英語道(トラスト英語学院のブログ)

長野県伊那市の英語塾「トラスト英語学院」の塾長ブログです(^^)/
〒396-0023 長野県伊那市山寺305-16

ニシザワと紫煙荘

2021年06月30日 | 閑話
28日(日)に伊那市通町のニシザワデパートが閉店し、地元では大きなニュースとして取り上げられました。1967年12月に鉄筋地上6階・地下1階建ての百貨店として営業を始め、その規模から「日本一小さなデパート」と称され、半世紀に渡って地元商店街のシンボル的な存在でした。

4Fには伊那市内で当時一番大きな書店があって、『試験にでる英単語』『基本英文700選』『合格ライン突破の政治・経済用語』『土屋の古文単語222』など、ニシザワで当時購入して大学合格に導いてくれた参考書たちは、今も手元に大切にとってあります。人生で最初の岩波新書『コンスタンティノープル千年』もニシザワで買ったな~。

大学受験を真剣に考え始めた高2の時から、ほぼ毎日学校帰りに立ち寄り、友達と受験参考書を物色しながら、「これをやり込めば、早稲田合格は間違いない」と青写真を描き、その足で「紫煙荘」という喫茶店で一杯300円のラーメンをすすって、合格に思いを馳せたものでした。

紫煙荘のラーメン
※2007年12月にご主人が他界され、閉店されてしまいました。
三十数年前にあの空間と時間があったから、現在の自分が存在していると断言できます。

ニシザワの書店は伊那市駅前のビル「いなっせ」で現在も営業しており、大学受験参考書類の充実度は今でも伊那市ナンバーワンです。高校生諸君は一度、大学受験コーナーに足を運んでみましょう。そこには、自分の将来を左右するきっかけが存在しているはずです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土俵に上がるために

2021年06月29日 | 指導現場にて
TBSテレビ日曜劇場『ドラゴン桜』が最終回を迎え、受験結果が出ました。二次試験の点数は分かりませんので、一次試験(共通テスト)の点数と合否結果です。※ネタバレ注意

東京大学 本郷キャンパス

・小杉(文三)810点 合格
・健太(理二)803点 合格
・天野(理二)801点 合格
・岩崎(理二)752点 合格
・早瀬(文三)738点 不合格
・藤井(理一)719点 不合格
・瀬戸(文二)620点 合格
・小橋 492点 未受験
・岩井 484点 未受験

東大は共通テスト(900点満点)が110点満点に換算され、二次試験は440点満点、合計550点満点で合否が決まります。ただし、志願者が多くなった場合は、共通テストの得点の上位から募集定員の3倍程度で締め切られてしまいます(いわゆる、足切り)。因みに、今年度の東大入試の足切り状況は以下のようでした。
科類によっては、一次(共通テスト)で7割取れていなくても二次試験が受けられています。一次の点数が約12%に圧縮されてしまうとは言え、基本事項が出題の中心である共通テストで8割取れなければ、東大の二次試験ではまともに戦えないので、共通テストで得点を取っておくことは大切です。

ドラゴン桜では620点から文二に合格するなど、ドラマなので多少の脚色はあると思われます。しかし、要は、土俵に上がれれば(=足切りを通過すれば)、勝負ができる可能性があるということです。ここには「まずは土俵に上がろう」という強いメッセージが込められています。

共通テストで80~85%の得点率であれば、東大合格は現実味を帯びてきます。基本事項の出題が多く、平均点が6割になるように作成されている共通テストです。ドラゴン桜のように高3になってから本格的に始動するのではなく、早い時期から基本を徹底していけば、共通テストで8割以上は必ず取れます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安易な術などない

2021年06月28日 | 指導現場にて
昨日は2021年度第1回英検二次面接試験(A日程)が行われました。今度の日曜日はB日程が行われます。特に、高校生は大学受験の推薦入試で使う場合は今回が最後のチャンスとなりますし、この時期は文化祭とも重なっていますので、忙しい中でも何とか結果を出してもらいたいです。

さて、二次試験の模擬面接をしている時、自分の言いたいことが英語で出てこず、とりあえずはこれを言っておけば無難にまとまると思ってのことか、学校の先生に入れ知恵されたか、はたまた自分で考えたかは知りませんが、何の脈略もないのに、決まり切った表現を使ってその場を逃げ切ろうとする人がいます。

