英語道(トラスト英語学院のブログ)

長野県伊那市の英語塾「トラスト英語学院」の塾長ブログです(^^)/
〒396-0023 長野県伊那市山寺305-16

目標をクリアする

2024年05月31日 | ランニング・筋トレ

毎週木曜日はスピード練習の日と決めています。いつもは500mダッシュ+500mレストを5本行っていますが、今週末のハーフマラソン大会に向けて疲労を残したくないという思いもあり・・・。

そこで、200mダッシュ+200mレストを5本行いました。200mを全力で走ると35秒前後です。これは1kmに換算すると2分55秒/kmとなり、しかも短いレストでつなぐのでかなりの負荷がかかります。でも、やるしかないですね。「やる」と決めたので・・・(^_^;)

昨日はこのインターバル走を含めて12kmを走り、5月の月間走行距離が302kmになりました。今月初めは体調を崩していたり、GWでお出かけしたりで思うように走れていませんでしたが、何とか目標としている月間300kmをクリアしました。

麦畑の中を走れるのもこの時期ならではですね(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一昨日の大雨

2024年05月30日 | 閑話

アメダスを見るのが趣味である私は、各地に被害をもたらした一昨日(5月28日)の大雨が伊那市ではどのくらい降ったか、確認してみました。

アメダス伊那によると、一昨日の日降水量は105.0mmで、何と5月の観測史上の最多を記録しました。それまで1位だったのか2011年5月29日の96.5mm、2位が2021年5月21日の88.5mmですから、5月では初めて一日で100mm以上の雨が降ったことになります。JR飯田線が夕方から電車の運行を計画的に見合わせるなど、災害を警戒したのも当然のレベルでした。

ちなみに、通年での一日最多雨量は2006年7月18日の173.0mm。この時は一週間にわたって雨が降り続き、7月18日に天竜川が決壊しました。

15日 17.0mm
16日 18.0mm
17日 122.0mm
18日 173.0mm → 堤防決壊
19日 87.0mm
20日 3.0mm
21日 41.0mm

17~19日の3日間で382.0mmも降ったんですね(・_・;)

2006年7月20日午前11時頃撮影

 

「災害は忘れた頃にやってくる」とよく言われます。データを見ると客観的に現象をとらえられますから、雨の季節を迎えるこれからの時期は、天気予報だけでなくアメダスも見ながらの行動を心掛けたいですね。

翌朝、雨上がりの散歩(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの時の努力

2024年05月29日 | 閑話

先日の日曜日にTOEICが行われましたが、Facebookの「過去のこの日」に、8年前の2016年5月にTOEICを受けた日の投稿が以下のように出てきました。

 

新形式TOEIC終了! いつも以上に学びを得られた受験でした。今後の指導と自身の勉強に生かしていきます。

TOEICの後は、恒例で家族で「くら寿司」。

その後、スーパーで買い物をしている時、休憩スペースで河合塾のテキストで勉強している受験生を見ました。

昔の自分を見ているようで、心の中で「頑張れ!」って叫んでいました(^-^)/

 

この写真に写っている彼は、当時高3だとすれば現在は25歳くらいでしょうか。あの時の努力が実を結んで、今はどこで何をしているのでしょうか。

私が東京で浪人していた時、代ゼミからの帰り道にお気に入りだった新宿NSビルの振り子大時計下のラウンジで、よく勉強していました。年末も押し迫ったクリスマスの頃、楽しそうに行き交うカップルを傍目に、『土屋の古文単語222』のページを必死にめくっていた自分。「あ~、俺、浪人してるな~」と自嘲気味に笑ったのを、今でも覚えています。

新宿NSビルの振り子大時計(新宿NSビル HPより)

 

その時は気づかなくても後になって、「あの時があったから今がある」と言える時が必ず来ます。目の前の楽しいことや楽なことだけを追いかけるのではなく、先を見据えて己を律していく意義を、これからも英語指導を通して伝えていきたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勤労者互助会のメリット

