Fun with NATURE

人と人、人と自然をテーマに
まっちゃの環境、自然、あそびの広場

桜咲いています

2009-03-31 | 自然


大津でも、ぼちぼち桜が咲いています。
まだ、満開ではないようですが、日当たりの良いところでは、咲いているなぁと思えるようになり、咲いているのを見るたびに、春の喜びを感じます。

時々、桜の花びらがそのまんま落ちているのを見て、なんでかな?と思っていましたら、昆虫写真家の海野和男さんのHPで答えが分かりました。

スズメが蜜を吸うために、落としているんですね。
桜が散る前に、じっくり観察してみたいと思います。

PHOTO:新年度もお世話になる小学校で。今年もいろんな発見を子ども達と共有しようと思います。

お箸で登場

2009-03-30 | ライフスタイル


京都市伏見区にあります京エコロジーセンター
館内外のボランティア「エコメイト」さんの養成を第2期~第7期までお手伝いさせて頂きました。
先日、その第6期のエコメイトさんの修了式があり、養成講座からもう3年以上経ったのかと、月日の経つのは本当に早いものだと思いました。
エコメイトの皆さんは、京エコセンでのボランティア活動の後、各地域でエコ活動を牽引してもらおうとの目的で、3年間で修了するということになっています。

館内の展示案内活動に、自主的なチーム活動等、館内外で活動され、地球温暖化やごみ問題を市民の視点から、市民に伝えておられたエコメイトさん達のこれからのさらなる活躍を祈ります。

同じ京エコセンの話題ですが、館に入ると「アースモニュメント」という丸いプロジェクターがあり、そこの「ひと」というスイッチを押すと、

なんと、私が登場いたします。

照れながら、箸をカバンから取り出し、いただきますをして、ご飯を食べる様子が映し出されています。



昨年に、マイ箸を持ち歩いていることを映像に撮らせて欲しいと取材を受けていました。

もし、京エコセンに行かれましたらどうぞご覧下さい。
1メートル以上の丸いプロジェクターに、私がご飯をほおばる顔がドアップで映り、プッと吹き出してしまうこと間違いなしです。

マイ箸は、何年か前に持ち歩き始めました。
最初は、カバンから出して洗って、入れてを繰り返し、忘れることもしばしばありました。
その内、お店で汚れをふき取ったり、出先でうまいこと洗えたりして、カバンに入れっぱなしにすることができ、忘れなくなりました。
マイ箸を持っていて、良かったことをいくつか。
 ・まずは、京エコセンで映像になった。
 ・食事時に、話題になる。
 ・「へぇー、えらいね」と褒めてもらえる。
 ・お店の人が、「いいですね」と笑顔を見せてくださる。
 ・無駄な割り箸の使用を減らせる。

ちなみに、持っていて悪かったことは一度もありません。

春の味

2009-03-29 | 自然


帰路の途中、道端に目をやると黄土色の棒がにょきにょき出ていました。
車で走っていたので、「まぁいいか」と思っていたのですが、その先でも、またその先でもにょきにょきと出ていたので、車を端へ止めて、ビニール袋を持ち出しました。

先日はフキノトウが近所で出ていたのですが、時既に遅し、花が咲いてしまっていて、そう言えば春の味覚を味わってないなぁと思っていたところでした。

田んぼのあぜにたくさん出ている土筆達。
少し季節がずれていたのか、もう開いているものばかりで、硬そうだったのですが、摘んできました。

ハカマを取ってると、手は土やアクや、土筆から出てきた胞子で汚れてしまいましたが、何度か土筆をすすいで、しょうゆで炊いてもらいました。
(炊くと量がほんと少なくなりますね)



硬いかと思っていましたが、やわらかく、すぐに食べてなくなりました。

春はいつの間にかやってきていました。そしてまた新しい季節がやってくるのでしょうね。

新しい手帳

2009-03-16 | Weblog


毎年のこと、
3月となると、4月始まりの手帳を探しに、文房具屋さんや本屋さんへ出かけます。

色々な色、素材の表紙を見て、次は、大事な中身を検討します。

「見開き1ヶ月タイプは、全部見通せるが、いろいろと書きにくい。」
「1週間縦型は、時間の把握には便利だ。しかし、日曜日がおざなりになっているのが多いなぁ。」
「1週間横型は、これまでよく使ってきて慣れている。」
「メモ欄が大きくないと、ちょっとした会議メモ、頭の整理に使えないしなぁ。」
「大きさは、A5かB6か?」

それから

「去年とおんなじものは使いたくないしなぁ。」
「値段もいろいろ、しかし1年使うものやからなぁ」

と考えて、写真の水色のものを買いました。
中身は、左ページ1週間横型。右ページノート。
少しずつ、茶色のものから引継ぎをして、新しい年度に備えます。

携帯電話やパソコンでスケジュール管理をされる方も多いようですが、すぐ見れる、すぐ書き込める、すぐ修正できる、電池もいらない手帳が気に入っています。

システム手帳にすれば?とも、考えるのですが、
毎年、どんなんにしようかなと考えることが楽しいので、バインダー式にはしません。

焚き火

2009-03-10 | 自然


焼き芋をしました。

子ども達と枝を拾い、新聞を丸め、ドラム缶釜で、火をつけました。

良い加減で風が吹き、新聞の火が小枝へ、小枝の火が中枝へ。

その頃、アルミホイルにくるんだサツマイモをほりこんで。

「もうできた?」「今入れたとこやんか!」「しばらく遊んどこ」

火は中枝から太枝へ、イモの場所を時々入れ替えて、しばらく。

「できたかな?」「ええなぁ味見して」「うまそう~」「できてるで!」

小さなイモだけど、みんなでほくほくを食べると笑顔ばっかり。

最初は「焼き芋嫌い~」なんて言ってた子どももなぜかちゃっかり食べている。

ジャガイモの焼き芋も塩コショウやマヨネーズで楽しみました。