結論を言えば、「これを言えばまとまる!」「この表現を使えば合格する!」というようなマジックフレーズは存在しません。

私は大学の時、英検準1級二次試験に受からず路頭に迷っていて、二次試験の直前期に英検対策専門塾の特別講座を受講したことがあります。苦労せずに受かろうとする魂胆だった私は、何か特別な秘訣があると思っていました。たまたまそこで行った練習問題で「~, but in vain.」が出てきたので、「これは使える!」と思い、すべての問題に当てはめようとしました。当然、そんなことはできませんし、楽に二次試験を乗り切る方法を模索していたから、勉強を自分でするわけもありませんでした。結果は火を見るよりも明らかです(苦笑)。

その6年後、TOEICで800点を取り、留学直前に思いつきで受けた英検準1級は、一次も二次も一発で合格しました。英語力が向上し、明確な目標があれば自ら進んで勉強をするから当然の結果ですね。実力がついてくると、合格のための安易な術なんて存在しないことを知っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日一英単語 第25週分

2021年06月27日 | 実用英語
私のTwitterで一日一英単語を紹介している【今日の英単語】。第25週分の英単語を列挙します。

6/18 crave for ~「~を切望する」
6/19 perpetuate ~「~を永続させる」
6/20 assassination「暗殺」
6/21 maneuver「策略を用いる」
6/22 skeptic「懐疑論者」
6/23 in full swing「最高潮である、どんどん進行中である」
6/24 proscribe ~「~を禁止する」

英語の初級者を脱するには、自動詞と他動詞を常に意識することです。私が紹介している単語の中にも当然、動詞がいくつも出てきますが、他動詞、つまり目的語を必要とするものには「~」をつけているのに気づかれたでしょうか。そういう細かいところに意識がいかないと、いつまでたっても、英語の初級者のままです。discuss を「議論する」で覚えているから、「私たちはその問題について議論した」と言いたいときに、We discussed about the issue.となってしまうのです。discuss は他動詞ですから、discuss ~「~について議論する」で覚えれば、We discussed the issue.という正しい英文を使うことができます。
今日は英検の二次面接試験が行われます。普段の英語の勉強姿勢が如実に表れるのがスピーキングテストです。付け焼き刃では対応できませんからね(^_^;)

文法や語法を常に意識し、毎日音読が徹底できていれば、恐れるものはありません。自信を持って臨みましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『極めろリス特』を使い倒す

2021年06月26日 | TOEIC・英検など
スリーエーネットワークから今月発売された八島晶さんの『極めろ!TOEIC L&R TEST 990点リスニング特訓』を献本していただきました。八島さんと言えば、朝日新聞でも紹介された有名なTOEICkerです。

2016年12月17日 朝日新聞朝刊より
早速、そのパート3・4のスクリプト音読に取り掛かりました。TOEICパート3・4のスクリプト音読はそれぞれ10回、合計20回を音読するものですが、TOEICで990点満点を目指し始めた2012年11月から8年半以上もの間、一日もサボらずに続けている、いわば私の英語力の生命線となっている日課です。

その中で、“For here or to go?”が出てきました。「店内でお召し上がりですか?それともお持ち帰りですか?」という意味のお決まりの表現ですね。

今からちょうど20年前の2001年にTOEIC800点・英検準1級に合格し、アメリカ留学しましたが、現地の deli でランチを注文した時、“ For here or to go?”と聞かれて何のことか分からず、隣にいた友達に訊きました。今では中学の教科書にも出てくるこの表現さえ知らなかった私でも、その後、TOEIC990点・英検1級を手にできたのだから、英語は努力すれば誰でもできるようになりますよ(^^)v

For here or to go?(スターバックス1号店@シアトル)
20年前のTOEICの参考書や問題集には、このような表現は載っていませんでしたし、TOEICにも出てきませんでした。TOEICも進化し続け、より authentic になってきているという証でしょう。昨今のTOEIC関連書籍は内容が充実していますので、信頼できる一冊を使い倒せば、総合的な英語力が相当伸びます。要は学習者のやり方次第です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100日間をどう過ごすか

2021年06月25日 | ランニング・筋トレ
10月3日の松本マラソンまで今日でちょうど100日となりました。
新型コロナウィルスの感染状況がどうなるか分からず中止の可能性もありますが、市民ランナーとしては当然、開催されることを前提として100日間を過ごしてまいります。

目標はサブ3.5。1kmを4分58秒で42.195kmを走り切るために、走力・体力・気力を高めていきます。そして、今年はすでに3回故障しているので、ケガだけは気をつけます。

