しておいた昆布で包み、1昼夜冷蔵庫で寝かしておきます。
翌日これを押し寿司に。
押し箱一個に1合の酢飯を使いました。
鯖は半身を1枚、薄皮をはぎ厚いところをそいで2枚にします。
サンマは皮は剥かないで半身を3枚使いました。
出来た寿司は先程の昆布で包み、1昼夜冷蔵庫で寝かします。
この寝かしつけるのが大切です。
酢飯が固まり崩れにくくなり、味が落ち付き馴染んで美味しくなります。
出来上がりはこんな感じ。
予想以上に美味しく出来上がりました。
この作り方ですと1週間は優にもちますが、今回はあまりに美味しく、すぐ食べきってしまいました。
写真は1本の3分の2づつです。
鯖、サンマとも3枚に卸し、
サンマは5時間、鯖は3時間ほど塩で〆め、水で洗って塩を取り除き、さらに酢で1時間半ほど〆めました。
ともに保存食ですので、しっかり塩や酢で〆るのがポイントです。
これを、酢で〆た時一緒に浸しておいた昆布で包み、1昼夜冷蔵庫で寝かしておきます。
翌日これを押し寿司に。
押し箱一個に1合の酢飯を使いました。
鯖は半身を1枚、薄皮をはぎ厚いところをそいで2枚にします。
サンマは皮は剥かないで半身を3枚使いました。
出来た寿司は先程の昆布で包み、1昼夜冷蔵庫で寝かします。
この寝かしつけるのが大切です。
酢飯が固まり崩れにくくなり、味が落ち付き馴染んで美味しくなります。
出来上がりはこんな感じ。
予想以上に美味しく出来上がりました。
この作り方ですと1週間は優にもちますが、今回はあまりに美味しく、すぐ食べきってしまいました。
写真は1本の3分の2づつです。