少しずつ 少しずつ 竹を片付けしていますが まだまだ 山の海側に 切り倒した竹が山積みです (^◇^;) ( ; ; )
天気の悪い日を外しながら
これから 蚊とも闘いながら ( ; ; )
頑張って 片付けをしたいです❣️
晩ご飯はこちら↓

ヘルシオの低温蒸しで作った
鶏ハムをサラダにして
桃屋の食べるラー油をかけて
美味しくいただきました❣️
2022-4-22
古い家なので 換気扇も原始的というか
簡単なものです。
だから お手入れが とても簡単!
最近は油調理をしなくなったこともあり
重曹を水で薄めた液をスポンジにつけて
軽くこすりあらいするだけで
お掃除完結です!
古くても使い勝手の良いものは
長く使えますね。
今日は ヤマダ電機でフィルターを購入しました!
現物がお店に置いてあるのは助かりますね❣️
フィルターが廃盤にならない事を祈るばかりです。
2022-4-16

墓所の前の鬱蒼とした竹まで
すべて切り倒して下さったので
家から 我が家のお墓が 眺められるまでになりました。
ベンリーさんが切り倒して下さった
山のような竹は こちら↓

これから数日をかけてこの竹たちを片付けしていきます❣️
スッキリ片付く頃には 破竹が生えてくる予定。
さあ!やるぞ〜❣️


2022-4-5
毎日 竹仕事をしていて 目を怪我しそうになる事がよくあるので 怪我する前に
保護メガネをかける事にしました。

Amazonのタイムセールで
いいのを見つけました
使い心地は 快適です。
目を危険から守ることができて
大満足です。
デザインもお洒落です❣️
2022-3-10
今日はベンリーさんがきて
竹を切って下さいました。

切って頂いた竹を リヤカーに乗せ
家に引いて帰り 夫が
長さを揃えて短く切っています。
私は 竹の枝を切り ビニール袋に入れ
燃えるゴミの日に出しています。

GWころまでには 片付けを終了するのが
目標です❣️
2022-3-9
30年くらいかなあ。
よく働いてくれました。レンジ台。
当時4万円近くしたと記憶しています。
今回はYahooショッピングで購入。
ポイントやクーポン使いで 約15000円でした。

こういう場面で デフレはありがたいですね❣️
使い勝手も まずまずです❣️
ただ 下のところに ヘルシオを置きたかったのですが 水をいれるケースが引っかかって 取り出しにくかったので またもや上に置くはめに ( ; ; )。
ヘルシオは重いので そこだけが
予想外でした。
2022-2-25
先週末に 洗濯機が回らなくなり
まだ5年目なのに 壊れてしまった( ; ; )
と残念に思いながらも ヤマダ電機の延長保証に入っていたはずだと 保証書を引っ張り出してみたら
3年+1年の 4年保証 😣😣😣
期限が5ヶ月だけ超過していた( ; ; )
。・°°・(>_<)・°°・。おしい❗️

ああ 有料だわ (T . T)と残念に思いながらも 洗濯機は必需品なんで
修理依頼したら 週明けの今日には
すぐに 来てくれて さっき無事 原因解明❗️
原因は この靴下kunでした♪
(笑)(笑)

この子が絡まって モーターの回転を妨げていたみたい。
時々 ハンカチとか 靴下など 小さくて軽い物が 洗濯槽と本体の間から こぼれ落ちて モーターの配線に絡まり こんな事になるらしい。
って事で 修理代が3万円以内ならお願いして 5万円以上かかるようなら 買い替えよう!と決めていたんだけど
出張費のみの
税込3850円で 直りました😊

助かったー╰(*´︶`*)╯♡
修理担当のお兄ちゃんありがとう〜❣️
2022-2-21
とても 寒いなか この日は




ベンリーさんが2人 竹の伐採に来て下さいました。
手も足も、凍るような寒さでした。

とても寒かったので 熱々のドリップコーヒーを差し上げたら 喜ばれました。
夜は鍋料理で温まりました。


2022-2-17
今日も朝から起きると 庭に雪が積もっていました。
という事で 今晩もまた 鍋料理♪
今日のは厚揚げ入りです❣️

2022-2-21
布団乾燥機が動かなくなりました。
いつ買ったかなあ…
と 調べてみると 購入記録がありました❣️
1990年の5月。
31年と8ヶ月も使っていました。
お世話になりました。
新しいのは象印のこちら!

マットがないので 凄く簡単で しっかり乾きます❣️

Yahooのヤマダ電機で購入しポイント9%をゲット❣️
2022-1-9
勝手口から 透けて 配電線が見えるのが 気になるので ズクの木板で隠していただきました。
仕上がり バッチリ❣️

お願いしてよかったです😘
このあと 配電線のカバーを取り付けて

裏に LED照明をとりつけていただきました。

あと 勝手口と 外の冷蔵庫前に オートライトをセットしていただきました。
これで ずいぶんと暮らしやすくなります❣️
リフォーム吉田さん
ありがとうございました😊
2021-12-4
この日 雨樋が付きました。






家周りの改築状況は こんな感じ。





ほとんど仕上がりました!
あとは オートライトと 裏にLED80wの電気を取り付ければ 完了です❣️
あと もう一息!
おまけ…
この日の晩ご飯は 美味しいおでんでした♪

2021-12-1
ただいまの 我が家外周り改築中の状況♪
仕上がり間近です❣️
あと 雨どいと入口のドアを付けて 裏を塞げばとりあえず終了。

干場の床部分は フラットにして 大きめの正方形のタイルを埋め込み水はけよくして頂く予定ですが
それは 来年かな。


ちょうど2年前の今日 左膝に違和感があり
片膝腰クリニックに通い始めてる。
今日 なんだか膝に違和感あり。
気をつけよう。
筋トレもしっかりしよう。
2021-11-26