第3回松本マラソン(2019年10月6日)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長した姿

2021年06月24日 | 指導現場にて
ある高1生が英検準1級の一次試験に合格し、昨日の授業では二次面接対策として、過去問を使った模擬面接を行いました。英検準1級二次面接試験では4コマ漫画のストーリー展開を英語でナレーションし、その後、関連した質問に対する受験者の意見を聞く質問が4問出題されます。

時に思ったように英語が口から出てこず、詰まりながらも、自分の意見を英語で紡いでいく彼の姿に、素直に「成長したな・・・」と感じました。

彼が小学校5年生の時から指導していますが、決して天才肌ではなく努力を積み上げて結果を残していく生徒です。ほぼすべての小学生がそうであるように、彼も小学生の頃はbe動詞と一般動詞の区別さえままなりませんでした。しかし、努力を積み上げ、小6で3級、中2で準2級と2級、そして、高1で準1級一次まで到達しました。

彼が英語を話す姿を見て、英検準1級・TOEIC800点を持って留学した時の自分を思い出しました。日本では英語ができる人と見られていましたが、留学当初は全く通用せず、ホストマザーの言っていることさえ分かりませんでした。しかし、相手の言うことに耳を傾け、自分の意見をゆっくりでも英文法に則って真剣に発話すれば、その思いが必ず相手に伝わり、コミュニケーションが取れるのを実感しました。

昨日の模擬面接の出来であれば、二次試験も合格でしょう。自分の意見を英語を話すことは、英語の上級者でももっとも高く感じるハードルですが、準1級一次試験に受かる英語の基礎力があれば、たとえ流暢でなくたどたどしくても、発する英語には魂が宿り、必ず相手に伝わります。大切なのは、意見を持ち、それを伝えようとする気持ちです。

彼にとって準1級は通過点です。英検1級、そして、医学部合格という大きな目標に向かって、ステップアップしていってくれることでしょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母語ができてこそ

2021年06月23日 | 指導現場にて
英語指導者の中でにわかに話題になっているのが、東北大学が今月初めに発表した「令和3年度 東北大学一般選抜個別学力試験 出題意図」です。教科別に「出題意図」「講評」「解答」が公表されていますが、最後に「志願者へのメッセージ」も載せられています。

その英語の「志願者へのメッセージ」が共感を呼んでいます。
まとめれば、以下の4点に集約できるでしょう。

①文章を正確に読み、自分の考えを論理的に表現できるか。
②ことばを大切にする読み方、書き方ができるか。
③読み手の側に立って、丁寧に書いているか。
④母語であれ、外国語であれ、①~③が注意できているか。

英語の指導現場に18年間携わっていて気付かされるのは、英語が伸びない生徒の特徴として、例外なく母語である日本語の運用能力が相対的に低いという点です。会話をしていても、最後まで文章を言い切らず、相手が自分の意図を汲んでくれることに依存している傾向が強く、結論が後回しになってしまい、結局何を言いたいのか分からない場合が多いのが気になります。

母語である日本語でできないことは、英語でできるわけがありません。だからこそ、今後は現代文の読み方や小論文の書き方についても指導の幅を広げていこうと模索しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安易な方法はない

2021年06月22日 | 英語勉強法
「暗記は不要」
「辞書は引くな」
「聞き流すだけ」
「文法よりも会話」
「間違ってもいいから話せ」

残念ながら、これらの言葉を鵜呑みにして英語ができるようになった人に、いまだかつて出会ったことがありません。

英単語を暗記しないで、何ができるのか?

知らない単語を辞書を引かないでどうやって意味が分かるの?

英語は聞き流していてもできるようになるの?だったら、アラビア語も聞き流しているだけで話せるようになるはずだよね。

文法を知らないでどうやって英文をつくるの?

間違ったまま話し続けても成長はないよ。


何事も安易な方法なんてありません。その現実から目を背けずに、英語と向き合っていくしかないのです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日の10km走

2021年06月21日 | ランニング・筋トレ
昨日は三峰川ジョギングロードで10kmを走りました。


先月痛めた左シンスプリントの故障も癒えて、だいぶ以前の走りに戻ってきました。最高のお天気と景色の中、普通に走れることのありがたさを実感して、身体からストレスが抜けてくのが分かりました。

夕方は真っ赤な夕焼けが西の空全体を覆い、父の日の最高なプレゼントとなりました。
今日は夏至。明日から日が短くなっていくのは寂しいですが、これからが夏本番。身体を鍛え抜いていきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする