goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな幸せみいつけた

前向きな金太郎あめのような生き方を目指しております(^^♪

クラタ食品のビーガンラーメンに 野菜をいろいろ載せて食べました

2023年09月18日 | 料理
今日はひとりなので
晩ご飯は クラタ食品のビーガンラーメンに 野菜をいろいろ載せて食べました。最後の一袋です。




ゆで卵は良い具合に半熟に。

また サラダチキンは作り置きのものを利用。

今回のは 玄米塩糀を使って蒸し上げました。

こちらは 昨日のご飯。




イワシが新鮮で美味しく煮上がりました。
調味料は 梅酢だけ。
家族にも好評でした。

2023-9-14

福山の企業 クラタ食品のビーガンラーメンは 美味しい❣️

2023年09月16日 | 料理
初めて食べてみました。

あまり 期待していなかったからか
意外に 美味しいラーメンでした。




醤油味♪

私は イチセトウチにある ニードザプレイスで購入しました。






先日食べた 玄米ラーメンより
格段に美味しかった。

また 塩糀きのことゆで玉子だけ載せても
美味しかったよ♪
スープが とても良い味です。




おまけ




4歳の孫が 私を書いてくれたようです
こんな顔に見えるのかな?
(笑)


2023-9-11

夏の疲れがでたのか…

2023年09月11日 | 料理

昨日は喉が痛くて 眠れなかった。
風邪ひいちゃったかな 疲れがでたかな。
今日は なんかダルかったけど
朝は熱もなく 晩ご飯の準備して
ジムへ エアロレッスンに行きました。




お風呂にもしっかり入り
帰宅して お皿におかずを盛っていたら
なんだか とても眠くなったので
床に入り 少し眠りました。




1時間半ほど眠れて ホカホカするので
熱を測ったら 37.5℃。
微熱ですね。




喉の渇きを癒して 今日はゆっくり横になっておきます。






汗をかき始めたので
熱が引いてくるかな。

2023-9-5

ラーメン🍜が食べたくなり オーサワの醤油ラーメンを作りました。

2023年09月10日 | 料理




こちら イチセトウチ内 ニードザプレイスで購入しました。

素朴で優しい味です。




娘たちと一緒に食べようと買ったラーメンですが 彼女たちが居た時期は暑すぎて
冷たいソーメンやざる蕎麦のほうが 御馳走でしたから。

今日は 食欲が無いけど 家族と一緒のおかずを 食べました。






2023-9-6



8/20のこと 奥田でエアロ そして 晩御飯

2023年08月25日 | 料理
奥田で 窪井さんエアロ2本

いつも 手作りのお菓子を下さるお友達に 醤油糀の炊き込みご飯をお持ちしようと 朝早くに 炊飯器にスイッチ入れたのに うまく出来なくて 見送り💦
😓😅
残念な 朝のスタートとなりました。

まあ そんな事もあるよね。
( ;  ; )

晩ご飯は こちら💁‍♀️

蒸し野菜 生野菜 🥕ラペ 焼きししゃもに蒸し豚肉。

2023-8-21

翌日には 神戸から孫たち一家が帰ってきました。この夏一番の暑い日♪




お土産たくさん ありがとう!
大好物のものばかり♪

晩ご飯は 夫作のローストビーフが
大好評でした❣️




2023-8-22


糀ごはん と 塩糀作り

2023年08月11日 | 料理
先日 糀料理教室で教えていただいた料理を 再度作ってみました。




蒸し野菜に 醤油糀ドレッシングを。
炊き込みご飯には 塩糀きのこと醤油糀を使い にんじん 油揚げ投入で 美味しく仕上がりました。








また この勢いで 塩麹を使い続けると
すぐに無くなってしまいそう
なので 近くのドラッグストアで 米麹を購入し 早速 作ったところ すでに ぷくぷく膨らんで 育っております❣️








凄く可愛い❤️

あと 鳥ササミを 先日作った 玄米糀に漬けこみました。




今晩のおかずにします❣️




っていうわけで 晩ご飯はこちら↓





2023-8-6
2023-8-9

今日の晩ご飯と 外構工事進捗状況

2023年07月20日 | 料理
今日は ホームジムがお休みの日。
なのに それを忘れて 行ってしまった笑。
習慣のちから💪 😆(笑)

外構工事は 木枠内に 鉄網を張り巡らす段階に入りました。






来週末には コンクリートが入ります。









晩ご飯は国産銀ジャケを蒸し
カツオのたたきと
蒸し野菜など いただきました。

2023-7-15

4ヶ月に一度の歯科検診 紫蘇ジュースと晩ご飯2日分

2023年06月26日 | 料理


年に3回の歯科検診の日でした。





歯石除去とバイオフィルムを磨いて剥がしていただき 仕上げにフッ素を湿布していただきました。

毎回 4000円ほどの支払いですが
口の中がスッキリ爽やかになり 快適です。

こちら 昨晩の晩ご飯




こちら 今日の晩ご飯。




ドリンク🥤は自家製のシソジュースを
炭酸水で割りました。





紫蘇ジュースは こちら ウェルネスキッチンの お砂糖を使わない さっぱりレシピで作りました。

美味しい😋

2023-6-21
2023-6-22