goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな幸せみいつけた

前向きな金太郎あめのような生き方を目指しております(^^♪

息子宅棟上げの日

2023年01月18日 | 増改築 リフォーム 家電 断捨離 竹仕事


柱には全て 息子の名前と 番号が書いてあります!




朝から棟上げの準備で 大工さんが忙しく立ち回っておられました。






施工業者のドラマティックホームズ3名も朝から交代でついておられました。
総勢8名。

昔ならば 餅を投げたり ご祝儀を包んだりするようですが 我が家は 小さな息子の家ということもあり 
お茶代 という事で 8名の方々に金一封をそれぞれお渡ししました。

ほんの気持ちです。












無事棟上げ完了です!

明日からは内装にはいります。




きょうの買い出しはこちら↓


1182円
久しぶりに家でご飯をつくります♪


メニューは もやし鍋です♪


無農薬の 柚子 山もり(笑)

2023-1-12






















息子が 家を建てる事になりました

2022年11月23日 | 増改築 リフォーム 家電 断捨離 竹仕事
11/17から 重機が入り 土地をならし始めました。

以下 工事が始まって すぐに 石の門が倒されました。




崩し終えたコンクリートは
こちらに積み込まれ 運ばれていきました。




そして
19日には ならしおわりました。









3日かかりましたが
業者さん 人手が足りないそうです。

1日目にはベトナム人の男の子が
手伝いできてくれましたが
2日目 3日目は 社長一人で来て下さいました。




いよいよ 月末には 地鎮祭が
執り行われる予定です。

そろそろ 飽きてきた 竹仕事(笑)

2022年05月31日 | 増改築 リフォーム 家電 断捨離 竹仕事
破竹の収穫

そろそろ 飽きてきた 竹仕事(笑)




時々 スズメバチと目が合うようになりました (^◇^;)
怖いでしょ (笑)

そろそろ終わりにしなくてはいけませんが

シュッシュッシュッ と
細い破竹に混ざって
太さのある 美味しそうな破竹が生えているので

つい とりすぎて 持ち帰りながら
ひーひー言ってます(笑)

今日もまた メンマを作りました。





娘に送り 近所にくばり 親戚にも差し上げました。




国産の筍は 実は希少。

5/29

破竹の収穫

2022年05月21日 | 増改築 リフォーム 家電 断捨離 竹仕事






去年は 切っても切っても破竹がニョキニョキ生えてきましたが 今年は少ないです。




かなり親竹を処分しましたから❣️






でも これだけあれば 
我が家で食べるメンマくらいは作れそう❣️

晩ご飯は ホットクックで 簡単 任せてカレー❣️




ルーを使わない我が家のカレーは
絶品です❣️
手前味噌ですが 美味しい❣️

5-16