2024年05月28日 | 起業・独立開業

10年前に個人事業主として独立開業。将来の安定が保証されていないわけですから(と言っても、こんな世の中では会社員でも公務員でも将来は不安ですが)、行政機関が提供してくれる様々な福利厚生的サービスを利用させてもらっています。

その一つが、伊那市勤労者互助会です。月額300円で様々な共済給付や人間ドックやインフルエンザ予防接種の補助、提携施設や店舗の利用料補助が受けられますが、今年銀婚式を迎えた私は記念品給付の対象となることを知り、早速申請したところ、カタログギフトが届きました。数多あるギフトの中から選んだのが、しゃぶしゃぶ用の豚肉です(笑)。

日曜の夜、「豚肉だけど、高いお肉だから、さっと湯にくぐらせるだけでいいよ」「え?でも、もうちょっと待った方がいいんじゃない?」等々、家族でワイワイ言いながらいただきました。家族団らんの機会をいただけただけでも、月額300円は安すぎます。

これからもお世話になります(^^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベリーベリーな日曜日

2024年05月27日 | 閑話

田植えが始まるこの時期の信州伊那谷は、日差しと緑が濃くなります。

昨日は朝7時前から愛犬の散歩で2kmほど歩き、午前中は久しぶりに庭と畑仕事に精を出しました。スグリ(gooseberry)とイチゴ(strawberry)が大量に採れて、ベリーベリーな日曜日でした(笑)。

午後は、来週の安曇野ハーフマラソンに向けて、11kmを走った後に坂道200mダッシュを5本行い、体に刺激を入れました。

今週は今まで以上に体をケアして疲労を抜きつつ、今シーズン最後のハーフマラソン大会に備えます(^^)v

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学受験のコーチング

2024年05月26日 | 指導現場にて

今月から当塾に通い始めた高1生のお母さんから、「先生の授業を新鮮に感じているようです」とコメントをいただきました。私の授業は、特に高1生が対象なら尚更ですが、まずはガッツリと文法をやっていき、その中で大切な英単語も掘り下げて指導しています。言ってみるなら、昭和時代から延々と受け継がれてきた陳腐な授業ですが、令和時代の高1生には、逆に新鮮なようです。

当塾に通っている全高校生に聞くと、高校での授業はペアワークやグループワークが多く、英語を発話する方に重きが置かれているようです。これはこれで大切だと思うのですが、大学受験では発話の力が問われることはほとんどなく、文法問題で文法力が試され、英文解釈では英文法に基づいて論理的に英文を読めているか問われるので、高校の授業と大学受験にギャップがあるわけです。

この近辺の進学校では、高2の冬あたりから大学受験用の教材や過去問演習で、文法を含めた入試で求められる実践力を養っていくわけですが、やはり一年生から文法を重視していると相当なアドバンテージとなりますね。だからこそ、基礎の基礎から英文法を積み上げていく授業が、この高1生には新鮮に感じられたのでしょう。

文型、時制、助動詞、受動態、不定詞、動名詞、分詞、関係詞、仮定法、比較、代名詞、否定、特殊構文・・・と大きく分けられる英文法の単元で、もっとも速いペースで進んでいる高1生は不定詞が終わろうとしています。年内に一通り文法を理解し、共テレベルの単語集一冊を暗記できていれば、高1のうちに英検2級には合格でき、全国模試で偏差値60以上は維持できますので、大学受験に向けてはいいスタートを切ったと言えるでしょう。

これからも塾生たちをしっかりとコーチングしてまいります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅れを取り戻す労力

2024年05月25日 | ランニング・筋トレ

週一のインターバル走の翌日だった昨日は、気の赴くままに10kmを走りました。ダウン走2kmと合わせて合計で12kmを走り、今月の走行距離が240kmとなりました。24日で240km・・・。ようやく一日平均10kmペースとなりました。

マラソンの筋持久力維持のために月間300kmは走りたいので、毎日10kmを走るのを目安にしていますが、今月初めは体調を崩していたり、GWで手掛けたり、雨が降ったりで、思うように距離を踏めていませんでした。先週の14日から昨日までの11日間で132.5kmを走り、何とかペースを取り戻しました。

