英語道(トラスト英語学院のブログ)

長野県伊那市の英語塾「トラスト英語学院」の塾長ブログです(^^)/
〒396-0023 長野県伊那市山寺305-16

長~い日曜日

2020年08月31日 | 閑話
昨日は一日が長~く感じられた日曜日でした。

朝食後早々に10kmを走り今月の走行距離が300kmを超え、3ヶ月連続の月間300km超を達成しました。梅雨・猛暑・多忙の中で達成できたことは、私のラン人生において大きな自信となります。

そして、午前9時より自治会役員でゴミステーションの見回りと配り物。この辺りから気温がグングン上昇して、昨日の伊那市は最高気温36.3℃で、今夏2番目の暑さを記録しました。

午後、妻と次男と木曽福島の温水プールへ出かけ、1.2kmを泳ぎました。水泳は2年ぶりでしたが、普段のランニングや筋トレとは違ったところに刺激が入り、故障予防になることが実感できました。途中、バタフライで25mを泳いだのですが、心肺への負担はハンパないですね。
たっぷりと運動して帰宅後に夕食。そして、それから再び、自治会の役員会議に出席しました。いやはや、盛りだくさんな長い一日。

梅雨明けとともに始まった今年の8月も、今日で終わりです。新型コロナウィルスの感染収束が見えない状況で、風邪やインフルエンザが流行り出す時期に入ります。今まで以上に体調管理に気をつけなければなりません。9月もルーティンを崩さず、ランニング、筋トレ、英語、仕事、地域活動へと取り組んでまいります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語が伸びる人と伸びない人の“あるある”

2020年08月30日 | 指導現場にて
37年以上に及ぶ自身の英語学習歴と16年以上に及ぶ英語指導経験から、英語が伸びる人と伸びない人の“あるある”に気づきます。その一つが、「英単語帳を辞書代わりに使っている学習者は、英語力が伸ない」です。

初見の英単語を辞書で調べることから英語学習は始まり、その姿勢は英語の勉強をしている限り続けなければならない基本なのです。単語帳は効率よく暗記するためのものであり、調べるためのものではありません。

昔から「英語力は辞書を引いた回数に比例する」と言われています。私の学生時代は紙辞書しかありませんでしたが、電子辞書でも構いません。とにかく引きまくること。そして、調べた単語には赤鉛筆で線を引くなどして、その単語に出会った自分の足跡を残しておきます。その線が増えれば増えるほど、語彙力も増えていきます。

さて、地区の衛生部長として、月一回の古紙回収の片づけに行った時のこと。業者が回収した後に誰かが置いていった書籍や雑誌・新聞が、毎月必ず残されているのですが、その都度、翌月まで倉庫で保管するか、量販店の資源ごみ回収ボックスに出しに行きます。今月は辞書と問題集が、合わせて20冊ほど置かれていました。仕事柄、英語の辞書が無下に扱われるのが許せず、当学院で使わせてもらうことにしました。新品同様の紙辞書でしたが、次亜塩素酸水を使ってきちんと清拭し、生まれ変わりました。
この辞書の持ち主だった人は、ほとんど勉強してませんね。辞書の使い方で、その人の英語力は判断できてしまいます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOEIC990満点取得の起点

2020年08月29日 | 閑話
安倍首相の突然の辞任表明には驚かされました。英語で言えば、

It took us by surprise.

と言ったところでしょうか。

第二次安倍政権は2012年12月に発足しましたが、それは私が独立開業を目指して、本気でTOEIC990点満点を狙い始めた時と重なることに、報道を見て気づきました。

満点取得に必要なこと。それは、決して難問を追いかけることではなく、基本を大切にし、毎日やるべきことを愚直に積み上げていくことだと気づき、以降、TOEICパート3と4の各一題分のスクリプトをそれぞれ10回音読、『金フレ』のパート1対策の100例文を一往復(200文)音読(2018年11月19日からは『新・基本英文700選』を100文ずつ毎日音読に継承)、そして、ブログを毎日更新することを自分に課しました。そして、約2,800日が経過した現在も、安倍政権と同じく、一日もサボらず継続しています。

そして、2016年10月からはランニングが趣味に加わり、毎日、ランニングか筋トレを行ってきました。

継続すれば、良かれ悪しかれ結果が残ります。私は政治の専門家ではないので安倍政権の功罪は分かりませんが、英語とランニングの継続の効果は実証済みです。TOEICでは2014年に満点を取得し、独立開業を果たしました。
ランニングでは、月間300kmを走れるようになり、初フルマラソンでサブ4を達成。そして、昨夜、体組成計に乗ってみると、体脂肪率15.3%、骨格筋率40.0%、体年齢28歳という、それぞれでベストの数字を記録しました。
継続は力。いや、継続こそ力。安倍政権は終焉を迎えますが、私の英語・ランニング・ブログのルーティンは、これからもずっと続きます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3.18倍の成長

2020年08月28日 | ランニング・筋トレ
Facebookでは、「過去のこの日」で、同日の過去の投稿が毎日表示されます。昔は何を考えていたか振り返るのに役立ち、気づきを与えてくれたり、成長を感じたりすることが出来ます。

例えば、2年前の今日の投稿。
ラン歴2年目だった当時は毎月100kmを走ることを目標にしていましたが、8月は、暑さ・夏期講習の多忙・お盆など、走れない理由を探そうと思えばいくらでもあり、たったの86.0km。全く走れていなかったのがわかります。結局その月は何とか104.3kmの走行距離を達成した記憶があります。

では、2年後の今年8月はどうでしょうか。昨日(27日)までで274.0km、実に3.18倍の距離を走っています。そして、体脂肪率15.4%、骨格筋率40.0%、体年齢29歳となり、どれも過去最高の数字です。
(※追記:28日の午前中に12kmを走り今月の走行距離が286.0km。2年前の同月同日比で3.32倍となりました。)

人はいつでも成長できます。その成長に必要なものは、ちょっとした行動力だけ。暑くて「今日は走るのが嫌だな」と思う時も正直あります。でも、そう考えながらもランニングウェアに着替えて limber up を始める。すると、気がついた時はもう走り出しています。

行動すれば習慣が変わります。そして、習慣が変われば思考が変わり、人生も変わります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタカナを掘り下げる

2020年08月27日 | 英語勉強法
今日のブログ更新で、2,780日連続更新となりました。安倍晋三首相の連続在任日数は今日で2,802日。果たして、どちらが長く続くか・・・。

さて、英単語を覚えるきっかけはどこにでもあります。最近観たYouTubeチャンネル「やるき!元気!森脇チャンネル」で、夏場のランニング必須アイテムとして紹介されていた「ポカリスエット アイススラリー」。

大塚製薬HPより
果たして、どれだけの人が SLURRY の綴りが気になり、辞書で調べるでしょうか。ボキャブラリーを増やすには、こういう英単語を調べて覚えようとする気持ちが大切です。

slurry「スラリー、懸濁液《泥・粘土・石灰などと水の混合物》」

子供たちが砂場や川原で、砂や土に水を混ぜて作るあのドロドロしたものがスラリーですね(笑)。これでまた一つ、英単語を覚えられました。

思い返せば、中学生だった1980年代にポカリスエットが普及し、バレー部の試合でタイムアウトの時に飲めるのを楽しみにしていました。その時、「sweatってどういう意味だろう?」と気になって調べ、「汗」という意味だと知り、忘れない英単語となりました。

英単語帳なので覚えるよりも、日常生活の中で目にするカタカナを掘り下げていった方が、簡単に英単語を覚えられますよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数字で客観視する

2020年08月26日 | ランニング・筋トレ
2ヶ月ぶりくらいに体組成計に乗ってみました。体脂肪率15.7%、骨格筋率39.8%、基礎代謝1474、体年齢29歳でした。

筋トレを始めた4年前からの推移です。
(左から、2016/05/01 → 2017/05/01 → 2019/09/07 → 2020/08/25)

・体脂肪率 22% → 18.0% → 15.5% → 15.7%
・骨格筋率 ―  → 38.1% → 39.9% → 39.8%
・基礎代謝 ―  → 1475  →  ?  → 1474
・体 年 齢 ―  → 30歳  → 29歳  → 29歳

仕事が終わって帰宅しトイレを済ませた後、食事とお風呂の前に計っていますので、計測時間などによる誤差はありません。

体年齢29歳を維持していますが、今回の実年齢(48歳)から体年齢(29歳)を引いた差の19歳は過去最高です。しかし、体年齢28歳を目指していますが、なかなか難しい。骨格筋率も目標の40%の一歩手前。体脂肪率もなかなか15%を切れません。一日10km以上も走り込み筋トレもしているのに・・・(涙)。でも、筋トレとランニングを始めた当初からは確実に体に変化があるのは事実です。

専門の機械で正確な数字を知りたいところですが、現在使っているお手頃なOMRONの体組成計でも確実に以下の目標数値を出せるよう、今日からまた鍛えていきますよ。
・体脂肪率14%
・骨格筋率40%
・基礎代謝1500kcal
・体年齢28歳



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう6年

2020年08月25日 | 指導現場にて
昨日の高3生との授業で、学校で代ゼミの共通テストのマーク模試を受けたと聞きました。「あれ?確か、代ゼミは模試を行わないと決めたとはずだけど・・・」と思って調べてみると、模試に関しては記述型の「全国総合模試」を行わなくなり、共通テストや大学別模試は行っているようです。それでも、ほぼ二束三文で受けられたそうです。

代ゼミが、7割にあたる校舎を閉鎖、全国総合模試とセンターリサーチも行わないと発表したのがちょうど6年前、2014年の今日でした。つい先日のことかと思ったのですが、もうそんなに前のことだったんですね。

この6年間で大学受験のデータ本からは大学ランキングの目安とやっていた代ゼミの模試偏差値が消え、2.5刻みの河合塾、偏差値低めの駿台の二つとなりました。代ゼミは1刻みで出してくれていたので、役立っていただけに残念です。

有名講師の授業の席取りのために早朝から行列を作ったり、代々木駅前のスクランブル交差点での予備校生と代ゼミ社員が格闘したり、モグリの授業で受講証チェックが入り慌てふためく予備校生がいたり、最後列からオペラグラスを使って黒板を見たり、「梅もと」で安い立ち食い蕎麦を食べたり、代々木ライブラリーで合格体験談を立ち読みしたり・・・。あんな時代はもう二度と戻ってこないでしょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の心が決める

2020年08月24日 | ランニング・筋トレ
平日は午後からの仕事のため午前中にランニングや筋トレをしていますが、午前中から仕事が入っている土曜日は休足日と決めています。しかし、昨日の日曜日は朝早くから夕方まで仕事が入っていたため、土・日の二日連続で走らないことになり、月間走行距離300kmを達成するのが難しくなります。

そこで、土曜日は朝食後の7時40分から、日曜日は朝食前の6時15分から、それぞれ8kmと7kmを走り、距離を積み上げました。それまでは、「午前中からの仕事の時はランニングは無理だ」と決め付けていた自分がいましたが、走ろうと思えば走れるし、工夫次第でいかようにもなると分かりました。

いつだって、何だって、出来るか出来ないかを決めるのは自分の心。昨日までで今月の走行距離が230kmとなりました。暑くたって、忙しくたって、3ヶ月連続の月間300kmへ向けて今週も走り続けます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二大巨匠が逝く

2020年08月23日 | 閑話
劇作家・評論家の山崎正和さんが19日に亡くなられました。大学受験で現代文を勉強した人で山崎さんの名前を知らなければ、もぐりでしょう。

『最新国語便覧』(浜島書店)より
同じく評論家の外山滋比古さんも先月30日に亡くなられました。

山崎正和さんの『柔らかい個人主義の誕生』、外山滋比古さんの『思考の整理学』・・・。大学受験時代、模試や入試本番で、その文章を何度目にしたことだろう。

高校時代は「なぜこんな難解な文章を読まなきゃいけないんだ」と思っていましたが、それは自分が知的に未成熟だっただけ。大学受験を通して成熟すると、論理的思考の最たるものを、現代文で出題される評論文の中に感じられる自分がいました。

評論家の二大巨匠が他界された今、その代表的著書をもう一度読み直してみる時かも知れません。合掌。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑の中のランニング

2020年08月22日 | ランニング・筋トレ
連日の猛暑日で、伊那市の昨日の最高気温は36.6℃で、今夏8度目の猛暑日&今夏最高気温&観測史上8位を記録しました。特に正午過ぎからの暑さは異常でしたが、数字がそれを物語っています。

私はアメダスのデータを見るのが趣味ですが、アメダス伊那の観測史上1~10位の最高気温は以下のようになります。

1位:37.2℃(2018/8/1)
1位:37.2℃(2018/7/18)
3位:37.0℃(2018/8/6)
3位:37.0℃(2013/8/11)
3位:37.0℃(2013/8/10)
6位:36.8℃(2018/7/23)
7位:36.7℃(2018/8/4)
8位:36.6℃(2020/8/21)sun
9位:36.5℃(2018/7/16)
10位:36.4℃(2018/8/5)

今年も暑いですが、トップ10のうち7つが2018年ですから、2年前の夏がいかに異常な暑さだったか分かりますね。あの年は6月中に梅雨が明けてしまい、二つの高気圧が日本列島に覆いかぶさる今年の8月のような状態が7月から続いていたのが原因です。

昨日は最高気温を記録した午後2時過ぎから急に曇りだし、ゲリラ豪雨となりました。もしあのまま晴れ続けていたら、おそらく37℃を超えていたと思われます。そんな日でしたが午前中に11km、今日は8kmを走って、今月の走行距離は220kmとなりました。

ラン直後の冷水シャワーは最高!

暑さもピークに達しようとしていた昨日のお昼過ぎ、6月に開催予定だった第6回安曇野ハーフマラソンのTシャツを着て国道沿いを走るランナーを見かけました。この猛暑の炎天下、木陰もないコースを帽子も被らずサングラスもつけずに走っており、しかも、体型はポッチャリで日に焼けておらず真っ白。明らかに急に走り始めた様子があり、ちょっと心配になりました。見ず知らずの人でも、気がついたら声をかけるのがペーサーとしての役目だったと反省しております。

・少しずつ暑さに慣らしていく
・木陰の多いコースを走る
・慣れるまでは涼しい時間帯を選ぶ
・ペースを無理に上げない
・水分補給をする
・帽子を被る。サングラス、日焼け止めをつける

以上が暑さの中を走る際のポイントですが、それでも初心者は控えた方がいいかもしれません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする