goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな幸せみいつけた

前向きな金太郎あめのような生き方を目指しております(^^♪

「新玉ねぎの 大人焼き🧅」

2024年05月17日 | 料理







ジム仲間の 居酒屋の女将さんに教えていただきました!









玉ねぎを丸ごと まな板に載せ
根っこを残して 8当分に切り目を入れて
ウォーターオーブンで焼くだけで
薔薇のように焼き上がります❣️🌹

鰹節をあしらい ポン酢を回しかけて
出来上がり❣️

簡単で すっごく美味しい居酒屋メニューです♪

お店で出すと 600円だそう♪😊

お家で 美味しい 居酒屋メニュー 
いかがでしょう?😊




新玉ねぎが出回る 今の季節だけの
ご馳走です〜❣️

今晩は 鍋料理♪

2024年04月26日 | 料理





久しぶりにエブリーに買い物に行って
これだけ買って 1521円。
相変わらず 庶民の味方だな❤️
安くて助かる❣️






やっと 不調もなくなり 発酵餡子使用で
オートミールクッキーを作りました。




甘くない 使用材料がはっきり分かっている食品なので 安心して食べる事ができますが 美味しいかと聞かれたら
好みがあるかな。

2024-4-21

塩海鮮鍋

2024年04月21日 | 料理
夫が 勉強会のお仲間の会社から購入してみた 北海道の海鮮塩鍋。
野菜をたっぷり入れて 作ってみた。

タレを2袋入れたら
すこし 塩辛い仕上がりになりました。

海鮮は美味しかったかな。

2024-4-16

糀料理教室 第5回目の最終回は 変わり種作り編

2024年04月13日 | 料理


マヨネーズ ケチャップ 焼肉のタレ
を糀を使って作りました。

そして 今回は その マヨネーズ ケチャップを使って シャケのハンバーガー🍔も教わりました。




これ めちゃ美味でした✨💖






あまりのマヨネーズ ケチャップ 焼き肉のタレをいただいたので 帰りに
ふくふく市に寄り 平飼い玉子を購入し
家で 早速 再現しました。




料理って 楽しく作って 食べてくれる人に喜ばれる 幸せな作業だなって思います。



2024-4-8


茶碗蒸し

2024年03月30日 | 料理
今日は なんとなく 夕飯を作るのが
面倒だなあと思っていたら YouTubeで
茶碗蒸しが胃腸にとても良い!
と言っていて 茶碗蒸しが食べたくなり
作りました。




出汁は カツオ節のみ。
醤油 しお みりんで味付けし
卵汁を作り
ササミ しいたけ ほうれん草を入れて
作りました。






優しい味の 茶碗蒸し♪

やっぱり お家ご飯は 幸せご飯です

2024-3-25

久しぶりに 神辺フィッタ月曜の神谷irのオリジナルエアロに参加できて 幸せでした。

2024年03月15日 | 料理

今日はエアロが1本だけなので マシンで歩いていたら 空がとても青くて清々しい気持ちになりました。

今月は20日の水曜が祭日なので
特別プログラムが開催されます♪




藤井irのエアロミドルのレッスンに参加したいな♪
って思ったのも束の間…。

この日は お彼岸💦
お寺参りの日でした💦

ご先祖供養は 何はさておき 大切なので
エアロは 断熱だな。




晩御飯は 先日名古屋に出張した夫のお土産 きしめんを調理しました。






牡蠣入りです🦪🦪
美味しくいただきました♪





2024-3-11

無油無卵の豆乳マヨネーズで ポテトサラダを作りました

2024年03月14日 | 料理
野菜料理って手がかかるわりに
見栄えが良くないですよね。
でも 工夫次第で 見栄え良くできるものです♪
赤緑黄色を上手に組み合わせると
美味しそうに見えますよね❣️

今日は 無油無卵の豆乳マヨネーズで
ポテトサラダを作りました。




ミルフィーユ蒸し焼きは キャベツ にんじん えのきと豚肉を蒸して ポン酢をかけて出来上がり❣️




ポン酢は旦那さん作。
我が家の柚子使いです♪

2024-3-10

今日の晩御飯は 無水カレー🍛

2024年03月09日 | 料理


簡単ですけど美味しいカレー♪
勝間和代さんのレシピです。
ホットクックで作る健康無水カレー♪
無水カレー、勝間和代で検索すれば
レシピが出てきます♪

東京生まれのMkちゃん❣️




よく笑うようになりました。




時計のマットを買ってもらったみたいです♪ 生後1ヶ月です。 










2024-3-5

ゆき糀さんで麦味噌作り

2024年02月28日 | 料理








今日は麦味噌を作りに ゆき糀さんへ参りました。今回ゆき糀さんに伺うのは4回目。
ワンクールが5回なので次回で終了です。

麦味噌は人気で、今回はマックス6人での講座でした。

ランチメニューは 酒粕を使った料理で
グラタン 鮭の包み焼き 酒粕ディップにお味噌汁。

酒粕は食べやすいようにりんごジュースを加えて酸味と甘みのあるタネにしてから使いました。















2024-2-26