Fun with NATURE

人と人、人と自然をテーマに
まっちゃの環境、自然、あそびの広場

7月のちこあそのお知らせ

2018-07-16 | ちこあそ


連日暑い日々が続いています。
ご参加の際、飲み物、着替え、タオル、帽子などをお忘れなく。

※琵琶湖博物館の屋外空間は樹冠トレイルの工事中です。生活実験工房へは、駐車場から芝生広場沿いに歩いて、途中の森からお入りください。

・日にち:2018年7月18日(水) 毎月だいたい第3水曜日開催です。(8月は休)
・時 間:10:00から14:00(途中帰りもOKです)
・対 象:2~4才位の子どもと保護者の方 10 組くらい
・場 所:琵琶湖博物館 生活実験工房 (古民家風の建物)
 生活実験工房へは、芝生広場から直接入る道で来てください。
 博物館の道は、工事中で通れません。
・内 容:森や田んぼでの自然遊びや、昔のくらしの体験をします。みんなと一緒に遊んだり、保護者の方と遊んだりして過ごします。
・持ち物:飲み物、お弁当、動きやすい格好、帽子、着替え、タオルなど、保護者の方も汚れても良い格好でどうぞ。
・雨の時:雨でも遊びます。カッパや長靴などを持参ください。(保護者の方も可能でしたらカッパを。傘は動きにくいですよ)
・参加費:無料です。受付時に駐車場の無料券もお渡しします。
・お申込み:eco.imasaru ★ mx.bw.dream.jp ★を@に変えてください。
 件名に「ちこあそ」と
 保護者の方のお名前
 お子さんのお名前・年令
 お電話番号
 をお知らせください。
・主 催:琵琶湖博物館 はしかけ「ちこあそ」(代表 あさがら野 子どもと自然舎 池田勝)

6月のちこあその様子です

2018-07-16 | ちこあそ
熱いですね~、もう干からびてしまいそうです。
山に住んでますので、いつもは窓さえ開けていれば涼しい風が入って、夜は寒い位なのですが、今日はクーラーが欲しいと感じるほどです。
ヤギさんたちも、しんどそうで日陰で過ごしています。(ヤギは暑さに弱いそうで)

さて、6月のちこあその様子を。
この時は、えらい雨が降っていましたが、わざわざ2組が来てくださったので、子どもより大人の方が多い状況でした。
大人も楽しむちこあそになりました。


ミスジコウガイビルがニョロニョロと這っていましたのを学芸員さんが見つけて、持ってきてくださりました。
虫かごに入れても、隙間から難なくニョロニョロと出てきてしまって、いつの間にかどこかへ。


コウゾの実がたくさん成っていました。
熟したものは、ねっとりあまーく、美味しい。
たくさん取って、煮詰めてジャムにしてみました。煮詰めているうちに飴になってしまいましたが、それはそれで初体験の味となりました。
(ねばっこい飴でした)


雨がザーザー降る中ですが、ガチャコンポンプで井戸遊び。
上からも雨、ポンプからも水、もうビチャビチャで、楽しいものです。


お昼は、飛び入りゲスト学芸員さんが来てくださって、自然の木や葉っぱから香油を取る方法を教えてくださって、一緒に食べました。
今回もバンダナおじさんの腕で、お弁当いらずになりました。感謝です。


お昼からも、カブトムシを探したり、クルミを割ってみたりと、雨ですが遊ぶことはいっぱい。

楽しいちこあそでした。
7月は7/18(水)です。※8月はお休み

うちのスタッフです

2018-07-08 | あさがら野 子どもと自然舎
今日は、あさがら野 子どもと自然舎のスタッフを紹介します。

ずいぶん長くいるような気もしますが、5月の頭にうちに来て、早2か月のヤギさんたちです。
野洲の中主から来ました。
うちで、「ヤギを飼いたいなぁ」と前々からいろんな人に話していたところ、「ヤギが産まれたけど、どういる?」と声を掛けていただき、まずは見に行ったところ、あまりのかわいらしさにお母さんヤギも一緒に我が家の一員となりました。
※ちなみに、まずは獣害対策に犬を飼って、次に鶏で、それからヤギを検討しようかなぁとパートナーと話していましたが、一足飛びでヤギからになりました。

種類は、トカラヤギの雑種らしいです。

まずはお母さんヤギから紹介します。



名前:お母さん(メェーメェーさん)
()はせた森のようちえんの子どもたちが名付けてくれました名前ですが、来た当初からの名前がどうも私にはしっくりいっているので。。。

年齢:不明(もらった先でも分からなかったそうです)

性別:メス

性格:おとなしいです。が、人間の子どもには挨拶がてら頭でドーンとやります。人間の大人には従順です。二頭の子ヤギ思いのお母さんです。

仕事:草を食べること。ヤギの子どもにお乳をあげること。人間にはなかなかお乳を搾らせてくれません。
(当初ヤギ乳目的だったのですが、搾れても点滴程度で、最近断念気味です)

次は二頭の子ヤギ、双子です。もらってきた時は性別は?だったのですが、すぐにオスだということが分かり、ちょっと残念。



名前:ブチ(ミルキー)

年齢:2018年3月3日生まれ、現在4か月

性別:オス

性格:おとなしいです。賢いです(クロに比べて)。甘え上手です。クロと頭突きをするのが好きです。

仕事:草を食べて、お母さんのお乳を吸って、クロと遊ぶこと。時々人間と遊ぶこと。

特徴:お母さんの白色とお父さんの黒色でブチ柄です。顔がしゅっとしています。




名前:クロ(モカとかコーヒーとか)

年齢:2018年3月3日生まれ、現在4か月

性格:ちょこまかしています。高い所が好きです。お母さんやブチと少しでも離れるのが嫌がります。嫌なことがあるとひねくれます。双子なのですが、それぞれ性格が違い、クロはどうも自由でアホな感じがします。

仕事:草を食べること、草を食べて、お母さんのお乳を吸って、ブチと遊ぶこと。時々人間と遊ぶこと。

特徴:お父さんの色や模様を継いで黒色で隈取りの顔模様です。

単独の写真では、大きさが分からないこともあるので、クロがお乳を飲んでいる様子です。



ブチがお母さんにべったりな様子です。




毎日早起きして、小屋掃除をして草を食べさせて、日よけや雨ふりを考えて帰宅したり、夜も様子を見に行ったり、檻を壊して脱走してご近所さんにご迷惑を掛けたりと、なんだかんだと振り回されている日々ですが、三頭が来てくれてとても楽しい日々です。

ちこあそ5月の様子を紹介します

2018-07-06 | ちこあそ
今日は大雨。ラジオでも災害情報が流れています。
外での作業も難しいので、ブログを更新します。

で、だいぶ遅くなりましたが5月のちこあその様子を紹介します。
※6月の案内を出すのもコロッと忘れていました~。雨でしたが実施してました~。

田植えも終わった博物館実験工房。
この日はバンダナおじさんが虫取りのためお休みで、美味しいものはなしですよと連絡していましたが、たくさんの方が集ってくださりました。
いつもの美味しいもの目的だけでなく(それはそれで嬉しい目的なのですが)、ちこあそで遊びたいなぁと思ってくださっているのが嬉しいです。





「美味しいものはなし」と言っておいて、早速美味しいものが登場しました。
工房の横に、クサイチゴが熟していました。
一つずつ摘んで口へ。自然のあまーい味が。


美味しいもの2つ目のハチク。
まっちゃの家では、ハチクが生え放題で、駆除も兼ねて刈り取ってきました。
皮を剥いたハチクは、炒めて食べてもらいました。


皮を剥かないハチクは、火をおこしてそのまま焼いてみました。
子どもたちも初めてのたき火。お母さんと一緒に火吹き竹でフーフーやっています。

工房の森では、ホオノキの花が咲いていて、あまーい香りを嗅いでみたり、田んぼ周りでバッタを追いかけたり。


田んぼにいるカエルを捕まえよう。


遊んでいるうちにお昼になりました。いただきまーす。
ハチクも並びました。


お腹が膨れたら、いつも井戸水遊び。
必ず、子どもたちは水辺へ集まります。


田んぼに入りたい!というリクエストで、お母さんとまだ苗が植わっていない所へ。
ヌルヌルはどうかな?田んぼの感覚を足裏でしっかり味わってね。

という5月でした。
雨がザーザー降った6月の報告はまた後ほど。