Fun with NATURE

人と人、人と自然をテーマに
まっちゃの環境、自然、あそびの広場

ダイコンでほっこり

2020-01-30 | スキニシー学校

昨日はスキニシー学校の日、先日お母さんたちが企画していた「大きなダイコンを料理しよう」でした。

1/22(水)に田んぼへハイキングをした際に、お世話になっている治おじさんから、とっても大きなダイコンを頂いたのが始まりでした。とても大きな大きなダイコンで、小学生が2人がかりで抜いた、赤ちゃんほどの大きさがあるダイコンでした。(おでんダイコンだそう)

まずは、カマドでダイコン飯を作りました。が、いつもの炊飯のように上手く米が炊けていない。

なぜかなぁといいながら、お水を足したり、火を再度入れたり、お粥さんにしようか、炊き込みご飯にしてしまおうかとか、いろいろ試しながら、何とか美味しいレベルまで持ってきて、みんなで「いただきます!」。

どうも刻んだダイコンがお米の上で蓋をした状態になり、うまく熱が回らなかったのではないかという結論になりました。

それでも、子どもたちは争うようにご飯をついでパクパク食べて、大人も持ち寄りのお手製お漬物と一緒にパクパク。

今日はなぜかあやとりが流行りました。私も子どもの時を思い出して、川を作って、小指でひっかけて取り合いっこ。

そして、連日の雨のおかげで、泥遊びも大流行り。泥の池でぬるぬるを楽しんで、鍋で泥を炊いてみたり、粘土をこねて小さなお皿や器を作ってたき火で焼いてみたり、写真はドロドロになった手をたき火で乾燥させてます。湯気が出てきて、手がゴワゴワになって気持ち良いのやら悪いのやらだそうです。

 

ダイコンがしっかり炊けたところで、風呂吹き大根やダイコンステーキをしようかと話していましたが、急きょ手羽元を買って来てくださり、鳥とダイコンの煮物に。お砂糖としょう油でいい照りと香り。子どもたちも出来上がりが待てない様子で、「早く食べたい~」と。出来上がった途端、あっという間に当分に分けられて、ペロリ。(余分は我が家の夕飯に頂きました。ありがとうございます!)

今日も大人がやりたいことをやりつつ、そしてたき火を囲みながら、運営会議も行いました。

スキニシー学校として、試行錯誤、大人も子どもも学び成長する場でありたいです。

最後は、古くなったサツマイモを無理やり食べるヤギのお母さん。喉が詰まるんちゃうかなぁと心配でしたが、本人ならぬ本ヤギは、食べたい一心でなんとか小さく砕いて食べきりました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