ランニングは日々の継続が大切だと、改めて感じさせられます。「少し疲れているから、今日は走らなくていいか・・・」とか「明日まとめて走ればいいよね・・・」とか、何かしらの出来ない理由を見つけて、毎日やると決めたことをやらなくなると、どんどんとそのツケが大きくなり、取り戻そうとすると大変な労力が必要になります。

これって勉強と一緒ですね。毎日英単語集を2ページ進めよう、既習英語長文の音読を一日10回やろう、数学の例題を一日5題やろう・・・等々、ルーティンを決めたとしても、一日でもサボれば確実に遅れは積み重なり、その失った分を取り返すのには、毎日やっていた場合よりも数倍、いや数十倍の労力を要します。

新年度になってから2ヶ月が過ぎようとしています。4月に気持ちも新たに立てた目標に対して、日々の小さな努力の積み上げが継続できているか?学生なら部活、社会人なら仕事を言い訳にして、毎日のルーティンを疎かにしていないか?己を見つめ直し、律する時期かも知れません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛犬も on a diet

2024年05月24日 | Life with Rye

毎朝5時45分に起床し、次男を駅に送り届けた後、愛犬の散歩をするのが日課です。この時期は日の出が早く、今朝のように風がないと、こんな風景に出会えます。

2024年5月24日撮影

昨日は愛犬の半年ぶりの定期検診(medical checkup)でした。体重が半年前より約2kg減り16.6kgに。散歩も十分にし、食事量もコントロールしているので、だいぶ体が絞れてきました。主人に似るんだなー(笑)。

チロルチョコのハーネスが似合ってるね。妻の手作りです(^^)v

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第20回全日本マラソンランキング

2024年05月23日 | ランニング・筋トレ

全日本マラソンランキンが発表になりました。

 

これは一年度(4月~3月)に行われた対象のマラソン大会でのベストタイム(グロス)で、一歳刻みでランキングづけするものです。私は今年2月の京都マラソン2024の記録で評価されました。

京都マラソン2024 きぬかけの路・仁和寺の前を走る

52歳の部で8,237人中605位となり、上位7.3%に入れました。寄る年波に抗い、いつまでも健康で若くいるためにランニングをしているので、私は全体の中で上位何%にいるかを大切にしています。この数字が毎年向上していけば、それだけ若さを保てている証だと考えています。

昨年までのランキングを記録していないので定かではありませんが、年齢が最も上の今年2月に自己ベストを出せているので、昨年度よりは相対的な上位順位は上がっているはずです。そして、今年4月、つまり来年発表される2024年度のマラソンランキング期間中に行われた第26回長野マラソンで自己ベストを更新していますから、来年発表されるランキングの相対的順位も上にきているはずです。

今年度は11月の松本マラソンと、来年2月の京都マラソンに出場予定です。このランキングの結果を励みに、次のマラソン大会に向けて今日もまたトレーニングに励みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1990年代の予備校講師のカリスマ性

2024年05月22日 | 指導現場にて

goo blog の管理画面では、過去記事のアクセス解析が詳しくできるのですが、最近の記事ではないのにアクセスが多い投稿記事があり驚きます。

そのうちの一つが、2022年11月30日投稿の「だみ声に魅せられて」です。今月のアクセスランキングは、全投稿記事(約5,400件)のうち28位に入っていて、先月は30位、先々月も28位で、安定して上位に入っています。

1991年度 代々木ゼミナール冬期直前講習会のパンフレットより

おそらく、私と同世代の方が受験生時代や予備校時代を振り返って検索されて、アクセスされているのだと思います。大学受験産業が栄華を極めた1990年代から30年の月日が流れているにもかかわらず、今だ多くの人々の記憶に残っている当時の予備校講師のカリスマ性は、一塾講師として見習わなければなりません。

「あの先生の指導を仰ぎたい!」と常に思われるよう、この仕事と向き合っていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする