goo blog サービス終了のお知らせ 

英語道(トラスト英語学院のブログ)

トラスト英語学院(長野県伊那市)塾長。英語指導や自身の英語学習雑感、趣味のランニングと筋トレについて綴ります(^^)

佐和隆光教授 逝去

2025年05月20日 | 分類なし

経済学、地球環境、旧東欧圏などに興味を抱き、岩波新書を貪り読んだ大学時代。今でも私の書斎の一等席を陣取っています。

特に大学入学後すぐに読んだ佐和隆光著『これからの経済学』『経済学とは何だろうか』は非常に分かりやすく書かれていて、その後の大学4年間で何を学ぶべきなのかが明快になった記憶があります。

その佐和隆光京大名誉教授の訃報を、今日の朝刊で知りました。

高校時代、大学受験の社会で選択した「政治・経済」が面白くてのめり込み、大学でももっと学びたいと思って早稲田大学政治経済学部に進学しましたが、その当時は漠然と政治経済の概略しか見えていませんでした。もし、高校時代に佐和教授の書籍を読んでいたら、「この教授の下で学びたい!」と思って、京都大学経済学部を目指していたかも知れません。それほどまでに、経済学で学ぶべきチャートを私に示してくれた佐和教授です。

心よりお悔やみを申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡沢憲芙教授 逝去

2024年11月12日 | 分類なし

大学時代にお世話になった岡沢教授の訃報を、今日の朝刊で知りました。岡沢教授の「政治学」は、当時の早稲田大学政治経済学部の一般教養科目で、政治学科・経済学科問わずに選択ができ、人気の授業の一つでした。テキストとして使われた教授の著書『政党』は、今でも大切にとってあります。

私が授業を受けていた時、岡沢教授は48歳。現在、私はその年齢を超えているわけですから、歳月は確実に過ぎているのですね。

心よりお悔やみを申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする